
9ヶ月の娘が熱を出し、解熱剤の座薬を使うべきか悩んでいます。熱はあるが元気で食欲もあり、甘えん坊になっています。初めての発熱でどう対処すべきか教えてください。
9ヶ月の娘が熱を出しました
病院にも行き薬をもらってきました
解熱剤の座薬と鼻水と痰のお薬
今、熱が38.7℃あるのにめちゃくちゃ元気
食欲もあり、おかゆを少し柔らかめにしたりはしましたが、いつも通りぐらい食べています
ただ、体調が悪いためかいつもより少し甘えたになってるくらいです
こういう場合、解熱剤の座薬ってあまり使わないほうがいいのでしょうか?
辛そうな時にだけ使うべきなんですか?
ネットとかだと「使いすぎは良くない。食事が取れないなどの時に使うべき」とあるのですが…
初めての発熱でどうすべきかわからないので
教えていただけると助かります
- いこ(8歳)
コメント

yuri
水分取れなくて辛そうな時などに使ってあげた方がいいと思います。
元気であれば解熱剤はできるだけ使わないほうがいいですよ^ ^

退会ユーザー
解熱剤は使わない方が良いですよ!
元気なら様子見で良いと思います(^-^)
-
いこ
コメントありがとうございます!
大人の感覚と赤ちゃんとでは違うんですね💦
少し様子見してみようと思います😊- 12月23日
いこ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
自分が38.7℃もあったら辛いけど…赤ちゃん辛いって感覚ないだけなんじゃ?といろいろ不安になってしまいました💦
様子見て食欲が落ちてくるようなら使ってみようと思います😊