
介護職と看護助手の違いについて教えてください。ヘルパー2級を持っていますが、活用したことがありません。看護助手は資格不要な場合もあるのでしょうか?
介護職と看護助手の違いって何ですか?
私はヘルパー2級持ってます。まだ1度も活用したことはありませんが。
看護助手も資格なしで働いてる知り合いがいてるのですが資格はいらないのですか??
- rkh♡♡(7歳)
コメント

すーま
看護助手は資格ないですよ!
看護助手は看護師の指示の元で清潔ケアを行なったり、患者の移送、食事介助などします。他はシーツ交換や、洗い物でしょうか。

☆ふたりっこ☆
看護助手は看護師の補助なので資格はいらないですよ☺️
私の叔母と友達が看護助手として働いていましたが、患者さんの身体を拭いたり、ご飯の時にお茶を入れてあげたり、配膳や下膳、
後は車椅子を押して検査室への移動、そんな感じの補助的な仕事内容だったと聞いています。
-
rkh♡♡
ありがとうございます!!
来年か再来年に働きに行きますが
介護か看護助手どっちがいいのかなと。。
悩んでいて😂💨💨- 12月24日
-
☆ふたりっこ☆
ヘルパーの資格を持ってらっしゃるんですから、介護のお仕事をされてはいかがでしょう☺️👍
私の妹もヘルパーと介護士の資格持ってますが、市役所で働いています。
後悔していました😅
でも、資格は強い味方ですから、今違う仕事を選んだとしてもまたいつでも資格を生かす事はできますよね♪( ´▽`)
私も頑張って資格の勉強してみようかな、
と思いました😁- 12月24日

ひろ
介護助手は資格なくてもできるみたいです
介護職はイメージですが
介護施設で働いて
看護助手は病院で働いてるイメージです

NEKO
うちの母も看護助手として長年病院勤務してました。
上の方も書いてらっしゃるように看護助手は看護師のサポートをするお仕事です。
うちの母は最初は手術室担当で手術道具の洗浄、滅菌や手術室の清掃、手術で取り出した臓器の洗浄など行っていました。
その後は内視鏡室に移動し、同じように内視鏡器具の洗浄を始め、患者さんの案内など色んな仕事してました。
まぁ、いわゆる雑用係なので資格は要りません。

Kumagawooo
どちらも厳しい世界かと
なのでせっかくお持ちでしたら資格を活かした方が時給がいいと思います

この
介護職はおむつ交換、入浴介助、食事介助など直接患者さんに触れてケアをします。
看護助手は医療器具の消毒や備品の補充、環境整備など看護師が医療ケアをするとき、した後のサポートをする仕事で直接医療行為や介護ケアをするわけではないので資格は必要ないです。
施設によっては看護助手も介護ケアの仕事をするとこもあると思いますが)
rkh♡♡
ありがとうございます!!
来年か再来年になるのですが
働きにいくとき
介護か看護助手だったら
どっちがいいのかなと。。💦💦
すーま
介護の資格持っておられるので、資格を活用してはいいかなと思います。看護助手は派遣か何かでしょうか??私は看護師なので看護助手と働いていましたが、病院によって看護助手の負担が全然違います。病棟に何人配置されてるか、ケアのやり方などの研修あるかなど、色々事前に調べた方がいいです。。。介護の方はわからくて参考にならないですが。