
生後1ヶ月の赤ちゃんがげっぷやおならがうまく出ず、ミルクを吐いたりして悩んでいます。夜中も唸っていて疲れています。同じ経験の方、気持ちわかりますか?
生後1ヶ月経った子なんですが、げっぷやおならがうまく出ず、いつも唸ったり、時々ミルクが上がってきたのか咳き込んだり、鼻から口からミルクを吐いたりしています
目を瞑りながら唸っていて、静かに寝ている時の方が少なく感じます
なるべく、げっぷを出したりしてあげてから寝かせるようにはしたいのですが出ない時もあります
夜中にずーっと唸ってるので私もだんだん疲れてきました
同じような赤ちゃんだった方、気持ちわかりますか?
- アップル(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘も唸っていて、うるさくて眠れませんでした。笑
最近ようやく唸る事が少なくなってきて、朝方少し唸っているなというくらいです!!
少しずつ減ってくるみたいです♡

み
とってもわかります、、、よく吐く子でした。げっぷも下手ででたら驚くぐらい😭
結局成長するまではこのままでした。
正直大変でイライラもしたし泣いたりもしましたが二ヶ月すぎになったらげっぷも上手くなりだいぶ楽になりました。
今大変ですよね、無理しないでくださいね😁
-
アップル
今ちょっと大変です💧
オムツも替えて、吐いた衣服も替えて、私も途中で授乳をやめるとおっぱいからダダ漏れで…😵
げっぷを出すのも色々試しました
成長待ちなのですね…
凄い声で唸るのでこんな子もいるのかと💧- 12月19日
アップル
そうなんですうるさくて私が眠れなくて😅
少しずつ減ってきたらいいのですが💦
耳栓して寝たいくらいです