※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめまま
妊娠・出産

初マタの女性が、5ヶ月の検診で心配事があり、エコーでの不安や体の変化について相談したいと思っています。

今日検診でした。初マタ、5ヶ月の18w4dです。

専業主婦で1日家にいるのに胎動も感じられないし悪阻も酷くなかったのに体重も2キロしか増えてなくてお腹もそんな出ていなくて昨日の夜は流産、死産のことばっか考えてしまって寝れませんでした。

今日、5ヶ月くらいから4Dエコーしてもらえるって聞いてたので一応DVD持って行きましたが、結局まだ出来ないって言われました。前回は腹部エコーで心音も聞かせてくれて、本当に感動して嬉しかったのですが、今回はもう一度経膣エコーにしましょうということでした。あのカーテンで仕切られた空間。私が見る方のモニターがずっと真っ暗のままエコーを入れられててものすごく長い時間に感じて不安で泣きそうでした。結局電源入れ忘れてただけだったみたいで心臓も元気に動いていて腕も曲げたり伸ばしたりしてました。特に先生からも何も言われてません。ただ腹囲は前回から1センチしか増えてなくて。子宮底の長さも短いように感じます。

人それぞれ、みんな違うということは重々承知なんですが、本当に不安で。これから年末年始、私の両親や義両親達に色々聞かれるのかと思うと重荷になってきます。。みんな心配してくれてるのは分かるんですが、昔はこうだったとか、2人ぶん食べろと言われてもそんな急に大食いになんてなれないし。うちの父なんて、お腹いっぱい〜って言ったら『お前はお腹いっぱいでもお腹の子はまだお腹空いてるから食べい』とか言うんです。。父からの愛情だと分かってるんですが重荷💦

まとまりのない文章ですみません😓

コメント

たまこちゃん

体重はその頃増えなくても全然問題無いと思いますよ😀💕
私も20wの頃は2キロくらいしか太っていませんでしたが、後期に入ってから、びっくりするくらい簡単に太ります😱💔お腹が出てくるのも8ヶ月くらいからでしたよ🤰✨
今では8キロ近く太ってしまい注意されてます😢💦
母親学級のようなものは受けられたことないでしょうか?
私も最初は、赤ちゃんの分まで食べなきゃ!と思っていたのですが、助産師さんが母親学級で、2人分食べようなんて思わないでください‼️太りすぎて難産になります‼️って言ってました😱
アイス1つやお茶碗1杯でオーバーらしいです💦😅
お父様に、今は体重管理が厳しいんだよって言ってみてはどうでしょう^ ^?

ミッキー

私も初マタ、19w2dで専業主婦近かったのでコメントしちゃいました😃
顕微授精で授かり安定期に入っても心配、不安しかありません😣
産まれるまで流産、死産が頭をよぎります💦

私が通ってる病院では4Dエコーしてくれますが一瞬です💦12wから腹部エコーで20w2dで次の検診ですが腹部と経膣エコーと言われました💦
腹囲、子宮底など測った事ありません💦
エコーをDVDやUSBに入れてもらえず携帯の動画で撮ってもいいと言われたので検診の度に動画とってます✨

これから親戚の集まりキツイですよね💦

さくら🍯

胎動分かるまで、検診でしか赤ちゃんの様子分からないし本当に不安ですよね。妊娠中は元気に産まれてくるまで安心できる時なんてないんじゃないかと思ってます😔
ちなみに私は胎動がはっきり分かったのは19か20週あたりでした!
体重は、特につわりなかったのに妊娠前から5キロ減り20週まで1キロしか増えず、スクリーニング検査で赤ちゃん小さめ(3本ある成長曲線の下の線をたどってる)と言われました。
体重増えないせいかな?と思い、ママリで甘いもの食べるといいって見たことがあったので果物、お菓子など毎日食べていたら次の検診(24週)では小さめながら曲線の下と真ん中の間まで成長しもうすぐ30週の今私の体重も5キロ増えました😂

お腹の子の分まで食べろは完全に昭和の考えですよね。むしろ私は同い年の妊娠経験のない友達にも言われますが、それはもうそうだね〜と流すしかないです😅深く考える必要もないし真に受けて食べすぎる必要も全くないです!食べてるフリだけしてます!笑

お腹の子の生命力を信じたくさん話しかけてあげましょう☺️