
コメント

もっけ
先日、フッ素をやってもらいに歯医者に行ってきました(๑>◡<๑)
うちはすきっ歯というか、歯の間が広すぎて、上下合わせて8本ですが、上下の中心がずれてる気がしました💦
先生によると、今の子は、乳歯が大きい子が多いそうです‼️
だから隙間が開かない子が多いそうですよ‼️
うちは、久しぶりに乳歯らしい小さい歯だと言われ、まだ生えきってないから間があるのよ‼️と、言われました。
たしかに、ゆくゆくの歯並びに影響あると言ってはいましたが、こればっかりは、生えてみないとわからないと言われました(๑>◡<๑)

ハルヒママ
可能性はなくはないけどそんなこと言ってたらなんでもどんなことでも可能性はありますよ(o^^o)
私自身隙間なしでみっちりくっついて生えてたそうです(笑)
大人になった今ですが歯並びが悪いかと言われるとめちゃくちゃ綺麗な人に比べると多少ガタガタしてるかもしれませんがそんな人世の中には沢山いませんか?(笑)そんなレベルです(o^^o)
私は小さい時受け口とまでは言いませんが乳児の時に舌で下の前歯を押す癖があったようで若干下の前歯が上の歯やり前に出る噛み合わせになってしまったことで矯正とまではいかないまでもなんか器具をつけられてました(笑)それを直した程度で歯並びについて言われたことはないですよ(o^^o)
-
MM❤︎
コメントありがとうございます!
ハルヒママさんご自身もそうだったんですね(°0°)
私の母が歯並び悪く、本人がすごく気にしているので心配になってしまって…💦私自身も、幼い頃受け口でしたが矯正を嫌がっているうちに自然と治っていました(´⊙ω⊙`)
みなさん色々ありますよね…今から気にしていても出来ることはまだないんですもんね💦
ありがとうございます😊- 12月19日

shipo
歯科衛生士です。お父さんお母さん他ご家族の方は歯並びはどうですか??反対咬合は遺伝が強いです(>人<;)しかし歯並び、矯正を診断するのは永久歯が上下前歯それぞれ4本生えた頃に判断するのが目安といわれています。もう少し齢が大きくなったらするめや硬いもの、お野菜大きめゴロゴロカレーなどよく噛むものを与えるのも直るわけではないのですが顎を強くするのにいいかと思います( ´ ▽ ` )
-
MM❤︎
歯科衛生士さんなんですね(°0°)‼
コメントありがとうございます!
私は歯並びはいい方かなと思いますが、父親が色々あって差し歯が多いので本来の歯並びが不明です💧遺伝が強いんですね…
確かに反対咬合で物を噛み切り辛いかもしれないと言われました。よく噛むように工夫したいと思います!
ありがとうございます😊- 12月19日
MM❤︎
コメントありがとうございます!
今の子が乳歯大きい子が多いというのは初耳でした(´⊙ω⊙`)
そうですよね…現段階では何も出来ないですもんね…(´;Д;`)
気にしながら経過観察しようと思います!ありがとうございました!
もっけ
私もビックリしました‼️
ですが、言われてみれば支援センター出会うお友達はみんな歯がキレイ✨って思ってたんですが、娘と比べるとたしかに大きいと思いました‼️
一度歯医者の先生に話し聞くのもオススメです(๑>◡<๑)