
お子さん育てながら働いている方で,ヤクルトレディをされてる方いますか?
お子さん育てながら働いている方で,ヤクルトレディをされてる方いますか?
- *ty*(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

にゃん
今はもう辞めましたが以前していましたよ😃

にゃん
3年くらいですね(^_^)
-
*ty*
長く勤められたんですね!
自転車で10分かかるかかからないかの距離の所にヤクルトがあるんですが,そこが募集していると聞き,今かなり興味があります。
保育園も月額安いし,終業時間も14:30とのことで,子育てしながらでも無理なく働けるのかな、、、と思っているのですが,安易な考えでしょうか?(^_^;)
良ければメリット,デメリット聞かせて頂けませんか?- 12月20日

にゃん
近くにあるんですね✨
確かに子どもと一緒に職場に行けるのはよかったですし、助かりました😌
ただ私も14時半終業に騙されて?(笑)ほいほい行きましたが実際そんな時間に終わらないですね(笑)ヤクルトレディは雇用ではなく、個人事業主なので仕入れからお届け、売上金の計算すべて自分でしなければいけません。なれるまでは16時過ぎまでしてました(笑)
みなさん、16時くらいまでいてましたが託児所に預けてる人は15時までにお迎えにいかないといけないのでワイワイしゃべってたら終わりません(笑)
でもお客様との会話や街の人たちとの関わりはとても楽しかったですし、普段行けない会社の中にも入れる地域もあるので楽しかったですよ✨
-
*ty*
なんと!個人事業主になるんですか!
それは知りませんでした💦
ということは,ノルマとかは無いってことになるんでしょうか?
その慣れない間,業務が終わらずどうしても15時を過ぎそうな時は,お子さんどうされてましたか?
私も地域の色んな方たちと関われるのが楽しそうだなと思って惹かれてます(^^)- 12月20日

にゃん
個人事業主とはいえ、センターの中では他のレディさんもいてますのでセンター内での目標はあります。これもセンターによって様々で、ノルマがあり、残ったら買い取りというところもあるそうです(>_<)
幸い、私がいたところは買い取りはなかったですよ😌目標という名のノルマはありましたが(笑)そんなにきつくはなかったです(^_^)まぁ、頑張れば頑張るだけ結果が出て売上も上がり収入も増えるので自分次第ですね(^_^)
ただ手元に入るお金が、売上の2%しかないのが残念なところですね😅
私は体力的にしんどくなり、なかなか売り上げも上がらなかったこともあり辞めましたが、やっぱりヤクルトレディやってた時は楽しかったですし、今でもお客様との出会いはいい経験にもなり思い出したりします(^_^)
ガッツリお金を稼ぎたい!とかではなければやってみてはいかがでしょうか?✴

にゃん
15時過ぎたら子どもをセンターに連れてきて待っててもらいました(^_^)
-
*ty*
詳しく沢山教えて頂き本当にありがとうございます!✨
大変参考になりました😊
ヤクルトレディをされたことが良い経験になったということを聞けて安心しました✨
前向きに検討してみたいと思います!
ありがとうございました(*´ω`*)- 12月20日
*ty*
コメントありがとうございます!
どのくらい働いていらっしゃいましたか?