
11カ月の女の子の卒乳とおやつについて相談です。ミルクをあげているが残っているため、卒業時期を教えてほしいです。また、おやつはどんなものをどれくらいあげたらいいでしょうか?
卒乳、おやつについて質問です!
生後11カ月の女の子を育てています。(完ミです)
離乳食をよく食べ(一食200g程)、寝る前もミルクなしで寝てくれるようになりました。
今現在、15時にミルクを160ccあげています。
ミルクがまだたくさん残っているので、もったいないと思ってあげているのですが、そろそろ卒業した方がよいでしょうか💦?
またおやつをあげる場合、どんなものをどのくらいの量あげればよいでしょうか?
よろしくお願いします!
- ゆう(2歳10ヶ月, 8歳)

noripi111
うちは寝る前だけミルクでしたが、1人で寝られる様になったので、たくさん余りました💦
でも、牛乳のかわりに離乳食に使ってます!
主にぱんがゆですが。
欲しがるなら卒乳する必要ないと思いますし、ミルクのかわりにおやつとフォローアップミルクで、1歳過ぎたら徐々におやつと牛乳にすれば、自然と卒乳になっていいかと思います!
うちは、市販のベビーせんべいやクッキーをあげてます。
ママリで聞いた時は、スティックパンやフルーツ、ホットケーキって方もいました!
おやつは小分けのものをひと袋上げてます。
ハイハンのようなものは、2枚入ってるのでそのまま。
ひとつだけの場合は2つあげてます。
最近、卒乳して離乳食をかなり食べるようになったので、今日はそれでも満足しなかったようで、追加でスティックパンを1つあげました💦
夕飯は少し遅くしないとなぁ(´・_・`)って思ってたところです。

チッチ!!
ミルクつかって、パンケーキだったりホワイトシチューとかに使えますよ^o^
卒乳してくれそうなら、このタイミング逃すとやめられなくなりそうですよね>_<
コメント