
コメント

退会ユーザー
もしロタを受けるのであれば、接種できる期間が決まっているので注意が必要です>_<
他はご自身でスケジュール管理がしっかり出来れば問題ないかと思いました!
個人的には診察の子達と被らずに接種したいです>_<

おぶす◡̈♥︎
私なら予防接種の時間だけにします‼︎
それくらいの遅さなら、特に支障ないと思うので💦
一般診察と一緒だと、これからインフルとかもあるし、どんな症状の子がいるか分からないので、生後間もない赤ちゃんに移っても嫌だし、自分が貰っても嫌なので😭
-
おぶす◡̈♥︎
ちなみに、私も2ヶ月後半くらいに最初に受けましたが、ロタも含めて全部スケジュール通りに受けれましたよー‼︎
- 12月21日
-
ととろ
このくらいの遅れで
スケジュール通りできるなら
予防接種の時間だけに
予約します😊- 12月21日

ちゃん♡
最初の予約はどこも混んでいました!
うちも1カ月ちかく遅れましたが
最初の予約がとれればあとはスムーズにとれたので大丈夫だとおもいます。
一般の時間は絶対おすすめしません。
-
ととろ
やっぱり混んでるんですね😣
もっと早く予約すれば
よかったです😣
2回目以降の予約って
スムーズにとれるんですか?- 12月21日

マカロン
風邪の子と被って予防接種の方がリスクが高いと思います😅予防接種だけの小児科さんでスケジュールを組んで間に合うなら、少し後になっても安全だと思いますが😃私も里帰りを息子が生後2カ月頃までしていたので、3カ月の少し前から予防接種始めましたが、ロタも無事できてますよ!!
-
ととろ
間に合うってゆうのは
だいたいどのくらいの
時期までに終われば
いいんですか?- 12月21日
-
マカロン
ロタウィルスは任意の予防接種ですが、受けられる月齢が決まっています。初回は3カ月半までに受ければいいそうですよ😊また、助成のある予防接種もいつまでと期限があると思いますし、接種間隔も決められているので、スケジュールを組んでもらうのがいいと思います。ママがスケジュールを組むのは複雑で無理だと思うので😵💦恐らくちゃんと出来るように先生が組んでくれると思いますよ💓
- 12月28日

退会ユーザー
1か月くらいなら挽回出来ますよ!
2か月半で始めたのに、集団接種のBCGのせいで、更に1か月遅れましたが大丈夫そうです。
-
ととろ
挽回できるんですね😊
安心しました。- 12月21日

もり
うちも里帰りの関係で2ヶ月後半から接種始めましたが全く問題なく全て受けられましたよ!それこそ風邪や体調不良で予約の日に打てないということもありますし、よっぽど遅れない限り期間内に接種できない事ないと思います^ ^
-
ととろ
体調不良で遅れることも
ありますよね。
期間内ってどれくらいの
期間があるんですか?- 12月21日
-
もり
母子手帳にそれぞれの予防接種の受けられる期間と間を空ける日数が書いてあるので見てみてください^ ^ あ、ただ同時接種に抵抗があって1種類ずつ打つとかだと間隔が厳しいかもしれません💦
- 12月21日
-
ととろ
母子手帳みてみます(*´-`)
ありがとうございます😊- 12月22日
ととろ
スケジュール管理って
大変ですかね😣
頑張ります(*´-`)