
イヤイヤ期の長さには個人差があり、接し方を変えることで変化することもあります。
イヤイヤ期が長い子、短い子、どんな違いや差があるのでしょうか?
接し方を変えたりすると少しは変わるのでしょうか?( ; ; )
- mamami(9歳)
コメント

3kidsママ
その子の性格だと思いますよ😭
上の子はイヤイヤ期短かったけど
下の子は1歳半から今もイヤイヤで
落ち着いたなぁーと思ったら
また復活します…笑
同じように接していますが
姉妹でも全然違いますね😅

退会ユーザー
2人目は一歳過ぎから現在も長い長いイヤイヤ期真っ最中です〜😅
1人目は、全然ありませんでしたが、、
これといって分かりませんが、2人目はかなりこだわりが強い性格です💦
1人目は、全然こだわりありません😅
イヤイヤすると何してもダメなので、落ち着くまで放っておいてます😑
-
mamami
ありがとうございます!
こだわりが強い性格、まさにうちの子です。
いまだにコップの色を指定してきたり
わたしの座る場所を指定してきたり
無視したいのに「きいてるのー!?」
とかうるさいし、
違うもので誤魔化そうとすると
泣き叫ぶので
こっちがイライラしてしまいます😭
いつまで付き合えばいいのかうんざりです。- 12月19日
mamami
ありがとうございます!
うちの子も、一歳半くらいからいままで、イヤイヤ期が長いので
こちらが精神的につらくなってきました…
わたしの接し方が悪いのかとついつい考えてしまいます。
その子の性格なら
悩んでも仕方ないのかもしれませんね🙇