
友人が「赤ちゃんが可哀想」と言ってくるのが辛い。医師は染色体異常が原因で防げないと言ったが、赤ちゃんを好きで流産する人はいない。
過去に流産したことを話すと可哀想という友人。
それは私に対してではなく赤ちゃんに。
私がしっかり管理していれば流産なんかしなかったと。
ちなみに流産したのは7週の時心拍確認できず手術の日を待っていた前日に自然流産でした。
医師には初期流産は染色体異常が主だから防ぎようがないと言われそう信じていましたがなんか赤ちゃんが可哀想と言われるとなんとも言えない気持ちになりました。
誰も好きで流産する人なんかいないのに。
- ぷりんちゃん(7歳)
コメント

⑅⃝ Kaede
え、最低ですその友人、、、

ベビぼーや🐣
私も流産9wでしました。
心拍確認出来た後で自分を責めましたが、周りからは勿論責められませんでした。
ほんとひどい事を言う友人ですね。
私ならもう話さないし、会う事もないと思います。
私はそれくらいショックが大きかったです。
本当できる事なら産みたいですよね。
-
ぷりんちゃん
実際に経験した人にしかわからないとはいえ少し想像すれば自分の発言がどれだけ人を傷つけることかくらいわかりそうなのにわからないのかなぁと思いました。
ちなみに実母にも同じようなことを言われ一時期ずっともやもやして毎日泣いてました- 12月21日
-
ベビぼーや🐣
えっ?実母にもですか?
でも、私も流産した時に実母に「心拍も確認出来たのになんで?」って言われました。
「なんでって…」あたしが聞きたいくらいだよ。。って感じでした。
それに比べて義母は「大丈夫?何か手伝う?つらかったね」って優しい言葉をかけてくれた分、尚更自分の母親が嫌になりました。
元々私は両親あまり仲良くはないので…!
あまり他人の言葉は気にしないでくださいね❤️
経験した人にしか分からないとは言え、本当普通の人なら何を言ったら傷つくか分かるはずですよ!- 12月21日

なつ
無知ってほんと怖いですね。
気にすることないと思います😊
-
ぷりんちゃん
その子は妊娠も出産もしたことないからわからないのかな?とも思いますが、自分の言葉が今相手に言うべき言葉でないことくらいは理解できそうなのに悲しいです。
- 12月21日

ままり
その人初期の流産の原因知らないんでしょうね。
初期の流産は親に原因はないはずですよ。
無知ほど怖いものはないですね。その人はきっとあなた以外の人にもそうやって傷つけ続けるのだと思います。
-
ぷりんちゃん
そうですよね。
例え万が一母体に原因があったとしても可哀想という言い方は適切でない気がします。。- 12月21日
-
ままり
その人に誰も言えないし教えてあげないのでしょうね、、
その言葉を言われてまで関わり続けようとも思えない発言ですし(^_^;)
彼女があなたにとって大事な友人で今後も付き合っていくのであれば教えてあげるのが彼女の為だと思います。- 12月21日

初アカ
私も2回続けて流産しています。
そんなふうにお友達に言われたら、ただでさえどん底にいる気分なのに…
辛いです。
大丈夫ですか?
そんな人の気持ちも分からない人の話なんて聞かなくていいです。
ほっておきましょう!
イライラしますね!
-
ぷりんちゃん
流産は本当に辛いですよね…
せっかく妊娠を喜んだのも束の間、すぐにさよならなんて…
結婚して四年間ずっと子供ができずやっと出来た子が初期流産だったのでもうわたしは自分の子を産むことができないんだってすごく自分を責めていた時期なので余計に辛かったです- 12月21日

退会ユーザー
私も初期の流産を経験しました。突然の腹痛と多量の出血で、自分には何もできませんでした。病院の先生には「残念だったけど、この子は授かったときからこういう運命の子だったの。お母さんが悪いわけじゃないからね。」って言われました。流産した悲しみはとても大きかったですが、その言葉には救われました。
何もわからない人ほど好き勝手言います。わかる人はわかってくれます。言わせておけばいいです。
-
ぷりんちゃん
私もお医者さんに同じことを言われました。同じ思いをしないとその子にはわからないのですかね。
- 12月21日
-
退会ユーザー
その人にはわからなくていいですよ。
なんだかちょっと怒りがこみ上げてきてしまって、友人なのにすみません。
たぶん私がそのように言われたら、何も言葉が出ないと思います。どれくらい親しい友人かにもよるかもしれませんが、今後付き合いを続けるとしても、二度とその話題は出しません。一切触れません。その友人にわかってもらうことを期待しません。- 12月21日

はじめてのママリ
ご友人は、管理って何をすれば…と思ってるんですかね?
逆に気になります。
聞いたことありますか?
-
ぷりんちゃん
好きで流産したわけではないのに何かして流産することかなかったのならわたしもやってたよ!って言ったら、
周りの子に流産した子なんていない。
みんな普通に産んでる と言われました。
本当最悪なことだけど、その子には一生赤ちゃん来るなと思いました- 12月21日
-
はじめてのママリ
妊娠出産の知識がないお●かさんですね。
悔しいですが、そう思って忘れましょ♪
私なら、その友人ごと忘れちゃうかな(笑)- 12月21日
-
ぷりんちゃん
娘を無事に出産しその言われたことは忘れかけてたはずなのに、ふとした時に思い出してしまいます。
でも気にしてもしょうがないし忘れた方が自分のためですね!- 12月21日

けとー
私も10wで流産、手術経験あります。
そのご友人、言っちゃあなんですが、ありえないですね💨
母体のコントロールで救える命ならなんでもするわ💢それが出来ない時期だから「自然淘汰」って事でお空に帰って行ったのに…
私が言われたら、もう友達の縁切りますね❗
-
ぷりんちゃん
やれることがあるならこっちだってやってるわって感じですよね。
自分でも、むしろお医者さんでも初期の流産なんて手の施しようがないのに、その子には何がわかるのか- 12月21日

ろろろろろん
お友達はまだ妊活したり不妊について調べるような経験がないのかな。
とても傷つきますね。。。
初期流産は誰のせいでもないと分かっていても、それでも、とても辛いですね。
気にしないで下さいね😢
-
ぷりんちゃん
ありがとうございます😢
もしもその子が流産したとして、同じことをわたしに言われたらどう思うのかなってすごく考えます- 12月21日

ari
え、、知識ないなら黙ってれば💢って感じですね💢
-
ぷりんちゃん
いろんなことに対して傷つけるようなことをいってきます。
その子の友達で私と同じくらいの子供がいる子がいるんですか、その子供と比べて、あの子の子供はもう◯◯できたのに、またできないのー?なんでー?とか…- 12月21日

はな
それは腹立ちますね😭
デリカシーも知識もなさすぎます!
私も流産を経験しましたが、もしそんなこと言われたら立ち直れないです…。
-
ぷりんちゃん
ただでさえ流産で落ち込んでいるところその言葉でかなりダメージが多すぎました
- 12月21日

しのか
妊娠されたことないんでしょうか?
そんなこという人には
色々話さない方がいいと思います。
デリカシーもなければ
知識もないくせに
色々言うとか最低ですね。
-
ぷりんちゃん
その子は同い年ですが妊娠の経験はありません。
人の気持ちもわからない最低な子ですね- 12月21日

4人のママ
同じ女性として信じられない言葉ですね。
そんな風にしかいえない無知な友人の方がかわいそうですよ。
主様が結婚して子供を授かっているからどこか嫉妬があるんじゃないですか?
そうだとしてもありえないけど。

あんず
知識があるないに関わらず、普通そんな事言わないし、そもそもそんな風に思わないですよね😓
私はその人が可哀想な子だなと思います😥

tmam
知識がないとかどうとか
もう、そういう問題ではないですね💦
知識はなくても常識があれば、そんな言葉はまず出て来ませんよね…。
多分、ひどいこと言ってるっていうことは自覚しているんじゃないかなと思います😣
傷つけたくてあえて言っているのかもしれませんね。
ぷっちょさんのことを羨ましく思っていて嫌味が言いたいとか…。
その友人の方が哀れだな、って思います。
人を傷つけたら自分に返ってくるのに😖

ほのぼのママ
大丈夫ですか?傷つきますよね?恐ろしいほどデリカシーないですね(*`Д´)ノ!!!あたしならそのまま友達やめます。二度と会わないかな。

はなはないぬいぬ
私もはじめて流産したとき父親に、気を付けないからだ!と言われて、親だけど殺したくなりました…(>_<")乱暴なこと言ってごめんなさい。でもそのくらいの殺意がわきました。

re.mama
何も知識が無い人って心ない事言いますよね
そんな事気にしなくて大丈夫ですよ(^^)
ぷっちょさんは本当に辛い思いされたのに
何も知識が無い人にそんな事言われて
傷付けられて
何様なんですかね
何も知らないなら口出ししないでほしいですよね
ぷりんちゃん
デリカシーがないですよね。
前回と今回の妊娠の時も特に初期の時、流産がすごく不安と言ったらまた可哀想。。と言われました。
⑅⃝ Kaede
その友人はお子さんがいらっしゃらないのでしょうか?
気にしないでくださいと言っても
傷つくし精神的にきますよね
とにかくその友人に怒りしかわきません(;_;)!!!!!