※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

赤ちゃんは生後一ヶ月までの間、ベッドで過ごすべきですか?それとも昼間に少し遊ばせたり起こした方がいいでしょうか?

生後一ヶ月までの赤ちゃんと一日過ごす時はもうほぼほぼ赤ちゃんはベッドの上で過ごしてましたか ?
それともミルク昼間少し遊ばせるというか起こしといたほうがいいのでしょうか ?

コメント

deleted user

赤ちゃんの生活リズムに合わせてました。
赤ちゃんが寝てる時は一緒に寝て
起きてる時はひたすら抱っこ。
その頃は機嫌よく起きてる方のが少なかったです。
まして遊ばせるなんてできませんでした。
昼間に起こしといても夜に寝る訳でもなく
余計にグズグズして大変だと思いましよ💦
まだ生活リズムなんて意識せずに
赤ちゃんと一緒のリズムに合わせちゃった方が自身も楽だと思います!

deleted user

私はその頃は、赤ちゃんのペースにしてました!寝てたら好きなだけ寝させてました!でも息子は授乳が頻回で、授乳→寝る→置くと起きて泣くを繰り返してたのでベッドには置かず、昼間は自分の横に長座布団を置いてそこに転がしてました!ほとんど授乳オムツ寝てるって感じだった気がします!たまに起きてたら体触って話しかけたり^o^まだ遊ばせるって感じではなかったかなぁ〜?

よく寝る子だと、新生児は3時間以上ミルクが空いちゃう時は起こして飲ませたほうがいいって言いますよね!

こだま

1ヶ月までは授乳時間以外ほとんどベッドで寝てましたよ☺
その間に私も一緒にお昼寝して休んでました😊