
6ヶ月の息子の離乳食についてです。水道水を足してしまった野菜ペーストは食べさせない方がいいでしょうか?また、湯冷ましや麦茶はレンジで温めたお湯でも大丈夫でしょうか?
6ヶ月になる息子の離乳食についてです。初めて3週目で、野菜ペーストを作り置きしたのですが、ブレンダーをかける前に水道水を足してしまいました。
その後冷凍して、食べさせる前にレンジにかけて少し沸騰させました。
それだけでは水の消毒になっていませんよね?💦今度からはお湯を用意しようと思いますが、今回のは食べさせない方がいいでしょうか?m(__)m
後、湯冷ましやお湯で溶かす麦茶はレンジで温めたお湯でもいいのでしょうか?ミルクの時は沸騰させたお湯を使うように習ったので…💦
ほとんど飲まないので一回一回沸かすのも…と思ってしまいました。
無知ですみませんが、よろしくお願いします。
- Take(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ゆゆゆ
野菜ペースト食べても大丈夫だと思いますが気になるようなら破棄された方が安全だと思います。
麦茶はうちも粉で溶かすタイプですが沸騰したお湯を使ってます(^^)
一回100ミリなので、50ミリあげて、残りの50ミリは冷蔵庫に入れて次の日に温めてだしてます。

たんさん
保育所に貼ってあった食べていいものの一覧に「水道水」があったので、大丈夫だと思います☺
お茶や湯冷ましは1度沸かしたものを冷蔵庫に入れておいて、使う時にレンジで温めるのはどうでしょう?
-
Take
水道水、大丈夫なんですね!
お茶や湯冷ましはやっぱり一度沸騰させるのが無難ですよね(^-^;ちなみに、一度口をつけたお茶は飲みきれなかったらすぐに捨てた方がいいですよね?💦- 12月22日
-
たんさん
うちは30分くらいは置いてて飲みたそうなら飲ませてますが、その後は私がジューっと飲み干してます💦
- 12月22日
-
Take
30分くらいですね💦あまり飲めないので少量ずつにします(^-^)
- 12月22日
Take
ありがとうございます(^-^)やっぱり麦茶の時レンジは使ってないですよね!半々であげるのいいですね✨残ってしまうので自分で飲んでました(^-^;