※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみ
子育て・グッズ

一歳三ヶ月の娘が、上手に食べられる時期はいつ頃でしょうか?食べ物を口に運ぶことはできるが、まだ上手に食べられない状況。自分でやろうとすると怒るので、どうやって食べさせ方を教えたらいいか悩んでいます。

一歳三ヶ月の娘がいます。
一人で御飯食べたがるのですが、上手に食べれるようになるのはいつ頃なんでしょうか?
口に上手に運ぶんですが、ぜんぜんすくえてない😂
なのでアタシ手伝ってあげると、(自分でやるの!)って怒ってくるので😅😅
皆さんはどーやって食べさせ方を教えてますか?

コメント

おーとーちゃん

わたしはすくったものを口に運ぶお手伝いをしてます(笑)
でもそれでも口からするっと抜けてご飯おちてしまいます…(笑)
怒っても一緒に手を持ってやっちゃってます(笑)じゃなきゃ一生すくえないし食べられないのでwwww

  • あさみ

    あさみ

    あたしもそうゆうことを してるのですが、クズって((笑))持ってもくれない事多くなって 😂😂
    そうなんですよね!食べれない状態ですよね(笑)

    • 12月18日
ぶるぞん

大人の行動をよく見てるらしいですよ😊❤
お昼、夕飯の時に私がスプーンやフォークを使って食べるようにしたら徐々に上達しました😆!

あとはすくいやすいもの、刺しやすいものを出来るだけ作るようにしてました✨例えばチャーハンだったらわざとべちゃっと作るとか、ハンバーグを少しだけ固め、厚めに作るとか✨

最初は落としたりが多いと思うので、ご飯も大目に作ってましたよ❤

  • あさみ

    あさみ

    へぇー!!!😮😮😮そうなんですね!
    だからハシとか触って口に運ぶんですね😏
    良いこと聞きました!ありがとうございます!

    凄い工夫されてますね!参考にさせて頂きます!

    • 12月18日
ふーこ

上の子が同じ様にやりたがりでした😊
1歳半すぎたぐらいから、フォークで刺したり、スプーンですくったりが出来ることが多くなりました✨
1歳9ヶ月の今ではヨーグルトやスープなどの液体系~ちょっとした固形のものまで上手にすくえてますよ~
落としてる時も、まだまだあるけど(笑)

  • あさみ

    あさみ

    やりたい時期なんですね!
    大体 二歳頃なんですかね(●´ω`●) すくえる日が楽しみです!それまで頑張ってみます!
    まだ完璧にはいかないですよね😥

    • 12月18日
💓

同じ年の娘がいて同じ状況なので
なるべく私もスプーン使ってご飯食べたり一緒だねって言って食べさせたり
娘の持っているスプーンを一緒に口に運ばせたりしています😊
少し上達してスプーンの持ち方が上手くなり救えませんが口まで上手に運べるようになりました😊
上手に運べるたびに褒めてます💓

  • あさみ

    あさみ

    💓さんも一緒にスプーン使ってるんですね!
    本当に良さそうですね! 😆
    私ももっともっと褒めています!ありがとうございます!

    • 12月18日
  • 💓

    💓

    親の行動よく見てますから
    試しにやっています😊

    • 12月18日