
ベビーカーと抱っこ紐、どちらがいいですか?マンションの階段で使うので両手が使える抱っこ紐も考えています。ベビーカーと抱っこ紐、両方持つべきでしょうか?
いつもお世話になります!みなさん、ベビーカーと抱っこ紐どちらをよく使われますか(>_<)?車は軽でマンションは4階建の3階で階段です💦ベビーカーはマンションの下には置いて置けないので持ってあがらなければなりません😞旦那がいれば旦那にしてもらいますが、基本は私なので買い物とか両手が使える抱っこ紐かなと思ったり☁️今はスーパーでもショッピングモールにベビーカー?みたいなやつあるのでそれでまかなえるやろうなと思うんですがやはりベビーカーと抱っこ紐両方持ってた方が無難でしょうか?
- かなママ(7歳)
コメント

わくわくさん
ベビーカー、乗せても途中で泣き出すし、電車が面倒で結局自由に動き回れる抱っこ紐でしたよー。疲れますが。。。

さみー
私はベビーカーは車に乗せたままにしてます!
ベビーカーは公園を散歩するときやちょっと遠出するときに使ってます。
買い物や近場なら抱っこ紐です!
-
かなママ
先に抱っこ紐検討してみます(*´꒳`*)
- 12月24日

ぽぽん
抱っこ紐メインでした。
1歳過ぎると重くなりベビーカー率が増え妊娠を期にベビーカーのみになりましたね😊
産前に張り切ってAB型買いましたがほとんど使わなかったのでB型からでも良かったなって思ってます!
-
かなママ
2人目授かると抱っこ紐厳しいですもんね(>_<)ベビーカーは少し待ってからにします!
- 12月24日

とり
エレベーターなしの4階なので、ベビーカーは車に積みっぱなしにしてます🙌🏻
ベビーカー買ったものの、乗せると大体ギャン泣きなので基本的に抱っこ紐移動です😂
安くて軽いB型乗れるようになるまで待つべきだったと後悔してます💦
-
かなママ
みなさんベビーカー泣くって方多いですね💦やはり抱っこ紐ですね🙆
- 12月24日

nge
両方持ってます🙋
近場のスーパーにひとりで行く時は抱っこ紐が多いです。
特に最近は寒いので抱っこ紐の方が暖かいし、お店の中が狭くても大丈夫🙆
ベビーカーは夫が休みの時に出掛ける時、ショッピングモールなどで使ってます。
ちょっと前の暖かい時期のお散歩はベビーカーでした!
私は両方あってよかったです😊
ちなみに私の家はアパートの2階で、ベビーカー持って上がるの面倒なので、車のトランクに入れっぱなしです。
夫が仕事で車を使わないので、車が常にある状態なので✨
-
かなママ
用途によって使い分けもありですね!検討してみます✨
- 12月24日

りん
用途によって使い分けてるのでどちらが多いとかはないんですが、どちらかしか買わないなら抱っこ紐ですね!
車メインならベビーカーはそんなに使わないと思います。活躍するのはお散歩のときくらいですかね。車に乗せておけば上げ下げしなくて済みますよ🙆🏼
買い物は抱っこ紐の方がいい気がします。ベビーカーでそのままスーパー行けないですしね😅ベビーカートは少し大きくなってから使い出したので最初は抱っこ紐でした!
-
かなママ
基本車なので使うの多いのは抱っこ紐かなって感じです!✨検討してみます!
- 12月24日

るう
私はアパートの2階(エレベーターなし)に住んでます。
ベビーカーは持っておらず、抱っこ紐のみです。
車は私が運転しないのでひとりの時の移動はバスが多いので抱っこ紐の方が便利なことと、ベビーカーを抱えての上り下りは大変そうなのでベビーカーは買ってません。
息子が重くなってきたので肩膝腰はバキバキですが、それ以外は特に困ってはいません。
ショッピングモールでは置いてあるベビーカーを使うこともありますが、エレベーターでしか移動できないので結局抱っこ紐を使うことが多いです。
どちらかだけ用意しておいて、やっぱりあった方が便利だと感じたら買い足してもいいのではないかなと思いました😄
-
かなママ
詳しくありがとうございます😊💡参考にさせていただきます(*´꒳`*)
- 12月24日

しょこたん
一人目の時は抱っこ紐使ったことないです😊
さすがに二人目が生まれたら買おうと思ってますが、うちは抱っこ紐なくてもベビーカーだけで過ごせてますよ〜😊
どんな風に生活するかによると思います😅
-
かなママ
生活にもよりますよね(>_<)!車が多いので抱っこ紐かなって感じです👌
- 12月24日

モンブラン
抱っこひもばかりです。
3ヶ月ぐらいまでは大人しく乗っていてくれたのですが、後追いが始まってからは特にベビーカーダメですね。
五分で泣きます。
大人しく座ってくれるならベビーカーの方が楽ですが、場所取りますし、今はどこ行っても貸し出しのベビーカーありますし、抱っこひも買うならば、様子見てからでもいいと思いますよ。
ネクスコのサービスエリアとかでもベビーカーおいてあるところありますよ。
ある程度大きくなってからしか使わないならコンパクトなものの方が便利だと思いますし。
あと、スーパーへベビーカーで行くとかご手にもってベビーカー押すのでキツいです。
引っ掻けるにもあまり重くなるとベビーカー転倒する可能性ありますし。
なので、私はスーパーは抱っこひもで行って、泣かなければベビーカートに乗せて買い物してますよ。
ベビーカーは完全に外食行くときの椅子です(^^;
抱っこ紐は割りと必要かなと思います。
車でも駐車場から建物へ移動するときに重いですし抱っこひもあると両手使えますし。
検診や病院も一人でいくなら抱っこひもないと会計とか辛いですしね。
抱っこひもなら階段やエスカレーター乗れますが、ベビーカーだと必ずエレベーター探さないといけないのも地味に面倒ですね(^^;
この辺はお住まいの場所の設備にもよるかと思います。
-
かなママ
詳しくありがとうございます😊抱っこ紐の方が使いやすそうですね👌基本一人なので先に抱っこ紐検討します^ ^
- 12月24日
-
モンブラン
大人しくバウンサーとかに座ってくれたり、スーパーやショッピングモールで座ってくれたら買うって言うのもありですよね。
0ヶ月からのせようと思うとA型のちょっと高めのベビーカー買わなきゃいけなくなりますが、ある程度したらB型でもバギーでも良くなってきて、段々安価になりますしね。- 12月24日
かなママ
そうなんですね(>_<)!参考にさせてもらいます!