※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min.
子育て・グッズ

授乳が急にうまくいかなくなり、悩んでいます。同じ経験の方、話を聞きたいです。

急に授乳がうまくいかなくなって3日目。
時々は今まで通りゴクゴク飲めるのに。
時々うまくいくことを考慮して、とりあえず乳頭保護器なども導入せずに様子を見ていますが…

うまくくわえられない、
だからうまく吸えない、
前はキレて泣いてるような声だったけど
悲しそうに大泣きされるので
こっちまで悲しくなります…

なんでこんなに急にうまくいかなくなってしまったんでしょう😢
気が滅入ってきます😢💦💦💦
同じような方がいらっしゃったらお話聞きたいです😣😣

コメント

IRUKA

ウチもよくギャン泣きしてました😭
まもなく6ヶ月となり、程度は軽くなりましたが、未だに泣き飲みする事があります。
外での授乳がなかなかしにくいですし、静かに安定して授乳されてるママ達が羨ましいです。

私の場合は母乳の出過ぎと赤ちゃんの飲むペースの不一致も理由にあったかと思います。
また飲みたいタイミングではなかっただ時も多かったかと思います。
当時は授乳のほとんどがギャン泣きの為、立って抱っこしながらあやして飲まし、寝かせていました。

3ヶ月頃から出る量も落ち着いてきて、起きてる時間も増え、外出や子育てサロンにも行き、しっかり授乳間隔が3時間以上空く事も増えました。

不機嫌=授乳ではなく、おくるみして抱っこしたり、外の風を浴びたり、少し気分を変えてあげる事も大事だったなと今では思います。

それでも飲まない限り不機嫌な事も多いので、じゃ飲んでよー!とこちらもめげそうになりますよね。

授乳前に搾乳して出を緩やかにしたりするのも効果があるかもしれません。

  • min.

    min.

    コメントありがとうございました✨
    読ませていただいて、私も母乳の出過ぎや飲むタイミングが合っていなかったかなぁと思いました💡!
    立ったまま飲ませてらっしゃったとはすごいです!!
    気分を変えてあげる、搾乳、今日さっそく試してみましたが、効果的だったようです!
    最近は張りが強くなかったと思っていましたが、赤ちゃんにとっては違和感があったのかなと…💡
    とっても参考になりました!
    ありがとうございます。😄

    • 12月22日