
8ヵ月の男の子が夜泣きで、おっぱいをあげても泣き止まない。夜1~2時間おきに起きるため、夜間断乳は早いか悩んでいる。夜起きてくれる夫もいるが、仕事に影響があるため頼りにくい。以前は8時間まとめて寝ていたが、時期的なものか不安。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
初めまして!
8ヵ月の男の子のママです!
今月に入った頃から夜1~2時間おきに起きていて悩んでいます(*_*)
寝ぼけて泣いているだけかもしれないから10分位は放置して様子を見ましょうみたいな事を聞いた事がありますが、ベビーベッドの中でつかまり立ちをして泣くのでまた一人で寝付く可能性はありません(>_<)
おっぱいですぐ泣き止みますが、これは夜泣きなのでしょうか?
おっぱいあげても何をしても泣き止まないのが夜泣きなのでしょうか?
眠いのか片方だけで寝てしまう事が多いし、お腹が減って起きているという感じではない気がします。。
因みに完母で離乳食は2回食、ベビーベッドで寝ているので添い寝や添い乳はしていませんが、添い乳も考えてしまいます。
でも今更添い乳始めるのは良くないですよね(*_*)
夜間断乳をすると朝まで寝るようになると聞いた事がありますが、まだ2回食だし夜間断乳は早い気がするし。。
旦那さんが夜起きてくれる事もありますが、ほぼほぼ起きないし、平日は仕事に響くので私もお願いしにくいです(^_^;)
もう少し小さい頃の方がたまにですが8時間とかまとめて寝る事がありました。
これは時期的なものなのでしょうか(>_<)
今同じ方やそういう時期あった!という方がいたらアドバイスいただけたら嬉しいです(´д`|||)
宜しくお願いします(。>д<)
- まい(8歳)

ゆきんこ
はじめまして☺︎
下の子が同じ月齢です(^^)
私も夜泣きの定義がよくわかりませんが、どちらにせよ何かのきっかけで寝ぼけつつ起きちゃったって感じですよね。
大人でもありますよね、なんか寝付けなくて夜中起きちゃったとか。
物音でびっくりして目が覚めたとか。
赤ちゃんも何かのきっかけで起きちゃったんじゃないですかね。
うちはまいさんとほぼ同じ状況ですが、ベビーベッドではなく布団で添い寝で、添い乳です。
上の子と同じタイミングで布団に入って、夜中と明け方に起きておっぱいを欲しがるので夜間は二回授乳してます。
添い乳を検討しているのはベビーベッドでつかまり立ちで寝てくれないから検討されてますか?
添い乳良くないと思われてるのは何か理由ありますか?
私は上の子の時も添い乳でしたが、添い乳だから寝つきが浅くて寝ないとか
虫歯になったとか乳への執着が強まったなど一般的に言われている添い乳のネガな点を気になったことがないのですが...
夜間断乳はもうちょっと先ですよね。
三回食になってからですかね。

まい
コメントありがとうございます!
新生児なら分かるのですが、この月齢になって1~2時間おきに起きるのでどうしたものかと(>_<)
添い乳の方が安心して寝てくれるのかなぁと思うのですが、ちゃんと飲めないと聞くし、既におっぱいへの執着が強めな気がしています(*_*)
寝たと思って外すとぱくぱくしておっぱいを探したり、授乳してすぐ起きてしまった時など旦那さんに託してもギャン泣きで、私の抱っこでもダメでまた授乳したり。。
そして知人から貸していただいているベビーベッドなのですが、2月頃にはお返ししなくてはいけないので、ベビーベッドを買うべきか、大きいベッドや布団を買うべきか検討中です(´д`|||)
添い乳で逆のおっぱいをあげる時は自分が反対側に移動する感じなのでしょうか?
あとこの時期特に私が布団を引っ張って子供が頭まですっぽり布団を被せてしまったりしそうで怖いです(*_*)

ぬぴ
うちの子も月齢進むにつれて夜間細切れに起きるようになり、一週間ほど前から夜間断乳しました!
今まで辛かったのが嘘のようにまとめて寝るようになったし、お腹空くのか離乳食食べる量も増えました!
2回食でもしっかり食べられているなら夜間断乳しても大丈夫だと思いますよ(*´ω`*)
-
まい
コメントありがとうございます!
どうしてなんでしょうかね(´д`|||)
寝不足からなのかどんどん育児への自信がなくなってきました。。
(元々自信があった訳ではないのですが笑)
夜間断乳、最初は大変と聞きますが何日位で成功しましたか?
白身魚、しらす以外はよく食べていると思うのですが、お粥やさつまいも等に混ぜても鯛はおえっとえずいてしまいました(>_<)
しらすは最初食べてくれたのですが、半分位食べたらおえっとえずくどころか吐いてしまって(。>д<)
それから何だか怖くて、たんぱく質はお豆腐頼みです。。- 12月18日
-
ぬぴ
うちもタンパク質は豆腐のみです(о´∀`о)旦那がアレルギー多くて怖くてあげてません(笑)
最初は大変!って聞いてましたが、大変だったのは2日くらいで3日目からは8時くらいから朝5時までぐっすりです😌✨
自分も寝不足解消されたし、息子も目覚めが良くなって昼間のグズグズが減った気がします❗- 12月18日
-
まい
アレルギー怖いですよね(>_<)
食べてみないと分からないなんて(´д`|||)
まだアレルギー検査とかは出来ないのでしょうかね?
夜中いっぱい起きてしまうのは本人も辛いですもんね(。>д<)
3日位で成功スゴいです!
年始の旦那さんが休みのうちに挑戦してみようかな(^_^;)
ギャン泣きに挫折しないように心を鬼にしないとですよね!- 12月18日
-
ぬぴ
アレルギー怖いです😭特に卵…
アレルギー検査ではっきりするなら検査したいですよね😢
旦那さんの協力が得られるなら助かりますね♥私は旦那が忙しく、寝室も別なので協力得られずでした😁
2日目はギャン泣きしている息子の横で爆睡しました(笑)
成功するといいですね🎵- 12月18日
-
まい
卵怖いですよね(>_<)
私もまだあげてないです。。
ヨーグルトもちょっと緊張しました(*_*)
一人での夜間断乳成功凄すぎます!
そしてお疲れ様でした(>_<)
でも大変だった分、達成感ありますね!
ギャン泣きでも寝てしまう程…壮絶さが伝わってきます(´д`|||)- 12月18日
-
ぬぴ
乳製品もドキドキですよね😵
ありがとうございます✨
壮絶というか…トントンして寝たふりしてたら眠たくなっちゃって…
ギャン泣きされてても眠れるもんですね(о´∀`о)笑
今までは寝るまでおっぱいくわえさせて、夜中も起きたらひたすらおっぱいでしたが、今夜中起きてもトントンで寝てくれるようになりましたよ🎵
個人差あるとは思いますが夜間断乳ほんとうにおすすめです😆- 12月18日
コメント