
最近、子供が大人向けの食事を食べるようになり、薄味にして提供しています。食べ過ぎてしまい、下痢が多いため、食事量を減らしています。うどんやご飯などバリエーションを増やして様子を見ています。
最近大人と似たようなご飯を食べれるようになったので作ってるんですが作ってるといっても大人のご飯を取り分けてあげています。薄味などにして。
うちんちは離乳食てきとうになってきていますが
うどんの日はうどんだけとかご飯の日はふりかけやシャケ混ぜたり納豆だったりとこんな感じになっています😂
先日10ヶ月検診の時にたぶん食べ過ぎかなあといわれました😅うちのこはあげるだけ食べてしまうのでやめどきがわからなくそんなかんじになってしまい
最近下痢が多くそれも食べすぎだと思うと先生にいわれました。
結構うどんばかりになってしまって
卵とわかめをいれています
普通にあげると4分の3は食べます!
多いんでしょうか?
多いといわれて一応半分に減らしたんですが…
- ゆず
コメント

Mon
炭水化物ばかりなので、栄養のバランスを見て与えてあげると良いと思いますよ(๑・̑◡・̑๑)
うどんひとたま4分の3は多過ぎてかなーと思います😊三分の一程度にして、緑黄色野菜、タンパク質、ヨーグルトなども織り交ぜて総量にするのがオススメですハート

マーちゃん
炭水化物が多いんだと思います…
-
ゆず
炭水化物ばかりだからなんですね😭
- 12月19日
-
マーちゃん
偏りすぎてるので野菜入れたりで白いものを食べるのを減らす方がいいと思います。
まだ10ヶ月ですし味付けもそんなに必要ないと思いますし…- 12月19日
-
ゆず
そうですよね…
- 12月19日

えりざべす
うちの子はひと玉4分の1しか食べないですね🤔2人なので一回で半分無くなりますが、冷凍して次の日食べてます!
私は多いと思います🤔
-
ゆず
ほんとですか?😭
もともと小さめだし、やめどきがわからないので普通にあげちゃってましたが多いんですね😭- 12月19日

あーか
具が卵とワカメだけだから麺が多くなってしまうんじゃないですかね?!
たくさん食べてもいいと思うのですが、バランスが大事だと思います!!
うちの子も断乳してからすごい食べるようになったので、目安量以上あげてましたが、炭水化物は目安量を守って野菜を増やしてました(・ω・)/
あまり低月齢からあげすぎてしまうと、どんどん胃袋が大きくなるのでデブや生活習慣病になりやすいと小児科で言われました(´・ω・`;)
-
ゆず
一品だけにしてしまってたのと
10ヶ月にしては本当に小さめだし
本人も普通に食べてたのであげちゃってました😂
バランスが本当にわからなくてこまってます…
胃袋大きくなってデブはやばいですよね😂- 12月19日
-
あーか
うちも小さめでした(・ω・)/
なので目安量気にせずあげていいよ!と言われたんですが、その代わりバランスに気をつけること、量を増やす時はおかずや野菜を増やす。
あまりに食べるようなら形状を変えたり少し硬めにしたりしてカミカミしっかりするようにして満腹中枢を刺激するようなメニューにするようにと言われました(・ω・)/
うどんなんかは柔らかいし、飲み込みやすいので満腹中枢刺激しにくいから食べすぎちゃうんだと思います!!
あと、混ぜてばかりだと単体で食べれなくなるので、ご飯はご飯、おかずはおかずにした方が一品にするより目でもたくさん食べた!!って錯覚しやすいみたいです(・ω・)/- 12月19日
-
あーか
これ11ヶ月の時のお昼かなんかで食べてたドリアです!
下にご飯ありますが、こんな感じで野菜とかを山盛りにしてました!- 12月19日
-
ゆず
とても綺麗ですね💕💕
味付けは全くなしですか?
料理とても苦手ですがこれなら
できそうです😆
ちなみにあげやすい野菜と
使いやすいものってなんでしょうか😂- 12月19日
-
あーか
1歳前は味付けほとんどしてないです!
たまに無添加の出汁やコンソメちょっと使う程度でした!
うちに常にある野菜は、ミニトマト、人参、じゃがいも、大根、玉ねぎ、ピーマンはあります!!
冷凍のほうれん草とかブロッコリー、ミックスベジタブルもあれば便利だと思います!- 12月19日

たろー
10ヶ月だと多いと思います💦
2歳の我が子でも、うどんの日は1/2玉とボイル野菜を片手に乗る程度と野菜のおひたしを小鉢に少しと果物です…。
炭水化物もいいですが、お腹を整えてくれるお野菜はあげたほうがいいと思います😊妊娠中でお料理がしんどいようでしたら、トマトのスライスを少しレンジでチンしたものや、レンジでチンしたサツマイモと人参をフォークで潰したものだと作るのも楽ですよ🍅
-
ゆず
なんでもばくばく食べてくれる子なのでぜんぜんあげすぎだと思いませんでした😭
やさいなどどうあげていいのかよくわからず味付けは全くなしで潰してあげていいんでしょうか😂
頑張って見ます💕- 12月19日
-
たろー
とりあえず、味付けなしであげてみてください( ´ ▽ ` )‼️
トマトは酸味と甘み、サツマイモと人参は甘みと香りがあるので子どもは食べてくれると思います😊- 12月19日
ゆず
炭水化物ばかりだからなんですね…
一品にしてるぶんあれかな?思いあげていましたが多いんですね…
栄養バランスイマイチわからないんですよね…😭