※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S ❣️
お金・保険

12/22までの給料は入りますか?ハローワークからの支給はいつから?生まれるまで収入がない月はありますか?





育児休暇取られてる方!
12/22から産前休暇に入りましたが…
1月は22までのお給料入りますよね💦??
ハローワーク?からのお金とかって
いつから入るようになるんでしょうか??

仕組みがわからず…生まれるまで何も
お金入らない月とかもありますか??

コメント

ラテ

育児休暇中は2ヶ月に1度、手当てが支給されますが、もらってない月でも毎月保険料などの支払いはしなくてはいけないと思います。

  • S ❣️

    S ❣️

    そうなんですね(=^・^=)✨
    生まれてからなので貰えるのは
    2月予定だと4月とかに入るということですかね??
    保険料の支払いはあるんですね…

    • 12月23日
ゆっこ

会社にもよりますが、私は休み入った翌月から給料マイナスで、逆に振り込まなきゃいけないのがありました。住民税とか💦
出産手当金入ったのは4ヶ月後で、今月やっともらえました。
ハローワークからのは1月か2月の予定ですが、まだもらってないのでわかりません💧

なので全然貰えない月は3、4ヶ月ありました😓

  • S ❣️

    S ❣️

    わー、そんなにあるんですね😅
    マイナスになることもあるんですね💦

    今後のお金のことがわからなさ過ぎて
    恐怖しかないです💧

    • 12月23日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    わたしも全然わかりませんでした💧
    なので、産休入る場合は、ある程度貯蓄がないと厳しいです💦

    • 12月23日
  • S ❣️

    S ❣️

    そうですよね…😅
    旦那の給料だけじゃちょっと
    心もとないですよね😢😢😢😢

    出産時もプラスでお金結構
    かかるかもですしねー😅

    • 12月23日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    そうですね💧私貯金そんなに無かったんでヒヤヒヤしてました😓
    今月やっと貰えてちょっと安心してます。

    • 12月23日
  • S ❣️

    S ❣️

    私んとこも貯蓄厳しいです😅
    今月の給料入ったらかなり節約して
    お金残しておきます😢😢😢

    • 12月23日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    その方がいいですよ💦
    因みに、社会保険だと保険会社負担してくれるので、産休育休中は恐らく住民税だけ払えば大丈夫だとおもいます。
    頑張って乗り切ってください😭

    • 12月23日
  • S ❣️

    S ❣️

    多分会社の保険社会保険だと思うので
    住民税ですね( ´~` )💦

    ありがとうございます😊
    頑張ります👍

    • 12月23日
詩子

お給料は21日までの分が日割りで貰えると思います。
産休に対する出産手当金は産休終了後に健保に申請なので(産前産後一括の場合)、早くても産後2ヶ月後半あたり、平均だと産後3ヶ月~4ヶ月あたりです。なので21日までのお給料が会社から出たあとは暫く収入はないですよ。
育児休業給付金は初回は育休会社2ヶ月後~なので産後4ヶ月~5ヶ月あたりに支給になると思います。

  • S ❣️

    S ❣️

    詳しくありがとうございます😸
    1月の給料が出た後はしばらく
    出ないと言うことですね💦

    ただ職場が決算賞与というのが
    3月にあるのでそれは入るっぽいです😿

    お金のこと難しいので助かります!

    • 12月24日
deleted user

会社の総務部で働いています。
12月働いた分は給料として貰えます。
今加入しているのは社会保険ですか?その場合は出産までの産前休暇分、出産してから56日分の産後休暇分が健康保険協会から出産手当金として、以降の育休分がハローワークから育休給付金として支給されます。
出産手当金をいつ申請するかは会社によってまちまちですが、一番遅くて(産後に一括請求する場合で)産後から1-2ヶ月待たないと振り込まれません。
育休給付金は、育休開始してから2ヶ月以上経たないと振り込まれません。
実は結構待つんです(´・ω・`)
社会保険の場合、保険料の自己負担はありませんが、住民税は実費支払いです。
住民税も会社によって徴収方法が違うので、確認してみた方がいいかと思います!

  • S ❣️

    S ❣️

    今、社会保険に入っています👍
    出産手当金と育休給付金が
    あるんですね😿
    ちなみにいくらくらい入るんですか?
    10万とかですかね…

    そうですね、住民税のみは自己負担と
    書かれていました!
    手紙で届くみたいです😿

    詳しくありがとうございます!

    • 12月24日
まめなが

29年1月4日から育休に入りましたが、育休手当てが口座に振り込まれたのは6月でしたよ

うちの会社は育休中は給料でるので
1月~3月は給料でてましたが4月~は住民税分マイナスになるので毎月会社に支払ってます。

手当は対象期間がすぎてから申請してお金をもらう仕組みなので育休に切り替わったはじめ2ヶ月はお金絶対に入ってこないですよ

  • S ❣️

    S ❣️

    育休中給料出るんですね💦
    私の会社はハローワークから?の
    やつみたいです。。
    結構お金が入るまで期間が
    空くんですね💦

    詳しくありがとうございます!

    • 12月24日
deleted user

金額は人によって違って、出産手当金は自分の稼ぎの3分の2程度、育休給付金は自分の稼ぎの67%、半年後以降は50%です。
稼ぎも月によって一定じゃない人が多いので、それぞれ社会保険事務所とハローワークに会社が「この人は一年間で大体これくらいの稼ぎをした(or見込みがある)人」と登録してるんですがその金額を見て計算されます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あれっ💦ごめんなさい返信欄間違えました💦💦
    育休とか産休とか、制度ややこしいですよね(´・ω・`)

    • 12月24日
  • S ❣️

    S ❣️

    そうだったんですか😿
    ややこしすぎますねー💦

    でもすごく分かりやすく教えてもらってありがとうございます😊

    会社の担当に聞いても素っ気なくて
    冷たいんですよね🙀

    • 12月24日