
綿棒浣腸をすると出やすくなり、機嫌が良くなるが、依存する可能性がある。小児科で相談を検討中。
綿棒浣腸って、癖になるんですか?
もうすぐ2カ月になる息子が4日出なくて、思い切って綿棒浣腸したところ、もっさりスッキリでました!それまで泣き叫ぶような泣き方が多かったけど、それからはその泣き方は無くなりました!のできっと今までお腹が気持ち悪かったんだと思います。
そして綿棒浣腸をやめるとまた苦しそうに気張って、でも出なくて泣いて、疲れて寝て…の繰り返し💦
綿棒浣腸してあげるとまたたくさん出て機嫌良くなります!
3日に一回のペースでしたらいいとネットに載ってましたが、我が子は毎日一回してあげないととても苦しそうand機嫌最悪です…
今度小児科で相談してみようと思いますが先生によっていう事も違うし💦
皆さんの経験お聞かせください👏
- 小ママ(6歳, 9歳)
コメント

∞まぁみん∞
綿棒浣腸は癖にはならないって聞きますよ。
水分が足らないのなら白湯をあげて水分補給してあげたり、お腹のマッサージや明日を動かしてあげたりとかあるみたいなので調べてやってみるといいと思いますよ。

uまま
1日うんちが出なかったら
綿棒浣腸してます!
前に病院に相談したらなるべく毎日出した方がいいと言っていたので(^^)
浣腸しないときはちゃんと毎日出てるのでくせにはなってないと思います(^^)
あとは水分を補給してあげたりしてますよー!
-
小ママ
そうなんですね👀✨
やはり、毎日出るとスッキリしますもんね^_^
水分もあげてみます💪
息子も、自分でできる時あるので、綿棒は苦しそうにしてたら補助でやってたげたいと思います🎶
経験を聞けて安心しました!ありがとうございます♪(´θ`)ノ- 9月5日

mm.7
うちのも薬の影響で便秘になり生後2週間のころから3ヶ月まで毎日綿棒浣腸を朝昼晩やって出してあげてましたよ。
-
小ママ
そうなんですね💦
今はもう自力で出来るようになりましたか?^_^- 9月5日
-
mm.7
今もずっと薬を飲んでいて、変わらず便秘なので、3ヶ月過ぎた頃に掛かり付けの病院から下剤出してもらってて、下剤で出してるって感じです╮(︶﹏︶")╭
- 9月5日
-
小ママ
そうなんですか(;:´°;Д;°`:;)
副作用で便秘なんですね💦はやく良くなるといいですね👏- 9月5日
小ママ
なるほどそうなんですね✨
白湯は飲ませた事ないので挑戦してみます💪
ありがとうございます♪(´θ`)ノ