
コメント

ママリ
結婚してからいとこにもあげてます😊

にゃこまま
同じ23歳です!
20過ぎてから年下の子たちには
あげてますねっ!☺️
-
のあ
偉いですね✨
いとこにあげるという考えが
そもそもありませんでした😱- 12月20日
-
にゃこまま
年上だったらあげませんが
やはり年下となるとねっ
自分の子供も貰うと思うので☺️
結婚、妊娠で生活ギリギリですが
お年玉のために毎月少しずつ
抜いておきました😌- 12月20日

ぴーちゃん
結婚に関わらず、20歳から働いてるのであげてます😄
-
のあ
そうなんですね!
今休職してて引っ越しなどでお金がカツカツなので迷います😢- 12月20日
-
ぴーちゃん
気持ちだし中学生なら数千円でいいと思いますよ😄
うちは五人姪と甥がいます😅- 12月20日
-
ぴーちゃん
いとこなんですね!
いとこにはあげないです☆
うちの親があげてるし、うちのいとこはみんな成人したので🧑- 12月20日
-
のあ
いとこです😊💡
うちの親も一緒に行くし状況してから何年も会ってないので(>_<)- 12月20日

りん0925
私だったらいとこにはあげないです。
甥や姪ならあげますが。
-
のあ
わたしもいとこが結婚して子供
産まれたらあげますが、いとこに
あげるという発想がなかったです💦- 12月20日

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
中学生ならあげますね😮💡
私は27歳ですが未だにおばあちゃんや親からも貰います😂😹(笑)(笑)
なので大学生までの身内にはあげるようにしてますよ〜🐭💸
-
のあ
私もきっとまだくれると
思います!(笑)
いとこにあげる発想がなく
親にチラッと言われて、え?って
なりました😱- 12月20日

ゆみ
私ならあげないです!いとこは同等なので私だったらそのいとこに子供が生まれたらその子供にあげます(*^^*)
-
のあ
私もその考えでした!
親にチラッと言われて、あげなきゃいけないのかなーって💦
ただ休職中だし引っ越しで散財したので正直キツイです😂- 12月20日

退会ユーザー
気持ち次第ですが私なら成人して学生ではないなら、もうあげる側だと思います😊
-
のあ
今までいとこにあげるという
発想がなく、自分の親があげるもんだと思ってたので悩みます😣
休職してる上に今月は引っ越しでカツカツなので💦- 12月20日

3h⸜( ⌓̈ )⸝
甥っ子や姪っ子ならあげますがいとこならあげません(´・ω・`)
今は専業主婦でお金もないので尚更…😯💦
-
のあ
まさに同じ立場です😂
引っ越しもしたので正直キツイです💦- 12月20日

3kids
私も23ですが、学生で無くなってからはあげる立場です😊
最初は受け取ってもらえませんでしたが沢山苦労をかけた両親にも渡してます。
旦那は年上ですが今でも貰ってるみたいなので
家庭によって違いますよね💦
なっちゃんさんのお気持ち次第じゃないですか😊?

さや
私も小学生のいとこが3人いますがあげません😊

ふふふ
仲良しならあげるかなー?お金ないなら無理しなくてもいいと思いますよ。一回あげたら期待するから、来年からもあげないとですね(^^;)

退会ユーザー
わたしは結婚を機にではなく、自分が働き出したら、なんですが…
子供世代にしかあげていません😊
兄弟やいとこの子にしかあげません🙌

あ
高校生までと親に言われていて
私も高校生までしかもらってなかったので
身内で高校生までの子にはあげてます。
あげはじめたのは結婚してからです!

退会ユーザー
20で就職してからずっとあげて居ます。8つ下の弟と弟と同い年のいとこにもです。
いとこのお母さんにはずっと貰っているんですよね?
23でご結婚されてて、中学生からしたら立派な大人なのであげるのが普通かなぁ…と思いました💧

kakka888
わたしの親族は少し複雑で
わたしが29歳ですが自分の同等のいとこは3歳と1歳です笑
正月に会うときはお菓子や小さいぬいぐるみとかプレゼントしてお金はあげてないです😃

M
あげるのは甥と姪だけです!
そこまであげれる余裕ないです😂

年子mama(21)
いま21歳です!
正社員で働き始めた18歳から年下のいとこにはお年玉あげています!
のあ
そうなんですねー!!
引っ越しや私が休職してるのもあり
今カツカツなので迷ってます😢