
赤ちゃんがハイハイするようになったら、カーペットの掃除が心配です。同じ経験のある方、対処法を教えてください。
今社宅に住んでいて
畳の部屋以外、全部カーペットが
敷き詰めてあります_(:⁍」)_
来年赤ちゃんが生まれるので
カーペット張り替えもできないし
動かない内はいいですが
ハイハイしたりするようになったら
掃除しててもなんか汚いなぁ。。と
思います_(:⁍」)_
カーペット敷き詰めてあるマンションって
普通のマンションでは
中々ないかとおもいますが
赤ちゃんがハイハイするようになったら
みなさんどんな風にされてますか??ପ(੭•͈ω•͈)੭*
- もうわからん(9歳)

冬眠したい
カーペットだと大変ですね(>_<)💦
うちも昔住んでた家は全面カーペットでした。
ご出産前にカーペットのクリーニングを業者に頼まれてはいかがですか?(ダスキンとかやってると思います)ちょっと大掛かりで大変かもしれませんが、気持ち良く過ごせるようになると思います💡

橘♡
うちはキッチンと脱衣場以外はカーペットのアパートですが、掃除機しかかけてないです
気にせずハイハイさせちゃってました

33❤︎
お金かかってしまいますが
上からフローリングマットを
ひいてみるのは(^^)?
なにかあっても水拭きできるし
お部屋の印象も変わります(^^)
コメント