

ママ
ベビービョルンのものではないですが、バウンサーであげていました(*^^*)
揺れると食事の際に落ち着きがなくなるかなと思い、揺れないように固定していました。
腰がすわりかけてからは嫌がるようになったので膝の上で食べさせ、腰がすわってからハイチェアを購入しました!

ぽんず
私も初めはそれであげてました!
ちょっと体制が斜めになっちゃうので少し食べづらそうかな?と思いましたがそれでお座りできる頃までしのいで、テーブルで固定できるタイプのベビーチェアを買ってずっと使ってます(^ ^)
ただこぼした時に布なので拭くのがちょっと大変でした(^_^;)

みっつみつ
ベビービョルンのではありませんが、リッチェルのバウンサーであげていました。
ですが1.2週間ほどすれば、娘はすぐに手を出して食べるようになったので、それから腰がすわるまでは自分の膝の上に抱っこして食べさせていました😅
娘共々服が汚れますが、バンボとかを使うのもよくないので、割り切っていました🙌🏻✨
-
あんな
手を出すとは、掴むんですか⁉️
- 12月21日
-
みっつみつ
そうです😢スプーンをガッと掴むようになり、そのまま左右に振られたり…😅
なので、バウンサーを使ったのも2週間ほどでした😂- 12月21日
-
みっつみつ
娘の場合は少し胃腸が出来上がってからスタートしたかったので、生後7ヶ月から離乳食を開始したので、尚更かもしれません💦
- 12月21日
-
あんな
なるほど、そーなんですね😂うちは哺乳瓶を叩いたりしてます😅成長は嬉しいですが、食事には🍽微妙ですよね💦
- 12月22日

hana
始めてから1ヶ月は膝の上でだっこしてすわらせてあげるのがいいそうですよ(´ω`)
バウンサーだとリクライニングあるので姿勢が後傾になりますよね?背筋がまっすぐならないと、気管に食べ物が入って誤嚥する可能性があり危険です(>_<)

あんな
皆さんコメントありがとうございます😊📝
コメント