![サヤカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
友達の話でごめんなさい。
友達はずっと授乳してましたよ。
下の子が生まれてからも上の子は(二才)欲しがったのであげてたみたいです。
特に切迫とかもなく、体調も良かったので、お医者さんからは止められなかったといってましたよ。
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
初診の時に、この診察後からすぐに断乳してくださいと言われました💦
帝王切開だったので、授乳の度に子宮が収縮してしまって傷に良くないからと…。なので授乳すると、子宮収縮に繋がってしまいますね。でも病院から何も言われず授乳続けてる方もいると思います。
-
サヤカ
帝王切開と自然分娩では
変わってくるんですね😫
すぐミルクに変えられたの
大変でしたか??- 12月21日
-
さき
前回が帝王切開と自然分娩で変わるのではなく、どの妊娠中でも子宮収縮するのはあまり良くないと思いますよ💦
妊娠中の子宮収縮は切迫に繋がると思いますし。
体調がよく切迫の心配がなければ、授乳してても問題ない場合もあるかもしれませんが…。
うちは1才3ヶ月くらいだったのでそのまま止めて、ミルクもあげてませんでした。- 12月21日
-
サヤカ
そうなんですね!
すみません💧
ありがとうございました☺️- 12月21日
-
さき
ずっと完母だった上の子を突然断乳するのは本当に可哀想ですが…。でも2人目が欲しかったなら、上の子には我慢してもらう事も増えます💦その分他の事でカバーしてあげるしかないですよね。
授乳してて、もしお腹がキューと張ってきたら、赤ちゃん大丈夫かなぁ…と毎回お腹を気にしながら授乳していくのも、ストレスになると思います😣- 12月21日
-
サヤカ
そうですよね😫
可哀想だけどそれ以上に
可愛がりたいと思います☺️
受診して先生と
相談したいと思います😭- 12月21日
![優奈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優奈
私は上の子が一歳5ヶ月のときに妊娠がわかり、授乳中で、先生にきいたらすぐ辞めてください流産に繋がります言われましたが
自分なりに調べて結果ずっと吸わせてました!
が大丈夫でしたよ❣︎張らなかったので。
産まれてからも二週間くらいは吸わせてました(笑)
-
サヤカ
張ったり体調不良でなければ
大丈夫なんですかね🤔
私もあと少しなのに
今からミルクに変えるのは
大変だな~と思ってて💧
経験談 助かります☺️💗- 12月21日
![リトス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リトス
経験も少し前の話ですが、完母で11ヶ月の時に妊娠しました。妊娠4ヶ月に入るまで授乳していましたがそれ以降おっぱいを欲しがらなくなってすんなり断乳できました。お腹張ったり、出血したりありましたが無事に二人目も出産でき、フォローアップミルクを上の子はずっと飲んでいました。
説明下手ですみません💦💦
-
サヤカ
ありがとうございます😊
- 12月21日
サヤカ
お友達のお話でも
ありがとうございます😫👌
参考になります💗