
コメント

もっけ
なかなか難しそうですね💦
やめて貰いたいんですか??

theory☆
創価学会に無縁ですが、
結婚相手だけならまだしも
相手の親の宗教観までは変えられないんじゃないでしょうか?
実質、反対と言うことでは??
あとは、あなた次第で
それでも相手についていくか
親をとるか
だと思いますけど。。。
-
にゃす
うちの親はとにかく創価学会が大嫌いで、なので彼は脱退を決意してもらったのですが、やはりご両親までもは難しいですよね。
彼にも、あとは結婚を取るか親を取るかだよって言われて選択に困っています。- 12月25日
-
theory☆
難しいというか、、
創価学会がどうという話ではなく、
逆ににゃすさんの親御さんが
めちゃくちゃ言ってると思います。
宗教や思想は自由なので。
あとは、
ご本人の選択しか無いですよー- 12月25日
-
にゃす
ですね…このまま結婚しても心から幸せと思えない気がしてきました。
- 12月25日
-
theory☆
結婚10年目からのアドバイスとしたら
家と結婚するわけじゃなく
だんなと結婚したので、
義親の思想とか関係無いって感じです。
ただ、押し付けてきたりされませんか?
だんなさんは、そういう時守ってくれますか?
義両親とも、両親とも、
多少なりとも宗教のことでしこりは出来ませんか?
あとあと後悔しないですか?
そこをはっきりさせてから
決めた方がいいかなと思います。- 12月25日
-
にゃす
このまま結婚となっても、宗教のことでかなりしこりは残ったままになると思います。うちの両親とは絶縁覚悟だと思います。彼は2人が良ければ、両親に認められなくてもいいじゃないかと言ってきます。でもそれで結婚しても生まれてくる赤ちゃんがかわいそうに思えて…
- 12月25日
-
theory☆
お互いに両親と絶縁のつもりで
結婚するしかないですね!
でも、結婚って本来そういうものですよ(笑)
宗教関係なく
家毎に思想も価値観も違う他人が
新しい価値観を
試行錯誤しながら1から作っていくんですから。
今までの環境すべて捨てて、
だんなさんに飛び込む。
そういうものです。
娘や息子が憎い親なんて居ないですから、
子供が、幸せに暮らしていたら
親も幸せですし、
時間が解決してくれるはずです。
だんなさんは、
既にその覚悟をしてくれて
あなたを待ってくれてるんじゃないでしょうか?
親の思想や価値観に縛られているのは
あなたの方じゃないでしょうか?
後悔ないように
あなたにとっていい決断ができますように!- 12月25日
-
にゃす
みんなに認められて結婚したいなんて甘い考えなんですね…
しっかり考えていきます。
ありがとうございます。- 12月25日

こたママ♡
私の母が結婚前からやっていて、結婚してから父も入ったという感じでした。私は小さい頃からそのような環境だったので集まりとかにも参加してましたが大人になるにつれて、なんかおかしいと思って辞めました。主人も、もし私が熱心にやっていて辞めてなかったら結婚していなかったと言っていました😅
相手方のご両親がどれほど熱心にされているか分かりませんが、結婚したいから辞めてくれと言っても難しいかと。。私のように自分から辞めたいと思わないとなかなか💦
宗教は自由なのでね😔
-
にゃす
彼は熱心ではないですが、ご両親は勧誘はいろんな強制はしてこない方たちですが、自分達は創価をやめるつもりはないという感じです。やはり難しいですよね。
- 12月25日
-
こたママ♡
彼があまり熱心でないなら彼だけ辞めてもらって相手方の両親にも、勧誘をしないのを約束してもらってはどうですか?
にゃすさんのご両親もそれで納得してもらうしかないかと思います(>_<)- 12月25日
-
にゃす
それも何回もうちの両親に説明してるのですが、向こうの家族全員がやめるまで信用できないって言ってて…
- 12月25日
-
こたママ♡
信用できないというのは、勧誘されるかもということですよね?
万が一、彼のご両親も辞めて結婚したとしても他の学会員さんから勧誘されないという保証はありません。
結婚するなら辞めろというのがめちゃくちゃだなと思います(>_<)
最終的にはにゃすさんと彼の決断なので、しっかり話し合って下さい!- 12月25日

のの
うちは父が創価の会員で役職までしていました。
結婚と同時に母も入会して私たち子供は生まれて1ヶ月で入会したようです。
私自身小さい時はそれが当たり前だったのでなんとも思っていませんでしたが高校あたりで創価や宗教が嫌いになり辞めました。
両親が離婚してから母もしばらくは活動してましたがここ数年でほとんど活動をしなくなりましたが、自分から辞めたいと思わないと辞めてはくれないと思います。
-
にゃす
自分から辞めたいとは義両親は絶対思わないと思います。うちの両親の勝手な願いですから…
- 12月25日

まめ
うちの義理母がそうですが、
もう魂の一つみたいですから
厳しいと思います。
ある意味心の支えみたいに生きられてるから良いんじゃないかなと思ってます。
義理母以外はそうか学会の会員というだけで何も信心してないので全然大丈夫ですが、義理母は何かあるごとに願いなさいと言ってはきます。
けだうちの義理母はおしつけてこないのでマシですね。
旦那は自分の親の事、願って叶うわけないとバカにするくらいなので
旦那さんがしっかりしてたら問題ないかなと思います❕
-
にゃす
義両親も今の所は押し付けたりはしてこないですが、結婚したら分かりませんよね。彼は、脱退して結婚して私を創価学会から守ると言ってはくれています。うちの両親に、義両親も脱退させて誠意を見せてほしいと言われて怒り狂ってます、
- 12月25日

なつ
私は宗教に入ってないですが勧誘が断りきれず宗教団体の会館まで連れてかれたことあります。
ほんとに思いますがあの人たちの宗教に対する考えを変えるのは無理です…。ほんとにすごい崇拝してたので💦
個人ならまだしも家族ぐるみでやってるとこは尚更難しいと思いますし、私の場合否定したら「ご本尊様を信じないあなたはくも膜下出血で死ぬ」とまで言われました…。
旦那さんは辞めてくれるんですか?
それならまだいいですがご両親は厳しいですね😭
-
にゃす
彼は脱退してくれますが、うちの両親がそれだけでは納得いかずなんです。
- 12月25日

さ
うちは違いますし旦那も違いますが失礼します。
私も義両親にまで脱退してもらうのは無理かなぁと思います。義両親が脱退の意思があるのなら別ですが。
旦那さんの脱退は決定でしょうか?
できたら最低でも旦那さんには正式に辞めてもらった方がいいと思います。
ご両親に勧誘の意思がなくても、創価って地区でグループみたいなのがたしかあるから、そこの方達から勧誘される可能性があります。旦那さんが入ってるんだから入るよね?的な。
そういうのを断つためにも完全にきれていた方がいいかと…。
ただもし旦那さんの実家に同居となると大変かもしれません…
-
にゃす
彼の脱退は決定です。まだ脱退届けは出してないですが。彼は一人っ子なので同居の可能性はあります…
- 12月25日
-
さ
そうなんですね💦ご両親がにゃすさん達を周りになんと言われようと勧誘しないという強い意志でいてくださるといいですが…
- 12月25日
-
さ
途中でした💦
加えてご両親の説得となると大変ですね💦
上にも書きましたが地域の学会員からの勧誘もあるので、絶対に勧誘に負けない?的なのをご両親の前で宣言していただくとか一筆書いてもらうとかしてもいいかもしれませんね。- 12月25日

退会ユーザー
チャペルでの結婚式ができなかったり、初詣や、お宮参り、七五三などはできないようですね。
どの宗教であっても、きまりごとがちがうから、家で宗教が異なるとわからないことだらけです。納得できるまで離すしかないですよね
-
にゃす
彼や義両親はチャペル式も、お宮参りも七五三も私の自由にやっていいと言ってくれています。勧誘などもこの先一切しないと言ってくれているのに、うちの両親が納得いかずなんです。
- 12月25日

すけこ
高校時代に付き合っていた彼氏のお宅が創価学会でした。
元彼はそんなに熱心ではありませんでしたが、家に遊びにいくと、近所?の学会の人たちが来てお経?をあげていたり、元彼は教会に入れないと言っていたり、正直結婚は出来ないだろうなと思いました。
自分も入ろうという意思があるのならやってけるかな。
それか旦那さんになるひとが必ずやめてくれるなら。というか、やめてもらってから籍をいれますかね。

シェリーメイ
創価学会というより宗教って結構きついですよ。親も彼も入ってるとなるとにゃすさんに強要しないというけど家に宗教のかたがきたり学会の会合みたいなのに誘われたりすると思いますし選挙の時もにゃんすさんの回りのかたに選挙お願いします。と勧誘したりしますよ。宗教ってそういうものです。私はご両親の意見分かります。。

はなはないぬいぬ
ここでもよく学会関係の悩みありますよね。大抵生まれた子供を入会させられるとか…(>_<")正直言って両親は脱会などしませんよ。もっと言うと…旦那さんになるひとも、今はあなたと結婚したいためにやめるといってますが、籍を入れてから本当にやめるかは怪しいと思います。本当に彼が本気なら入籍前に脱会してもらった方がいいですよ。籍は脱会してから入れた方がいいと思いますよ。信じてあなたがバカをみては大変です。
にゃす
うちの両親が、相手方のご両親にも辞めてもらいたいと言っていて…それでなければ結婚は認めないと。
もっけ
あぁ…なかなか難しいと思いますよ´д` ;
というか、嫁に行ったらにゃすさんも入る事になると思います。女友達の家が代々学会で、お兄ちゃん、弟のお嫁さんも入りました。
友達は、嫁ぎまして、友達だけ学会続けてます。
実際、そういう面も踏まえての結婚ですから、親はダメだっ‼️って本当はいいたかったのかな??
にゃすさんが、いろんな面で覚悟がないならその方は運命の相手ではないかもしれないです(>人<;)
にゃす
彼も義両親も入信は強制させないし、勧誘とかいろいろしないと言ってはくれています。でもうちの両親は、将来絶対苦労することがあると反対しています。
もっけ
お葬式とか、私は衝撃でしたよ´д` ;
ご家族がされなくても、周りから言われればどぉ変わるかはわかりません。
友人も同じこと言われて結婚しましたが、
やっぱり入って貰わないと周りの目があるのよねぇー…と、言われ入る事になり
集まりやら何やらで限界が来て、離婚しましたが、親に勘当されてたので、今は1人。
子供も相手にとられて散々な子がいました。
私は、友達が学会で
本当に信じようと思わない人は辛いから‼️
と、友達に勧誘された事もありませんでした。でも、兄弟には、何で勧誘しないの?お前はダメなやつだ‼️と、いつも言われてたみたいで…
学会に限らず、宗教はそれを求める人、それを信じる人でないと、本当に苦しいと思います。
にゃす
彼も義両親も良い方達なので、やっぱり入ってもらいたいなんて言われたら本当に人が信用できなくなりそうです。
結婚しても、いつか言われるのかとビクビクしながら生活を送るのは嫌ですね…
もっけ
にゃすさんは、入って‼️と言われた時、入る覚悟はしていて当然かと思いますよ(>人<;)💦可能性がゼロでは無いですから💦
あと、最終入らなかった場合、お墓から何から別になるわけですから💦その辺も💦
あと、お子さんはおそらく学会に入るのかな?どぉかはわかりませんが、その場合、にゃすさん1人が蚊帳の外状態の事も覚悟はしておいた方がいいと思います。
…と、ご両親は先のことを心配しているのではないでしょうか?💦
にゃす
そうですね。両親もいろんなことを想定して私を創価学会から守りたい一心なんだと思います。
もう少し彼とも両親とも話し合い、自分の気持ちも整理してみます。
もっけ
ちなみにですが、学会ってそんなに悪い事はないとは思いますよ´д` ;💦
にゃすさん自身は学会というものがどのようなものか、イメージとかではなくて具体的に知っていますか?
それに理解ができないのであれば、やめた方がいいですよ?
ご両親と、もう少しゆっくり話してもいいかと思います‼️もぉ、お腹にお子さんいるわけですから、逆に結婚しなかったらどぉしろと?など…
旦那さんになる方とは、あまり解決方法は、見つからないのでは?と、思います。結婚か?親か?が最終結果だと思いますよ´д` ;
にゃす
両親には別れて子供もおろせと言われています。
本当にいろいろ辛い決断をしなきゃいけないですが、しっかり考えていきます。
ありがとうございました。