 
      
      
    コメント
 
            はるか
集団でした🙋
わたしのところは玄関にベビーカー置くところありましたが、抱っこひもで十分でした❤️
前開きの方が脱ぎやすくて楽だと思います!
 
            退会ユーザー
地域によりますが
多いと帰るとき出すのが大変かも😭
ダメって事はないと思いますよ★
何でいくのですか??
車ならベビーカーいらないと思います★
着いたら、下着だけになるので
服装は関係ないです♡
- 
                                    ちびちゃん 車を持っていなくて歩いて行くので自分のベビーカーってわかるようにしておいた方が良さそうですね😲😲! 
 ありがとうございます😘- 12月20日
 
 
            まりっぺ
特に案内にベビーカーNGの記載が無ければ大丈夫ですよ💡おそらくベビーカー置き場があると思います!!
オムツ1枚で検診をすると思うので脱ぎ着がしやすい格好だと良いと思います😊
- 
                                    ちびちゃん 多分とくに記載は無かったと思うので、ベビーカーの目印だけ分かりやすく付けていこうとおもいます😍 
 ありがとうございます😂- 12月20日
 
 
            ひめぽん
私が行った場所の話しになってしまいますが
ベビーカーでも大丈夫でしたよ‼
服装は着脱しやすいのをおすすめします☺
- 
                                    ちびちゃん 荷物が多いのでベビーカーでいってみようと思います😭💦 
 ありがとうございます💓- 12月20日
 
 
            ぴー
私も集団でベビーカーで行きました^_^
ベビーカー置き場があると思いますが、市町村で違うかもなので、一応問い合わせた方が安心かもしれませんね♡
私の区では離乳食の資料も頂いたりで荷物増えたので、ベビーカーの下に入れられて楽でした(^ ^)
- 
                                    ちびちゃん ただでさえ荷物が多いので、プラスで資料渡されるとなるとベビーカーで行った方が良さそうですね😂😂 
 ありがとうございます🙏- 12月20日
 
 
            ちび➰ず
住んでるところで違うかもですが、ベビーカーは検診の間はベビーカー置き場があったのでそこに置けました
服装は自分が脱がせやすい格好で大丈夫です
オムツ一枚になるので
後は開始時刻より30分か1時間前に行って番号札をとる方が検診が長引かなくていいですよ
- 
                                    ちびちゃん アドバイス通り開始時刻より早く行ったので一番のりで診てもらえました😍! 
 ありがとうございます!- 12月20日
 
 
   
  
ちびちゃん
初めていくところなのでこちらも置くところがあると願っていきます😣
ありがとうございます!