
息子は手のかからない子で、卒乳もスムーズでしたが、最近気にくわないと頭を打つようになりました。保育園でも泣くことがあり、構ってあげ不足を感じています。このような行動は普通なのでしょうか?
息子についてです。
うちの子は比較的手のかからない子だと思います。
自慢ではありません。
9ヶ月で夜間断乳しそこからは今も19時半~8時ぐらいまで起きません。
夜間断乳もギャン泣きしたのは初めの日の一時間だけ。あとはトントンで寝てくれて夜泣きしらずです。
この前本格的に卒乳しましたが全く欲しがらずグッスリ寝てくれました。
ご飯もよく食べ好き嫌いもなく、基本的にはずっとニコニコ。
一人遊びも最近出来るようになってきました。
6ヶ月からは仕事の都合で保育園に預けていて楽しそうに遊んでいます。
その息子なのですが最近気にくわない子とがあると頭を床に打ち付けたり机に打ち付けたりします。
自分で加減しているように見えますが正直びっくりしました。
インターネットで調べると愛情が足りてないからと、、
最近保育園に預けるときも今までは泣かなかったのに泣くときがあります。
お迎えにいくとまだ遊ぶと逃げ回り帰りたくないとするので保育園がイヤな訳ではないと思います。
今まで手のかからなかった分構ってあげるのが足りなかったのかなとか、実は寂しい思いをしていて我慢させていたのかなと不安になります。
これぐらいの子供はこんな言動するのでしょうか、、?
- ren(8歳)
コメント

退会ユーザー
イヤイヤ期の前兆だと思いますよ😅
ren
そうなんですね。
恐れていたイヤイヤ期。
ありがとうございます!