![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![0007💖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0007💖
切り上げますよ!
はい!終わり〜!って( 笑 )
![さ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ
生後1ヶ月だと遊び飲みではないかなぁと思います😊
まだ満腹中枢も発達してないので本人的にもどれくらい飲んでいいかはわからないと思います。
お乳を吸うのは結構体力いるみたいだから途中で寝ちゃったりしますよね😊なので寝ちゃったら切り上げてます。
結果、頻回授乳でしたが💦
あと、おっぱいを吸うと落ち着くみたいなので安心ひて寝ちゃう時もあるかもしれません。
-
さ
文章が変でした。遊び飲みではないかなぁ
というとは、遊び飲みは生後1ヶ月ではまだないと思います😊もう少し大きくなってから見たいですよ。- 12月20日
-
🐰
コメントありがとうございます。
まだ遊び飲みではないんですか😵
切り上げちゃってもいいんですね💦
なんだか、お腹いっぱいにさせなくちゃと焦りからイライラしたのかなと自分が恥ずかしくなりました😭
頻回すぎて、10分後とかには欲しがるんです。ずっとカリカリしちゃう自分がいて...( ; _ ; )- 12月20日
-
さ
はい、まだ遊び飲みでは無いと思います💡
けど、イライラしちゃいますよねー😵
飲みたがるというのは、飲みたがってるようなそぶりを見せてくるんですか?それとも泣くのでしょうか?
10分後となると…他の理由というのは考えられない感じですか?☺️- 12月20日
-
🐰
オムツでも抱っこでも眠いとかでもないです💦ギャーって泣いておっぱいあげると2分くらい吸って寝て、また数分後起きて泣いて、の繰り返しです...⤵︎
- 12月20日
-
さ
そうなんですね😫
けど、ミルクもあげてるとなると足らないわけではなさそうですよね🤔
眠いのに寝られないとか、暑い寒いでも泣きます❄️かけてる物を一枚剥がすとか、暖房を切るとか、少し涼しい部屋へ行くとか…あらゆる可能性を潰していってもいいかもしれません😁換気扇とかドライヤーとかの音で泣き止んだりもしますよ😊- 12月20日
-
🐰
夕方になると出が悪くなってくるので、夕方はミルク足すことが結構ありますね💦
換気扇とかドライヤーで泣き止むことあるんですね!(笑)ちょっとそれ試してみます😊😊ありがとうございます💕- 12月20日
-
さ
そうなんですね。
泣かれると嫌んなっちゃうしイライラもすると思いますが、めげずに頑張ってくださいね😊私も徐々に出るようになって今はミルクなしで溢れ出てますよ🤣
ドライヤーと換気扇試してみてください!特に換気扇は、うちの子だけかもですが、一番強くして換気扇の下でユラユラしたりスクワットしてると泣き止むだけじゃなくコテっと寝てしまいますww- 12月20日
-
🐰
ありがとうございます。💦
試してみます😚😚- 12月20日
![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぱ
私は途中で寝たら途中で切り上げてます!
欲しがったらまたあげてます^ ^
まだ力も強くないし、体力もないですし、
吸うのに疲れちゃうのは仕方ないですよ^ ^
哺乳瓶の方が簡単に吸えるからガブガブ飲んじゃうのかもしれないですね😊
そのうち飲むのも上手くなって一気に飲めるようになると思います^ ^
-
🐰
コメントありがとうございます。
切り上げちゃってもいいんですね💦
なんだか、お腹いっぱいにさせなくちゃと焦りからイライラしたのかなと自分が恥ずかしくなりました😭
頻回すぎて10分後とかには欲しがるときもあるんで、カリカリしちゃう自分もいて...⤵︎- 12月20日
-
はっぱ
なかなか自分のやりたい事出来なかったり、ペースが乱れちゃうとイライラしちゃう時もありますよね😵
ずっとじゃないですし、今だけ!!と思って頑張るしかないですよね。。。
うち来月3日で3カ月ですが、今は夜6時間、長くて8時間寝てくれたりするので夜はかなり楽になりました^ ^
寝かしつけは大変ですが。。。
なのでもうすこししたら少しは楽になると思います^ ^頑張ってください(´・ω・`)- 12月20日
-
🐰
かなりイライラしちゃいます。
短気なので尚更なのかなm(_ _)m
イライラするのも疲れるし、悪循環です😢
3ヶ月近くもなると多く寝てくれるようになるんですね( ; _ ; )
うちはまだ1ヶ月経ってから2週間もしてないんで、まだまだ遠いですね…💦- 12月20日
-
はっぱ
私も短気なので、初めはかなりイライラしたり泣いたりしてました😭
1ヶ月検診までは3時間おきにアラームかけて授乳してたので。。。1ヶ月検診で助産師さんによく頑張ったねーもうアラームはやめようか😊
泣いたらあげるでいいからね!と言われて楽になりました^ ^
無理やり起こして夜はあげてたのでそう言われてからは5.6時間寝てくれてたりしました^ ^
急に寝るようになったりするので
もう、すぐそこかもしれないですよ😊- 12月20日
-
🐰
3時間おきのアラームですか😱😱💦
凄いです!私には出来そうにないです。(笑)入院中から今の今まで、泣いたらあげるスタイルでした。
夕方、出が悪い時はミルク足しちゃうんですけど ミルク飲んだ時は3時間、多くて5時間とか寝てくれるんですよね!
母乳のみだともって2時間、本当短くて10分です( .. )
もうちょっとの辛抱ですかね...⤵︎- 12月20日
-
はっぱ
私は旦那が家事や掃除してくれてたので自分は授乳に集中してました^ ^
なのでイライラもなくなりましたよ(´・ω・`)
完母にするには頻乳がんばるしかないですよね。、。
ずっとじゃないのでリラックスして授乳頑張ってくださいね😊- 12月20日
-
🐰
ありがとうございます😢
- 12月20日
![mi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi♡
1ヶ月だと寝ちゃうことがほとんどでした❗
遊びのみではなくまだ体力ないからかな?と思いますよ!
個人差はありますがうちの子でもまだ遊びのみはしません💦
私はこどもにとことん付き合いましたよ❗
寝ちゃってもまだ飲みはじめてちょっとなら、また起きたりするので、授乳クッションに乗せたまま待機してました(笑)
いまではとても上手に飲みますよ♪
-
🐰
コメントありがとうございます。
切り上げちゃってもいいんですね💦
なんだか、お腹いっぱいにさせなくちゃと焦りからイライラしたのかなと自分が恥ずかしくなりました😭
頻回すぎて10分後とかには欲しがる時もあるんです💦その度カリカリしちゃって( ; _ ; )
出先とかでも待機してましたか?
うちの子待っても足刺激しても起きないんですm(_ _)m- 12月20日
-
mi♡
出先では切り上げてましたよ!
それでも泣くなら車で授乳もしょっちゅうでした💦
とりあえず安定するまでは出掛けられなかったですね😂
夜なんか、10分感覚や、1、2時間くわえられたままなんてこともしょっちゅうでしたが付き合いましたよ😁🎶
昼間寝る子だったので、昼間一緒に寝てました💤- 12月20日
-
🐰
昨日、初めて車で授乳しました💦こんな事がしょっちゅう続くのかなって思ってましたm(_ _)m
安定するまでどれくらいかかりました?
寝れない事はあまり苦ではないんですが、とにかくイライラしちゃって😢😢泣かれるたびに、またかよ!!ってなっちゃうんですよね。抱いたり下ろしたり時間もかかるし…⤵︎- 12月20日
![みゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆな
うちの娘も、最初の頃は5分飲んで寝て、でもお腹が空いてるから泣いて、またあげると寝て、の繰り返しでした。赤ちゃんを抱き上げたり下ろしたりする時間もかかるし、イライラしますよね。
生後1ヶ月の赤ちゃんのお腹はとっても小さいので、少し飲んでお腹も満たされてママのおっぱいも吸ってるので気持ちよく眠りについてしまうと言われました。
みなさんそれぞれだとは思いますが、
私はあまりに遊びのみが酷い時は1回おっぱいから離してました。遊び飲みばっかりしてるとあげないよ!ってそんなこと赤ちゃんはわからないんですけどね。
一日中つきっきりで、いつも眠くて体力的にも限界で大変ですよね。うちはもうすぐ半年になりますが、おっぱいのところまで顔を近づけると、勝手に探して食いつき、ゴクゴク飲むようになりました。
辛いのは一生続かないし、3ヶ月過ぎれば多少は楽になる、今しかない可愛さもあるから頑張って!
(これ、よく言われて、でも今が大変なの!!!って思ってました。)でも、4ヶ月くらいから睡眠も取れるようになり、授乳も最初ほどストレスもなくなり、本当でした。
質問と関係ないことまで長々と書いてすみません。休む時間なんてない!!と思いますがゆずさんもお身体大切に♡
-
🐰
そうなんですよね。時間かかりすぎてイライラしちゃいます。この前なんて飲み終わるまで1時間かかって...。
お腹いっぱいにさせなくちゃと焦りもありカリカリしてましたm(_ _)m
4ヶ月までの辛抱なんですかね( .. )なんだかもう完母向いてない気がして。
頻回すぎて疲れちゃうんですよね...(^_^;)- 12月20日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
遊び飲みではなく多分おっぱいは哺乳瓶と違って吸う力いるので疲れちゃうんだと思います😭
あとはただ眠たいだけだけど寝れずに泣いておっぱいを加えたら安心して寝るとか(^ω^)
ちなみに私は「飲まないならおっぱいしまうよ〜」って声かけながら何回か加えさせたり外したりを繰り返しても簡単に離すようなら切り上げてます😁
まだ外したら駄目なときは上記の声かけするとなぜか吸ってくれること多々あります🤣✨
-
🐰
コメントありがとうございます。
切り上げちゃってもいいんですね💦
なんだか、お腹いっぱいにさせなくちゃと焦りからイライラしてました⤵︎
抱っこして下ろしたり時間もかかるし、この前なんて飲み終わるまで1時間かかりました。
10分後とかには欲しがって泣いて、おっぱい2分くらい吸ってまた寝て、下ろすと泣いて、、の繰り返しで疲れます😞😞
オムツでも抱っこでも眠い感じでもないんですよね( .. )
私もマメに声かけてみようと思います(*_*)- 12月20日
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
私も完母でしたが途中で寝ちゃった時はそのまま寝かしてあげて布団に寝かす時に横向きにしてあげてました!
遊びのみ始めたのがうちの子は3ヶ月頃でした😅
寝かせる時は特に添い乳しながら、だったのですが、癖にならずむしろ、離乳食始めて6ヶ月目からは全然欲しがらなくなりました🤔
今では眠いと一人でお布団の中に入りに行き寝てる時もあるくらいです(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
-
🐰
お子さん凄くいい子なんですね😭😭
ありがとうございました💦- 12月20日
-
たまご
男の子だからか出来ることがどんどん増えていって親の私と旦那がついていけてないです😭
一緒に成長どころか置いてけぼりです_:(´ `」 ∠):_- 12月20日
🐰
コメントありがとうございます。
切り上げちゃってもいいんですね💦
なんだか、お腹いっぱいにさせなくちゃと焦りからイライラしたのかなと自分が恥ずかしくなりました😭
0007💖
吸う力も弱いので疲れるんだと思います😂休憩したり寝たり…
添い乳すると楽ですよ( 笑 )
🐰
添い乳したいんですど、結構吐き戻しが激しいのと、癖に?なると添い乳しないと寝ないってなると困るなーって思ってしたことないです💦