
コメント

みぃちゃん2人目出産しましたー
こんばんわ(*^^*)
新生児の育児大変ですね(^_^;)
昼間逆転は3ヶ月くらいまで続くみたいですのでそんなものかな~?と思いますがママがそれで楽になるなら大丈夫だと思います(*^^*)
育児疲れで育児ができなるなるよりか少しでも休めるように頑張って下さい(^^)d
昼夜逆転少しでも早く改善したいのであれば、朝になったら部屋中のカーテンを開けて光をいれて赤ちゃんに日光浴させると後々朝晩きちんと出てきますよ(^^ゞ

退会ユーザー
三週間のこがいます!
だいたい夕方に一回ミルクを足し、
8じごろお風呂に入れますがその後から母乳で、
24時頃私が寝る時間に起こして
寝る前ミルクのみをあげてますよ(*^_^*)
次起きたときはおっぱいだけで
その次はおっぱい+ミルクにして、
また朝からは母乳だけにしたり、
時間と息子のお腹の持ち具合をみて調整してます!
-
みなゆ
コメントありがとうございます。
今日その方法で試してみます(^_^)
調整してもうまくいかなくって育児はほんと大変だなって思います( ゚д゚)- 9月5日

ピッチョ
こんばんは!私もほとんど母乳よりの(ほぼ完母)授乳をしていた者です。
確かに数時間経たないうちに泣くので、私もしょっちゅう授乳していました。育児ノートを書いていて、授乳時間も記載していたのですが、3時間置きなんてとんでもない!私が寝落ちしたらすぐに授乳をしていました…
ですがまだ生後二週間という期間ですので、夜ゆっくり寝かせるというのは難しいと思います。とはいえ、赤ちゃんに授乳できる期間はあっという間に過ぎてしまいますので、親子のスキンシップとして前向きに、大切にしてくださいね♪
-
みなゆ
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
やはりそういうものですよね(>_<)
確かに周りにも今だけやで!と言われてるし、よし!頑張ろう!って思うけど心のどっかで甘えが…(笑)
スキンシップも大事ですよね✨
もう少し余裕を持てたらなって思います(。-_-。)- 9月5日

mocoまま
寝る前にミルクあげてますよー。
3ヶ月になり、完母でいけますが夜寝て欲しいのと、哺乳瓶に慣れていて欲しいのでミルクをあげています。
ミルクを飲んだあと寝てしまえばミルクだけです。ミルクを飲んだあとも泣くようであれば母乳をあげています。
少しは楽しましょうよ🎵
子育ては、ストレス溜めないのが一番ですよ。
-
みなゆ
コメントありがとうございます。
新生児の頃からですか??
哺乳瓶慣れてないと飲んでくれないって言いますもんね(。-_-。)
今日はミルクだけをあげてみてこれからは様子みながらやっていきます!- 9月5日
-
mocoまま
新生児のときからです!
産院で完母でいけると言われましたが、ミルクをあげてみたらよく寝てくれたので今でも寝る前だけあげています。- 9月6日
-
みなゆ
そうなんですね✨
おっぱいの張りはどうですか?
搾乳されてますか?- 9月6日
-
mocoまま
新生児の頃は張って痛くなるので、寝かしつけてから少し絞ってました。
今は、おっぱいがそのリズムになったのか、張らなくなりました。でも、寝る前以外は母乳のみでいけてるので、母乳が出なくなったわけではないようです。- 9月6日
-
みなゆ
そうなんですね(o^^o)
張らなくなるんですね!
ありがとうございます🎵- 9月6日

まなさやお
私も夜寝る前のみミルクあげてます☆
搾乳したものを他の時間に飲ませて、ぐっすり寝て欲しくて夜だけミルクにしてます☆そのためか、夜だけは3〜4時間寝てくれることがあります☆起きちゃったら次は母乳ですが、夜中はやはりよく寝てくれますよ〜(๑´ㅂ`๑)
-
みなゆ
コメントありがとうございます。
やっぱ搾乳しないと張りますよね(>_<)
なんか寝る前だけミルクだとごめんね〜て思っちゃいます😭
さっきあげたので様子見てみます❤️- 9月6日

華那ちゃん🙉💓
わたしは自分が寝たいとき
寝る前だけミルク100あげてますよ(((o(*゚▽゚*)o)))笑
夜泣き1回で済んでます笑
-
みなゆ
コメントありがとうございます。
みなさん結構されてるんですね!
結局ミルクだけにしても1時間ちょいで起きてきました(笑)
夜泣き少なくなったのは助かりますね〜!!- 9月6日
みなゆ
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
甘えすぎなのかなって思うけど30分、1時間でも多く寝てくれるなら…って思っちゃいます💦
朝はカーテンあけて夜は電気を消してって感じですか??
明日からやっていきます✨