
最近、子供が食事を拒否し、体重が増えないことで悩んでいます。イヤイヤ期かどうか、対処法やアドバイスを求めています。
最近朝、昼、夜とごはんをあまり食べません
1.2口しか食べずに
首をふりイヤイヤ
口に持っていっても口をあけず
あけても口から出します😓💦
お買い物でもお買い物がおわり
カートから下ろすと座り込み歩こうとせず
気に食わないとすぐ
叩いてきたりします
これはイヤイヤ期ってものですかね?
自分の意思がでてきて怒ってくるのは
成長だなと嬉しいですが
ごはんイヤイヤはキツいです😢💧
身長78㌢体重10.6㌔しかありません
体重がほんと増えません
体重増やすためにもごはんもりもり食べてほしいです
皆さんはこゆうときどおしますか??
そしてなにかいい案ありますか??
- 可愛い怪獣のmama(8歳)
コメント

さるあた
うちの息子も1,2口しか食べないときが最近ありました。
ですが、またよく食べるようになりました。
食べないとき無理矢理食べさせようとしても頑なに口を開けないので、終わりにしちゃいます。
うちはそれで保育園で体調悪くなるんじゃないかとかなり心配されてました(笑)
普段が食べ過ぎなので…

ままり
うちも最近になって急に食べなくなりましたf^_^;
もー諦めて食べるものあげたり、おやつをおにぎりにしたりしてます。
朝もご飯食べて欲しいけど、食べが悪いのでシリアルやバナナです。
食べないもの出して少ししか食べないより、食べるものをたくさん食べる方がいいかなーと思ってます。
-
可愛い怪獣のmama
おやつは喜んでいくらでも食べます
あとヨーグルトやアイス💦
栄養面が心配なりますけどね- 12月24日
-
ままり
おやつはお菓子ではなく、焼き芋や野菜入りパンケーキやチーズとかにしたほうがいいですよ。
うちは外でたらおやつでお菓子あげることありますが、家ならお菓子あげることはないです。- 12月24日

ひーこ1011
10.6もあったら十分かなって私は思っちゃいます(^^;
下の子は月初に測った時、8.6キロでした(^^;
上の子の時も同じくらいの体重でしたよ〜!
そして彼女は一年ほぼ横ばいでした(^^;
最近やーっと11キロのってくれたくらいです。
上の子は食べムラが酷くて、安定して食べるのは白米・お餅・パンのみです。それすら食べない時もあります。
肉も魚も野菜もほぼほぼ食べません。
気が向いたらちょろっと食べるくらいです(´・ω・)
夏は本当に酷くて全然食べず、最近やっとちょっと食べるようになってきたけど、ここ数日また食べない日が続いてます(ノω・`)
上の子は駆け引きができるようになってきたので、ご飯食べなかったらお菓子や果物食べれない。というルールが浸透してきて、お菓子につられて、何とか食べるようにはなってきました。
下の子も今日はお昼はコロッケのみ、パンもご飯もあだ!と首を振り、口に入れても吐き出されました(^^;
夜も白米数口しか食べませんでした。
後はひたすらみかん!みかん!みかん!!
ご飯食べたらね!と言っても泣き叫び、怒って頭を床に打ち付け…
抱っこされてる時は人を叩くし…
男の子のイヤイヤ期かなり激しいですよね〜(ー''`ー;)
下の子の場合はダラダラ食いが原因かなって思いますが、上の子は本当に悩みました。
柔らかくしても大人と同じものも、ペーストにしても刻んでもダメ。
もうどうしたら食べるの?て感じで、一応手はかけるけど食べなかったらその日はそれでおしまい。にしてます。
無理矢理食べさせても吐き出されるだけなので…余計腹立つので無理強いはやめました(^^;
保健センターでは、うちの子の体重でも、増えてないわけじゃないから、食べれない時は仕方ない。食べない日が続いてもとりあえず様子見で良いよ!と言われてます。
平均帯からかけ離れて下回ってるとかでない限り、大丈夫らしいですよ(◍•ᴗ•◍)

はじめてのママリ🔰
十分大きいと思うので、そこまで心配されなくても大丈夫だと思いますよ😊
うちは食器に書いてある動物の絵に夢中になっている隙や、笑わせて大口開けてる隙に口の中に入れて、もぐもぐできたら盛大に褒め倒してます!笑
かなり疲れますが…😅

ハルカイ
うち一歳10ヶ月ですが83センチ、服着て10.3キロです(笑)モリモリ食べて欲しくても食べてくれなくても大丈夫!!8キロとりあえずあればいいって毎回小児科で言われます。
可愛い怪獣のmama
気分なんですかね💦
ん?息子さんがですか?
さるあた
息子がです。