
コメント

ちゅっころ
病院に寄ってかもしれませんが私は入院のご案内のパンフレットに載っていました\( ˆ ˆ )/
これは病院にあります。
これは自分で用意してください。
って載ってました!

みのり
私は最後の両親学級で資料と説明受けました!
ホームページだけで不安であれば、今のうちに直接聞いてみてもいいと思います!( ᵕᴗᵕ )

IRUKA
私は妊娠初期に2回目の診察あたりで、分娩をこのまま病院でする聞かれ、その旨伝えると診察後に看護士から説明を受けました。
また病院のHPにも記載がありましたので、実際に準備する時はそちらを見て用意しました。
産後病院がオムツや産着、粉ミルクなど用意してくれる物もあるので、一度HPの通りで良いか聞いてみた方が良いかと思います^_^

まな
私の所は
必要なものが書いてある紙をもらいましたよ´ω`)ノ

yukky
分娩予約をしたときにもらった冊子に書いてありました。
病院によって用意するものが変わってくると思うので、聞いてみた方がいいと思いますよ(*^▽^*)
後期になると、いつ入院になるか分からないので。

stitch大好きみかん
私の病院では、出産予約する前に、パンフレットもらえましたよ😁
もらえてないのでしたら、健診の時に先生に聞くのが良さそうですねぇ😥

こま
うちは「妊娠したらすぐ準備したくなるけど、自分では中々わからないから早めに準備しなくていいよ。28w以降にに必要な物を案内するので、それから少しずつ準備してね。」と言われました!
次回の検診がちょうど28wなので案内があるかな?と期待してます。
早く買い物したい...
それか31wの母親学級の時かな?
aa.
そうなんですねー
ありがとうごさいます^_^