

しおり
その日その日で違うと思います😊
参考になれば・・・
日中の過ごし方って言うのかな・・・遊んで激しく興奮したりすると夜泣きしたりすることありました
上の子か面白がって、鬼さんきたー!とか脅かして反応が面白くて何度も・・・2歳半の次男坊は、それに振り回され連日夜泣きです💦
長男は赤ちゃんからす3歳位まで母乳で過ごしたんですが・・・どこいっても、おっぱい!おっぱい!の子で、助かるっちゃー助かる子でしたが・・・まっ。しばらくは私以外に預けるなんて到底無理でした😅
一度は断乳も?考えたんですが、夜泣きの酷さに親が負けてしまい・・・そのうち離れるだろう!と切り替えちゃいました
次男坊は、早々保育預けちゃったからか母乳にそこまで執着する事もなく・・・😅
でもやっぱり、日中の興奮度が高いとダメですね・・・
その子その子に合わせるしかないのかもしれないですね・・・
育児書とかあてにならないから、本当参考までとして・・・今、5人目の子育て真っ只中ですが次男坊と色々違って、初心者状態です

るる
たしかに刺激が強いと寝なくなるとか言いますよね💦
昨日は私がやたらとイライラしてたのですが、それが子供に伝わってしまい夜泣きに繋がるとかあるのでしょうか?😢ちなみに昨日は珍しく2時間おきに起きました😓

しおり
あー!でも、イライラ伝わって・・・って事あるかもしれませんね💦次男坊な2歳半すぎなんですが、尋常じゃないイライラがあった時は次男坊の様子も落ち着かない感じがあったような・・・
生後数ヶ月の赤ちゃんでもママのイライラに気付いて、グズりも激しい時もありますからね~
って毎日毎日、イライラしないで過ごすって方が難しいですよね
イライラしないのが一番の理想ですけどね・・・
長男坊は、おっぱいが精神安定剤!!な意気込みでしたよ~
ママの頑張る気持ちわかります
でも、あんまり追い込まないでくださいね
ママとお子さんの丁度なペースが見付かるといいですよね♪
-
るる
ありそうですよね😢
子供は敏感だからすぐそういうのに反応してしまうのかもしれませんね💦
もうちょっと気持ちに余裕を持って育児していきたいと思います😫✨- 12月21日
コメント