 
      
      
    コメント
 
            2児ママ
ハイハイ おすわり つかまり立ちかな?
でも、うち二人ともハイハイせずに
育ちました😅
おすわりもつかまり立ちも
半年ぐらいでした。
 
            りゃんりゃん
6ヶ月にハイハイはじめて7ヶ月になる少し前にお座りできるようになり7ヶ月でつかまり立ちしましたー!
- 
                                    はなはな♪ 早いですね〜。うちはまだまだハイハイというより匍匐前進で、おすわりはなんとか大人が座らせたら、、って感じですけど、自分では全然です(^^;; - 12月28日
 
 
            ころた
うちはおすわり、つかまり立ち、ハイハイでした😊
お尻フリフリはハイハイの練習ですかね??👶❤️
- 
                                    はなはな♪ お返事遅くなってすみません。 
 ハイハイが最後なんですね(°_°)
 うちは匍匐前進歴1ヶ月ですが、ハイハイというにはまだまだな感じです💦もっとハイハイの練習してくれたら嬉しいです😂- 12月28日
 
 
            ☆★
うちはおすわり→ハイハイ→つかまり立ちの順で
1歳なるちょっと前位から順番に始まりました😊
- 
                                    はなはな♪ お返事遅くなってすみません。 
 うちはおすわりはまだまだで、ずっも匍匐前進状態です(^^;; 早くちゃんとしたハイハイ覚えてほしいです💦- 12月28日
 
- 
                                    ☆★ 
 早い方だと思いますよ🌸😉
 
 うちは1歳くらいでようやくハイハイとつかまり立ちしてました😁- 12月28日
 
- 
                                    はなはな♪ 1歳くらいの方が体力もついてくるし、バランスも良さそうでいいですよね^ ^ うちはハイハイ、おすわりもきちんと出来てないのにつかまり立ちしそうなので危なっかしいです(^^;; - 12月29日
 
- 
                                    ☆★ 
 それはハラハラしますね😇
 
 早く身体がしっかりしてくると良いですね🌟😉- 12月29日
 
- 
                                    はなはな♪ そうですね。みんな教科書通りにはいかないから目が離せません😅 - 12月29日
 
 
            みほ
うちは
7ヶ月おすわり
ズリバイハイハイはしなくて
1才でつかまり立ちでした!
- 
                                    はなはな♪ お返事遅くなってすみません。 
 ズリバイ、ハイハイがないパターンもあるんですね(°_°) 1歳でつかまり立ちですか。うちもそのくらいだとありがたいです😂- 12月28日
 
 
            ともちん
普通はずりばい→ハイハイ→おすわり→つかまり立ちだったと思います!
でもわたしの娘はおすわり→ハイハイ→つかまり立ちとゆう感じで順番無視でした(笑)
膝を上げてふりふりしてるのは高ばいだと思いますよ!!
足腰が強いのでしょうね😊
つかまり立ちの前にうちもしてたような気がします!
- 
                                    はなはな♪ お返事遅くなってすみません。 
 順番は人によって違うのですね。うちはまだまだ匍匐前進状態です💦お尻フリフリは高ばいの練習ですかね。まだフリフリしか出来ません😂ハイハイも高ばいも出来ないのに手を伸ばしてつかまり立ちしたそうなことをするので本当に危なっかしいです😅- 12月28日
 
 
            ∞まぁみん∞
うちの子は、ズリバイ、おすわり、つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイでした。
- 
                                    はなはな♪ お返事遅くなってすみません。 
 ズリバイしたのに、ハイハイが最後なんですね(°_°) うちもそのパターンかなぁ🤣- 12月28日
 
 
            noisettem
うちはずりばい、ハイハイ、つかまり立ち、お座り、伝い歩きという聞いたことのない順番でした。
つかまり立ちしたら頭からすっ転ぶのでお座り覚えたみたいです。
- 
                                    はなはな♪ お返事遅くなってすみません。 
 確かに頭から転ぶとおすわりも覚えてくれそうですね💦うちは頭がデカイので、頭ガンガン打ちそうです😂- 12月28日
 
 
            sadako
うちはズリバイ、つかまり立ち、つたい歩き、ハイハイ、おすわりが完璧になる!って感じでした。
おすわりはずっと、させたらするって感じで、できてるでいいのかなーと思ってて、完璧にできるようになってから、これがおすわりか!って思いましたのでこの順番です^_^
みなさんのコメント見るとうちの順番違いますね(´;ω;`)
- 
                                    はなはな♪ お返事遅くなってすみません。 
 おすわりが最後というパターンもあるんですね。うちもまだしなそうで、座らせてもそこから体制崩せないので、このパターンもあり得るかもしれません😂つかまり立ちが早いと大変ですね。- 12月28日
 
 
            ぺこ
うちの娘は8ヶ月後半にお座り→9ヶ月入った日にハイハイ+つかまり立ち→いつの間にか伝い歩きという感じでした💡
同じく四つん這いの状態から膝とお尻あげてフリフリしまくってましたがハイハイのための筋トレ?前兆?だったようです🙌
一度立ってしまうと見る景色が変わって楽しくなりハイハイ飛ばすかもしれないので立たせない方がいいですよ!
- 
                                    はなはな♪ お返事遅くなってすみません。 
 お尻フリフリからハイハイしてくれたのですね〜。それが理想です😂まだ腰が全然座ってないのにつかまり立ちは危険なのでさせたくないとは思ってます…。でも気付いたら子供って色々出来てるから焦ります(^^;;- 12月28日
 
 
   
  
はなはな♪
お返事遅くなってすみません。
おすわりもつかまり立ちも半年ですか!早いですね!ハイハイしない子もいらっしゃるのは驚きです💦うちはまだまだハイハイというより匍匐前進ですw