
旦那と子供の関係が悩み。子供がふざけて叩いたり、旦那が怒り出す。仕事中にも問題あり。離婚か実家に帰るか悩んでいる。
もぅ本当にしんどいです。
子供は旦那のことは嫌いではないですが顔を近づけられるのふざけて叩いたりとかします。
旦那も軽くふざけて怒るくらいしかしなかったのですが今日いきなりもぅ子供に構わないから。と起こり始めました。
それを叱らなかったわたしが悪いと。
もぅなんか嫌です。
一緒にいると息が詰まりそうです。
わたしが実家に帰るとご飯が大変だ。から始まりこんなに仕事が忙しいのにとか。
自営だから忙しいのは分かりますがテレビとかYouTube見ながら仕事してることあるし。
なんか気持ちよく行かせてくれないなら実家に帰ることすら面倒くさくなってきました。
仕事で暴言も吐くし息子に聞こえてないかヒヤヒヤします。
離婚した方が笑って過ごせるかな⁇
でも父親を奪う事していいのかな⁇
もぅ何が正解なのか分からないです。
すいませんただの愚痴でした。
- Rmama(´,,•ω•,,`)(8歳)
コメント

Rmama
ママの笑顔が息子くんは1番大好きだと思います❤️

かみさん
子育て中の大変で子供のことが一番で、旦那のことなんて三番目くらいなんですよね(*´-`) 産後からうっとうしく感じることだらけですよ!
旦那の話は聞くふりをして、聞いてません(*^_^*)
-
Rmama(´,,•ω•,,`)
そうですよね。話聞いてたらもぅわたしが壊れてしまいそうです。
- 12月24日

るー
うちも自営で旦那は大変、大変というけど私も手伝いしてて見てますが、たばこ何回も吸いに行ったりお友達から電話きて今日どこ飲み行くだの休みはあそこ行こうだの半分仕事してないようなもんです😣
主婦の方がよっぽど大変だと思います😭
嫌になって息子にパパともうバイバイしていい?って聞いたことあるんです😢
でも息子は嫌だって泣いちゃって、パパと遊ぶことなんかほぼないし遊びにも連れてってくれないのに嫌みたいです。
私自身母子家庭で父のことすごく憎んでいるので、子供にはそうなって欲しくないのに聞いてしまったこととても後悔しています😥
結局は私が我慢すればいいだけの話なのかなと自己暗示して日々過ごしてます😖
-
Rmama(´,,•ω•,,`)
毎日家にいるしお昼も作ってが本当に苦痛です。
会社に行って夜勤もある旦那を持つ友人が羨ましくて。。。
やっぱり子供にとってはただ1人の父親なんですね。
わたしは父子家庭で育ったのでやはりさみしかったなーと思ったりするのでどんな親であれいた方がいいんですかね。- 12月24日
-
るー
おうち兼職場なんですか😭
それは絶対分けた方がいいです!
うちの場合は家一緒にでて子供保育園送って職場行って、お昼も一緒です😂
早めに帰りますが😅
仕事が一緒だと喧嘩も絶えないしほんとに辛いです😥
息子なので同性ってゆうのが大きい気はします。
きっと2人で分かり合えることがあるんだと思います🤔
私はお父さんいなくてよかったとゆうか、ほんとに嫌いだったので母子家庭でよかったです!- 12月24日
-
Rmama(´,,•ω•,,`)
家でパソコン使ってなんです😔
店舗には行かない感じでほんとに嫌なんです。。。
やはり同性同士分かり合えるところがあるんですね。- 12月24日
-
るー
パソコンのみの仕事でも分けた方がいいですね😥
うちもほぼパソコンですが事務所借りてやってますよ😣💓
息子のためって思って頑張るか別れるなら今かなあと思います😣- 12月24日
Rmama(´,,•ω•,,`)
名前が同じでびっくりしてしまいました‼︎
そして涙が出てきてしまいました。
今日一緒にお風呂に入って黙って1人で遊んでたので息子がなりに気を使ってくれてたのかなと反省しました。
明日からは少しでも笑えるように過ごしたいです。
Rmama
わたしもびっくりしました!最初あれ?質問したっけ?ってなりました笑
もしかしたら何か感じ取っていたのかもしれないですね😭
小さいからわからないだろうと思っていても意外とわかってるみたいですしね😓
ママが子供のことを1番に考えた結果ならそれが正解だよ(^^)と、わたしが旦那との離婚を考えてた時に義母に言われました。
色々と悩むと思いますがママさんと息子くんが笑顔で楽しく暮らせますように、、💓