
コメント

🌼ひまわり🌼
ミルクは悪いことではありませんよ(*^^*)
心が軽くなる方法を見つけたなら、良かったです。ミルクが良い時はミルクで良いです☆

なか
わたしも、あめさんと同じように、泣いてるのがストレスだし、母乳なんて出なくなってくれてミルクでいかざるをえない状況になればいいのにとか母乳を頑張ろうって決めたのにミルクに頼っていいのかなって思ってました😭😭😭
ネットで魔の3週間っていうのを知り、だいたいのお母さんがぶち当たるかべなのか!って納得できましたが💦
いまでも、夜のねる前の授乳や、夜中のどうしようもないときや私の体力的にしんどいときにはミルク使ってます!
母乳、あげるのに時間かかったりとほんとにしんどいですよね、、。
いまでは、すこーしだけなんで泣いてるのか分かるようになったり、寝かしつけのコツを掴んだりとママとしても少し成長できたかな?と思ってます。
自分で言い聞かせるようですが、、
気まぐれというか、母乳がほんとにしんどいときはミルクに頼っていいと思います!
完母にしようと思うなら、毎日しっかり吸わせる時間を作れば母乳は出続けてくれるみたいですし😊
むしろ、ミルクに頼らずストレスがたまる方が出なくなる可能性が高いですよ🤗
お互い、気楽に育児がんばりましょ💕
-
そうまま
コメントありがとうございます!
なかさんも同じように悩まれたんですね。
母乳ってすごくエネルギーとられますよね、3週目に差し掛かって、疲労がピークに達したのか完全にバテてしまいました。
早くなかさんのようにママとしても成長したいです!ストレスためないように、自分に無理のない範囲で育児がんばります!!!- 12月25日
-
なか
夜もあんまりぐっすり眠れないし、寝てくれないしでほんとに疲労になりますよね😭
親とかにおっぱいも辛いし、夜泣きも辛い〜〜って話したら母親になったんやけん仕方ない!がんばらな!と言われたりで余計に疲れました😂
今日、1ヶ月検診だったのですが、ちゃんと成長してるのを確認できて安心しました👍
むすびさんもあと1週間後には息子さんの成長を感じて安心できると思いますよ🤗- 12月25日
-
そうまま
同じです!!私も親に話しても、心無い言葉しか得られないので愚痴るのやめました…
検診お疲れ様でした〜✨
娘さんもなかさんに大切に育てられて、しっかりと成長してくれたんですね💕
私も検診すごく待ち遠しいです!!
成長が実感できれば、しんどいのも忘れられるかな…( ´•ω•` )- 12月25日
-
なか
親も、同じように悩んだりしなかったのかな??と思うくらい心無い言葉言ってきますよね😅
もう言われても無視です!!笑
絶対絶対絶対にむすびさんは精一杯子育てしてますもん!
しっかり悩んでるのがその証だと思います🤔💕
友達や周りに聞いても1ヶ月過ぎると少しは楽になってくるみたいですよ👍
成長感じたいとき、体重測ってました 笑- 12月25日
-
そうまま
ほんとですよねー!
忘れちゃうんですかね💦笑
そう言われると…救われます😭
最初1ヶ月間がやはりママも疲れがあって大変なんですね😢
たしかに!!明日沐浴のときにはかってみようかな💕- 12月25日
-
なか
ほんとに、誰かに認めてもらわないと、精神的にぼろぼろになりますよね、、😭😭
私はまだまだしんどいなーと思いますが、はじめに比べたらまだ楽になってきたかなと思ってます!ぜひ測ってみてください🤗少しでも増えてたら、頑張って母乳飲んでくれてるんやな!って思えると思いますし🤗
ほんとにただの気休めですけど、娘が母乳を欲しがって泣いてたときに、ママもおっぱいしんどいって泣きたいよ〜〜!!って声に出して言ってました 笑
すこーしだけ楽になります🤗💕- 12月25日

ままり
おかしくないですよ(`・ω・´)
うちはもともと混合だったので完母がどのような感じかわかりませんがお母さんが良いと思う方法でやられたらいいと思いますよ🤗
-
そうまま
コメントありがとうございます。
意思をもって混合にされてるのは全然いいと思います!私の場合、母乳を与えることがこのところ苦痛になってきており、ミルクだと心が軽くなるんです。- 12月25日

チョコたろ
おかしくないと思いますよ!
魔の三周目、うちも急に夜泣きが多くなり焦りました❗
でも、また落ち着く日は来るし、赤ちゃんもお腹の外に出てきてまだ安定するまで時間がかかるのかと思います。
私もほとんど母乳でしたが、無理なくミルクもあげてましたよ!
母乳だけだと足りなかったりする場合もありますし、ミルクもあげながらで全く問題ないと思います❗
お母さんのメンタルも大事にしながら子育てした方がいいと思います☺
子育てしながら、不安になったり、もーいやっ!!ってなることは今でもありますが、そんな時もあると思います❗
焦らず周りの人に相談したりしながら、リラックスして今しかない赤ちゃんの成長を楽しめるようになるといいですね✨
-
そうまま
コメントありがとうございます。
ミルクあげながらで大丈夫ですかね?
ここのところ、心に余裕がない時は母乳をあげることが本当に嫌になってきてしまいました…自分に無理ない程度に、ミルクもあげていきたいと思います。
たしかに、今の赤ちゃんの成長は今しか見られませんもんね(´;ω;`)
自分がしんどいばっかりで、忘れてました。
ありがとうございます!!- 12月25日

チョロミー
私もそうでした!
赤ちゃんも3週目ですが
お母さんも育児して3週間目で
疲れがではじめた所だと思うんですよね💦
私も母乳でしたが少し疲れたなって
感じたときは1日2回ほどミルクに
していましたがやっぱり気持ち的に何故かミルクだと楽になれたんですよね✨
1ヶ月過ぎてからはミルクを
作るのすらめんどくさくなりますよ!
今では私も完母です😊
-
そうまま
コメントありがとうございます。
なるほど、たしかにママ3週目ですもんね…
もう5キロあって、腕背中ひざおしりがすごく痛いです…😞
あーちゃんさんも同じですか?!
早くミルクを作る方がめんどくさいってなりたいです…!- 12月25日
-
チョロミー
うちの子も大きく生まれてきたので
お気持ちわかります(笑)
同じです!母乳あげてるのが
しんどく感じる時はありましたよ😊
ミルクってお湯沸かしたり冷ましたり夜間とか手間でしょうがないなって
思えてきたんですよね😁- 12月25日
-
そうまま
ほんとですか!第1子なのでこの子より軽いってどのくらいなのか想像つかないですが、もう全身ばっきばきです。笑
抱き抱えるときは、赤ちゃん壊れそうでこわいとかそういうの無いんですけどね…
母乳って思ったより体力使うんですね…
ミルクはできたら旦那に子守をお願いするときだけにしたいなあって思ってたんですけど、まさか母乳しんどい!ってなるとは夢にも思わなかったので💦
ノンビリ、頑張れるようになりたいです😳- 12月25日

ひよこ
私も完母目指してますが2回ほどミルクあげてます。出かける必要がある前に寝てもらうために満腹にする為や、夜母乳あげてもなかなか根付かない時など。ストレスとかで母乳弱くなったりするので、心に余裕ある時だけ、ひたすら母乳で頑張ってます(´∀`*)
-
そうまま
コメントありがとうございます。
私も心に余裕ないときは、本当に母乳つらくて…ミルクで大丈夫ですよね??
逆に母乳弱くなってもいけないですもんね!
頑張れるときだけ、がんばります!!!- 12月25日
-
ひよこ
ミルクも進化してて母乳の成分はいってるみたいですしね(´∀`*)ミルク否定しちゃうと完ミの方はどうなるのって話ですから(・∀・)母乳出るだけいいと思ってます♡
- 12月25日
-
そうまま
たしかにそうですよね、色んなやり方でそれぞれ育児頑張ってるんですもんね…!
無理せず楽しく育児したいと思います!😳- 12月25日

ゆちょぼ
私もそうで、一緒に泣いたりしてました😓💦
なんで泣くの!うるさいな!と言ってしまった日もありますが今のところ3日だけそんなので、今は落ち着きました( ・᷄ὢ・᷅ )
昼夜が逆転するので付き合ってあげようと受け入れたせいか、今は気持ちかなり楽になりましたよ〜!!
-
そうまま
コメントありがとうございます。
ゆちょぼさんも0ヵ月のお子さん育てられてるんですね。大変ですよね。
私は最近は声掛けが全然できてなくて、気付けばサイレント育児になってしまっています…早く余裕持って育てたいです。
昼夜逆転はするものだ!と思って接してあげれれば楽になりますかね…私もそう思うようにして、がんばります!!!- 12月25日
-
ゆちょぼ
母乳もあげ慣れたら飲んでるところみるの可愛いですよ😄❤️
くわえさせるのは大変ですけど、慣れてくればそんなに苦労しないと思います😀✨
うちは飲むのがダラダラタイプなので飲みきらないですけど、くわえたままフガフガ寝てる姿は可愛らしいです( ・᷄ὢ・᷅ )- 12月25日

すす
お疲れ様です😣
現在完母で3ヶ月の娘を育ててますが、ミルクを飲んでくれないので外出する時など大変です💧
旦那に見てもらっての外出も2時間が限界なので…💧
最初から混合でやってれば良かったなあ~と後悔してます😣
ですので、たまにミルクにするのはむしろオススメです!!
赤ちゃんが哺乳瓶をくわえてる姿って、可愛いですよね💕
乳腺炎には気を付けて下さいね😂
-
そうまま
コメントありがとうございます。
たしかに、混合には混合のメリットがありますもんね。私は今は、「母乳しんどいミルク飲んでてくれよ」っていうネガティブな気持ちからミルクをあげてるので、少しでもポジティブな気持ちで授乳できたらいいなあと思います。
ほんと、赤ちゃんって純粋無垢な天使だなあとまざまざ思います。
乳腺炎にだけは気をつけます😭- 12月25日

5ままちゃん
私も、たまに、母乳が苦痛になります。
だから、そんなときはミルクです!
1人目はなにがなんでも、母乳とかおもいましたが、ミルクのメリットを知って、ミルクに頼ってます😊
旦那もあげれるし、預けられるし
自分も楽になるし💕
気まぐれでミルクあげても、完母になりますよ🤗
-
そうまま
コメントありがとうございます。
気まぐれで、「母乳つらいわー!」ってなっちゃっても大丈夫ですかね?
すごーくしんどかったんですが、皆さんにお話できて楽になりました。
旦那も育児にはしっかり参加したい!と思ってくれてるので、ミルクをあげるのもひとつの手だと思ってやっていきたいと思います!- 12月25日
-
5ままちゃん
わたしなんて、母乳つかれたー、きょうは、ミルクねーみたいなかんじで、適当です。笑
うちの旦那はミルクあげるようになってから、すごく母性本能でちゃってますよ😊😊
長い育児❤️楽しんだもん勝ちです!
お互い気楽にいきましょう😊- 12月25日
-
そうまま
旦那さんも乗せる作戦いいですね!😂
楽しくやっていきます💕
ありがとうございます\( *´ω`* )/- 12月25日

hana♡
しんどい時は、ミルク作っていいと思います♡私もおっぱい傷だらけで休ませたいときにミルク作ってました。
少し休ませるだけで、みるみる復活ありがたかったです。
大変な時期ですし、お母さんの身体と心が最優先です😄
おっぱいあげててしんどくなるのは、もしかしたら貧血かもしれません。授乳はじまったり授乳後、頭がフワフワしたりしませんか?
ごはんをたくさん食べて、冷たいものを控えて、血液補ってくださいね。
おっぱいは、血液から作られているので😍
あめさんがおかしいところは一つもありませんよ❤️
-
そうまま
コメントありがとうございます!!
赤ちゃんも大事にしたいしでも自分もしんどい…って感じでいっぱいになってました…
私貧血診断されてて、病院から鉄剤処方されてるんですが、疲労困憊で飲めないときも結構あって!それも原因のひとつですね…盲点でした!!
おかしくないと仰っていただけてすごく救われます。本当にありがとうございます。- 12月25日
-
hana♡
わかりますよぉ〜
しんどくて、赤ちゃんのことで胸いっぱいで、薬に手が届かなくなるの。
でも、貧血治ると、楽になります♡
あとは、慣れだから…(*´∀`)♪しんどい数、手をかけた数だけ、ゆるぎない愛情も自然と✨
1つ1つ解決して、どうぞ楽な方向へお願いします♡
薬がしんどかったら、鶏レバーや、小松菜食べたらいい話ですから💕
お大事になさって下さいね。- 12月25日
そうまま
コメントありがとうございます。
母乳飲んでる時はすべてが嫌になっているんですが、ミルクだとまだ気が楽になります。
ミルクでもいいよ、と言ってもらえて嬉しいです。