※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルナ
子育て・グッズ

里帰りから帰ると家事はできるか不安です。生活が変わると思いますか?他の方はどうしているか教えてください。

里帰り先の実家から旦那がいる家に帰ってから、自分で家事できますか?

今は実家にいますが、この生活ではとても家事ができる時間がありません💦

帰る頃、子供は1ヶ月半になってますが、生活は変わるのでしょうか?またみなさんは家事はどうしてますか?

コメント

アキュ子

冷凍食品使ったり、友達はお皿洗う時間減らすために紙皿使ったりしてましたよ。家事は手抜きしながらですが、だんだん慣れて行きますよp(・∩・)qガンバレ!

しゅりmama

私は以外とできました( ̄∀ ̄)

産後4日旦那の実家でお世話になって
帰ってきてから普通に餃子作ったり
してたって話したら義理母に
ビックリされました(笑)(笑)

あーちゃん

私も里帰りが終わる前恐怖でした(笑)
でも戻ってからはするしかありませんしやってますよ😓
片手で抱っこしたまま掃除機かけたり洗濯物干したりもしてましたし、抱っこ紐しながら料理作って、寝てる間にトイレ掃除とか水周りの掃除などなど。
ただ夜寝れず疲れた時や息子がグズる日は何かをサボったりもします・・・
完璧に全てをこなそうと思わなければできます✌️

ママリ

意外と出来ますよ^_^
と言っても、以前と同じようなこなし方は出来ませんが💦
子供が寝てる間や旦那が見てくれる間などに、出来る事をやるだけやって、掃除は夜中にしてました!
特に食事は、旦那が休みの日に常備菜などを大量に作っていましたよ^_^
まぁ、今は昔と違って、洗濯も洗濯機が自動でしてくれるし、冷蔵庫も電子レンジもあります⭐️それを最大限に活用したら大丈夫🙆‍♀️

それと、私は同じような考えになった時に『実家実家って、好きで子ども産んで親になったのにいつまでも頼るのはオカシイ。他のお母さん達だって、同じように頑張って出来てるんだから私だってきっと大丈夫!ダメな時は助けを求めたら良いんだから、とりあえずやってみよう!』と、気合い入れてましたー!

ルナ

ありがとうございます😊
みなさん出来ることをやってるんですね!
私も頑張ります(*^o^*)