
切迫早産で入院中。赤ちゃんが下がっていることで不安。30週で子宮頸管も16㎜から20㎜をうろうろ。赤ちゃんが産まれるのか不安で泣いています。
こんにちは♡切迫早産で入院生活をして2週間経ちます(´・_・`)
今日診察すると16㎜で赤ちゃんが下がっているとこのことでした。めちゃくちゃ怖くなってしまい泣きました。
張りがあったら教えてっていわれますが
NSTをやっても張りがないし張ってる感覚もないんですよね(´;ω;`)
もうこの状態をどうしたらいいんだ・・・退院したいと思ってましたが
赤ちゃんがどうなってしまうか不安で泣いてしまいます(´;ω;`)
赤ちゃんが下がっているっていうのはもう産まれちゃうってことですか??
先生は30週だから範囲内だし
子宮頸管も16㎜から20㎜をうろうろしてるから誤差だよっていいますが
そういうことではなく
どうしたらいいか教えて欲しかったー。。。
赤ちゃん産まれてしまうんじゃないか不安で泣けてきます。
経験の有る方教えて下さい(´・_・`)
- さーちゃん(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

まめ
ベッドで、安静、必要以上動かないのが、良いと思います😊
不安かもしれませんが、こればっかりは、どうすることもできないので、じっと今を耐えるだけ✴でした。

ぐー
10ヶ月の娘がいます。私も切迫早産で2ヶ月ほど入院していました。予定日は3月だったのですが、早まって2月上旬に産まれました。
たしかにお腹の張りってわからないですよね!私もわかりません。
人それぞれだと思いますが安静にしていれば大丈夫なんじゃないかなと思います。私の場合はもう少し頸管は短かったです。36w6bであと1日待てばと思っていたら急だったので、生まれるまではたしかに怖いですよね。
長々とすみません。
-
さーちゃん
お返事ありがとうございます(´;ω;`)
入院生活もいやなんですが
この状態をどうしたら改善できるのかわからなくて不安になってしまいました。。張りもないと思っていたのでまさか赤ちゃんが下がってるって!!!!16㎜しかないからすぐでてきてしまったらどうしたらいいんだろうって(´・_・`)点滴もしてないのでなにか子供に出来ることはもう安静しかないんでしょうか??- 12月18日
-
ぐー
安静にするしかないですよね、あとは気を強く持ってたら大丈夫だと思いますが難しいですよね。不安と入院生活のストレスもありますからね。
私の場合は点滴の毎日でした。- 12月18日
-
さーちゃん
安静ですよね!!!なにかあれば先生も言ってくれますよね???
モニターも毎日やってますし
エコーも毎週やってるからなにかあれば言ってくれますよね???
すみません(´;ω;`)不安に、なってしまいまして(´・_・`)- 12月18日
-
ぐー
異常が見つかればきちんとえみたんさんに伝えてくれますよ!
不安な気持ちわかります。私は今2人目妊娠中でまだ7週くらいですが、すでに内子宮口が開きかかってると言われて不安でいっぱいです。- 12月20日
-
さーちゃん
おはようございます♡
そうですよね!!!
もう病院にいるしなにかあれば対応してくれると先生や看護師さんを信じてみます(・∀・)
お互いに元気な赤ちゃん産みましょうね♡♡♡- 12月20日

ちゃんなぎ
こんにちは
私も切迫早産で36週まで入院していました。
不安ですよね、、
とりあえず、横になっていること。私の場合、部屋から出るときは車椅子でした、、「携帯やテレビ本で目を駆使すると子宮と繋がっているから良くない」と言われ、目が疲れない程度にゆっくり過ごしていました。暇でしかたありませんよね、、起きてご飯食べて寝て横になりながら動画見て本見て窓から外見たりまた寝たり。ずっとその繰り返しでした。
シャワーを浴びる時に点滴を外すのですが、何度脱走しようと思ったか、、
早産にならないように、赤ちゃんのことを考えて「出来るだけ予定日までお腹にいてね」「でももし出て来たいなら、リスクはあるけど病院だし準備できてるよ」と毎日声をかけてました。
家に帰りたいと何度思ったか、、今でも薄まってきた点滴の跡を見ると思い出します。
少しでも、心穏やかに過ごせる日が増えることを祈っています!
そして出産が母子ともに健康であることを願っています!
-
さーちゃん
お返事ありがとうございます(´;ω;`)
赤ちゃんが下がってるって言われ
本当に私どうしたらいいんだろう。って思いました。
点滴もないけど大丈夫なのかなぁって(´・_・`)不安で不安で泣いてしまいました・・・。- 12月18日

yu
怖いですよね💦
私も経管10〜20ミリ、28週頃から赤ちゃん下がってて頭触れてるよって言われてました💦
おしるしも出たりしましたが、36wまで持ちましたよ😖
とにかく経管維持のために、横になるしかないみたいです💦
-
さーちゃん
入院生活2週間安静にしてるつもりだったんですが
ダメですね(´;ω;`)
張りが全然ないと思っていたので少しはよくなったかなと思いましたが悪化していて泣いてしまいました。。
赤ちゃんが下がってるって言われ
産まれてきてしまったらどうしたらいいんだろう・・って不安です(´・_・`)- 12月18日
-
yu
わかります😖
ひたすら安静にしてるのになんでって思いますよね、、
でも経管短くても、すぐにお産には繋がらないと言われましたよ!
入院中とのことで、なにかあればすぐに言ってくれると思います😖- 12月18日
-
さーちゃん
そうなんですね(つд`)
ならよかった・・・まだ、30週なので、もうすこしお腹にいてほしいです(´;ω;`)
先生を信じて安静にしたいと思います- 12月18日

ぽこた
私も今切迫早産で入院、昨日お腹が張って点滴が始まりました。
頚管長は16~22㎜です。
私は入院したくない寂しいってボロボロ泣いてましたが、えみたんさんはちゃんと赤ちゃんを思ってて、えらいです。私もしっかりしなきゃ(/o\)
辛いですが安静にするしかないですよね。
32週すぎれば呼吸中枢がほぼ完成するそうです。35週すぎれば小さいかも知れないけれど後遺症はそこまでシビアではないはずです。36週なんてほぼ正期産です。
一緒に頑張りましょう(*^^*)
-
さーちゃん
お返事ありがとうございます(´;ω;`)
点滴辛いですよね(´;ω;`)
私も最初の1週間点滴してました。。
いや今まで毎日退院したいと思っていましたが
今日赤ちゃんが下がってるって言われ今産まれてしまうのかと思うととても不安になり退院とかそんなことどうでもよくなってしまいました(´;ω;`)
退院はもちろんしたいですが
赤ちゃんが下がってるってなんだ。
私は今点滴もなし漢方のみで何もできない自分が不甲斐なくて泣けてきました。。32週ですね!!!!
まずは32週目指さして頑張ります♡♡
むしろ頑張りましょう(・∀・)!!!- 12月18日
さーちゃん
お返事ありがとうございます(´;ω;`)
今入院生活で安静にしてるつもりですが、まだまだ足りないのかなぁーって(´・_・`)不安で泣き言いってしまいました・・・
まめ
私は自宅に帰って家族に心配かけるよりは、病院はスタッフもいるし、家族は安心してましたよ😊
ベッドで、安静がお仕事って先生から言われませんでしたか?
キット、言われてるとおもいますが、ほんとに、これしかないので…。
病院生活快適ではないけれど、あと少しですよー!
半年とか入院してるひとも中に入るし、色々ですが、乗り越えるしかないんですよね💦
私は、たまたま同じ部屋のお母さんたちと仲良くなり毎日少しの時間ベッドで、お話したりしてました😊
なかには、上のお子さんもいて、半年とか入院、退院したのは数日間で、また出戻りとかもありましたよ。
お産はみんなそれぞれです😊
さーちゃん
安静にしていれば大丈夫なのかなぁー(´;ω;`)って今日ふと不安になりました。
このまま赤ちゃん産まれてきてしまったらどうしたらいいんだろう・・
張りの自覚も、ないから余計不安になります(´・_・`)
もしなにか出来る対策が、あれば先生もいってくれるんですかね???
まめ
このままもしも、生まれてきたら赤ちゃんはNへ行くと思います。
でもしっかり新生児専門の先生がみてくれるから、大丈夫ですよ。
どうしたらいいんだろう…
これは、冷たいようだけれど、私は答えでないと思います。
安静にする!これしかないとおもいます。
私は点滴なしでの入院でした、途中貧血ありで内服飲んだくらいです。
ウテメリン張り止めの薬も自宅では飲んでいたけど、病院ではただ安静にするこれだけの入院生活でした。
なにかあれば、医師はかならず伝えるので、もぉすぐ赤ちゃん生まれてくる頃だし、もう少しお母さんも強くならないと…
泣いても何も解決しないし、今できること、安静にすること。
これだけです😊
ベッドで、テレビみたり、食事制限なければ何かつまんだり、本読んだり、ちょっと窓開けて外の空気すったり、そんなこと私はしていました。
さーちゃん
ありがとうございます(つд`)
入院生活をしてから泣いてしまうことが、多くて・・・気をしっかりもって頑張ります(`Д´)♡♡
ありがとうございます♡♡