
出産後、自宅が寒いためエアコンを24時間つけていますが、やりすぎでしょうか?産院では18〜20度が適切と言われています。新生児を育てた経験のある方、部屋の環境を教えてください。
12/11に出産し、今は退院して自宅で子育てしていますが、
実家はとても古く隙間風とかもあるような寒い家です。
エアコンは24時間つけっぱなしで、19〜20度の設定にしています。
加湿器、サーキュレーターも動かしていますが、
エアコンを24時間つけっぱなしは、やりすぎでしょうか?
ちなみに、産院では部屋の温度を18〜20度にしてくださいと言われています。
エアコンを切ると室温が何度か、というのは、
やっていないのでわかりません。
冬に新生児を育てたことのある方、今育てている方、
どういう部屋の環境にしてたか教えてください!
- ままま(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

2kids♡mama.
うちはもうすぐ5ヶ月になりますが、エアコン付けっぱなしですよ😌
そんなに寒い地域ではないですが、エアコン無しだと手がキンキンに冷たくてなんか可哀想なので😅
新生児なら付けっぱなしでいいと思います👌💕

りよ
1人目の時は暖房、空気清浄機、加湿器24時間フル稼働させてました(>_<)
けど2人目は日中切ってました!授乳の時や抱っこの時は寒くないようにくるんでしてました(^^)
ちなみに九州です。
-
ままま
1人目と2人目で少し環境変えられたんですね!これからまだまだ寒くなると思うので、つけっぱなしで過ごしたいと思います。
ありがとうございます😊- 12月23日

なみ
息子が2月生まれです。
昨年の冬は24℃でほぼつけっぱなしでしたよ。
-
ままま
2月もかなり寒いですよね(>_<)
なみさんもつけっぱなしだというので、冬生まれの方はみんなそうなんだなと少し安心しました!
ありがとうございます(´︶`艸)- 12月23日
ままま
やっぱりつけっぱなしですか!
そうですよね、うちもつけなかったらツーンと寒さがくるので、このままつけっぱなしで赤ちゃんに快適に過ごしてもらおうと思います!
ありがとうございます(^^)♪
2kids♡mama.
日中は日当たりがいいので消してる時もありますが、快適に過ごしてもらうのが1番ですよね😊