

匿名希望
私は保育園主催の離乳食教室に行きました。
主様の言う通り
1日目→粥一匙
2日目→粥二匙
3日目→粥三匙
4日目→粥三匙+a一匙
5日目→粥三匙+aニ匙
6日目→粥三匙+a三匙
7日目→粥三匙+b一匙
8日目→粥三匙+bニ匙
という風に食材を変えて1日1日量を増やして行き、食材一通り食べさせたら
食べる量を見ながら
粥三匙+a+b
粥三匙+b+c
と食材の組み合わせも増やしていく
というやり方でした。
実際息子にもこのやり方でしましたよ☆

しいのみ
私はあんまり几帳面にやらずに2日目から、3~4さじあげちゃいましたが(^-^;)最初は、2日間ずつ増やしていくといいみたいですね。だから、4日目は2さじ、5~6日は3さじです。
1週間経ったら野菜へ。
甘味のあるニンジンからが良いと思います。
ジャガイモは、最初は野菜より主食なので。
そして、お粥とニンジンで1週間経ったら、今度はたんぱく質として、お豆腐を追加すればいいはず。
食べてくれるといいですね!

退会ユーザー
10倍粥ならば慣れてくれてるなら明日も小さじ3でいいんじゃないかな?!
一週間目ににんじんかほうれん草かカボチャかの野菜を粥+野菜小さじ1を2日、次は違う野菜を小さじ1を2日…
二週間目は白身魚とかじゃことか豆腐のタンパク質を(*´∀`*)ノ
とにかく初めての物は小さじ1を2日続けて様子見る感じかな?!

∞まぁみん∞
1〜2日小さじ1
3日小さじ2
4〜7日小さじ3
8〜14日お粥小さじ3〜4、野菜小さじ1
15〜21日お粥小さじ3〜4、野菜小さじ2、たんぱく質小さじ1
22〜30日お粥小さじ4〜5、野菜小さじ2〜3、たんぱく質小さじ1〜2
一ヶ月の終わり頃にトータル小さじ10が理想になりますね。
野菜は、にんじん、かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、ほうれん草、玉ねぎ、トマトなどごっくん期から食べられるものならなんでも大丈夫ですよ。
初めての食材は平日の午前中の病院の開いてる時間にあげるといいですよ。
アレルギー出た時に駆け込めるので。

H(´-`)Mama
離乳食はまだ初めていませんが
こんな感じで進めていく予定です!

せらまま
はじめまして!
まさに同じ感じで、離乳食進んでて今日5日目です!
産院で教えてもらったのは1.2日目1さじ。3.4日目2さじ。5.6.7日目3さじ。8~15日で5~6さじまで増やすかんじです!
だいたい一週間お粥食べたら野菜を+して、11日目に白身魚などを+していく…と説明を受けました!
野菜はにんじん、ほうれん草など。じゃがいもはお粥のかわり??だったような。曖昧ですいません!
ちなみに…5日目の今日は小さじにして1.5位食べさせました。
お互い頑張りましょう!

モコちゃんママ
みなさんありがとうございます(*^^*)
アドバイスを参考に進めていきたいと思います(o^^o)
コメント