

ちびまま⭐
夜分に失礼しますm(__)m
私も妊娠初期は精神が不安定でした😦
しかも絨毛膜下出血,切迫流産で1ヶ月自宅安静になってしまい余計に不安定になり、彼とも衝突が沢山ありました。
その度にビービー1人で大泣きました。
彼にはたまごクラブの冊子を読んでもらったり、私から直接今は精神が不安定でイライラさせてしまうと思います。と伝えていましたがそれでも衝突しました😦
途中から、
不安定になるのはもう仕方ない!!イライラするのも仕方ない!!
と割り切り彼の好きなお菓子とか買って置いておいたり、こんな状態でごめんと先に謝っておいたりして
(内心ムカついていても)昼間に
うわーん!不安定だよぉぉ!バカー!!って泣いていました。
実際、妊婦の気持ちは男性には分からないですし、不安定と言われてもどうしたら良いのか分からないのだと思います。
男性は分からないから余計にイライラするのだと思います。
耐えるより、あーもう妊婦にしか分からないよねーって諦めました。
私は実家の母や先輩ママに話していました。やっぱり妊娠経験者に話した方がスッキリします。
今はつわりもあるでしょうし、一番精神的に辛いと思いますのでここでも何処でも吐き出して下さい☺

まめぴー
私も最初の頃つわりがひどく、心折れそうになり精神的不安定でした。旦那に対してイライラする事が多くて隣でいびきかいて寝てるだけでイラッとしました(ꐦ°᷄д°᷅)
夜中に1人でよく泣いてました(ó﹏ò。)
旦那にはあたってしまうことが多く、少し精神が落ち着いてる時に妊婦になると情緒不安定になるのでイライラしてまうことを伝えました。それでもイライラがおさまらない時は妊娠経験者とかに話を聞いてもらってスッキリしてました。
やっぱり男の人はつわりとかも全然分からないし、私も妊娠にしか分からないよなって諦めました。(´•ω•̥`)
今もつわりとかも続いてますが、旦那も少しずつ妊婦の大変さを理解してくれるようになりました。
コメント