
3Dの検査が希望で、今の病院での対応に不満があります。待ち時間も長く、予約が難しい状況。他の病院は選択肢外。皆さんはどうするか。
せっかく3Dのある所に転院したのに
3Dできたのはたったの一回…
前の病院にもあったけど対応が雑なのと
看護婦が旦那に文句を言ってきて転院。
今の病院も先生の予約で取っても
前日には電話がきて助産師外来に回される…
せっかくDVDに入れてくれたりするとこ
選んで来たのに2Dばっかり…
DVDに入れてすらくれへん…
初診の日もやっと検診の時間きたと思ったら
もう夜中12時…笑
これは待ち時間長くても
先生での予約で待つべきですか?
午前の診察が午後になっても終わらないぐらい
かなり予約の多い病院です(・᷄-・᷅)
旦那の仕事の都合で土曜にしか行けません!
3Dでどうしても我が子を見て
DVDにも残したいんです!!!
皆さんならどうしますか?
他の病院で3Dを撮れば?という
回答はご遠慮下さい…
- ちきん(9歳)
コメント

はなはないぬいぬ
こういうのって匿名でクレームとかつけられないのかなぁと思います。病院によっては患者さまのご意見をお聞かせくださいって目安箱みたいなものが置いてあったりしますが。クレームとかつけづらいでしょうが、電話でなら言いやすいとかもあると思います。私の行ってる不妊治療クリニックは、患者さんからクレーム電話があってから、急にアンケート取り始めたり、対応が馬鹿丁寧になりました。

3Kids-mom
冷たいようですが、どうしても転院せずに3Dで!というのであれば、待つしかないのかな…と思います(。>д<)
先生だと確実に3Dなんですよね??
予約制なのにそんなに待つほどに回せてない状態では病院としての信用自体わたしはできないので、私なら転院するかもです(ToT)
ないとは思いたいですが、産気付いた時に先生診察中だから代理が来ました!とかなると嫌なので…(´;ω;`)
-
ちきん
やっぱり待つべきですよね…
ですが、今日連絡が来た時は
先生での診察がほぼ不可能に近く
先生がいいと言ったのですが
助産師外来に回されてしまって…
先生だと3Dも4Dも確実です!
実は前は違う病院にかかっていて
転院して今の病院なんです!
自宅で待機できるのと設備がいいのと先生の診察が丁寧ということで今の病院を選んだんです…
確かに先生の診察はかなり丁寧で
顔がしっかりできるだけ写る角度を探してくれたり相談もしやすく気さくな方で凄くいい印象なんです!
先生が1人なので産気付いた時は
診察が全てストップになるので
代理がということはないみたいです!- 9月4日
-
3Kids-mom
追記です。
人気病院だと2時間程度の待ち時間とかも仕方ないと思いますが、受付の時にどのくらいの時間になりそうか聞いて、受付だけ済ませて再来院したらいいと思います。
長時間待つのはお体にも良くないでしょうし(。>д<)
うちの病院はそういったことも対応してくれてますが、ちきんさんのとこではどうか聞いてみてはいかがでしょうか?
待ち時間に別の場所に行く(もしくは一旦帰る)だけでもストレスは減るんじゃないかと思います(*´ω`*)- 9月4日
-
ちきん
私の病院は元から待ち時間が長く
診察の受付を電話でして
その後近くなったら電話で知らせてくれるっていうシステムなんで
ずっと自宅で待機して電話がなったら病院に向かうという感じです!
どれぐらいの時間になるかなどは
あまりにも混みすぎて判断できないと初診時に言われたのでそれ以来は電話が来るまで待っています!- 9月4日
-
3Kids-mom
入れ違いですみません(´;ω;`)
自宅待機できるところなんですね!
先生が丁寧すぎて回らないのですね(;o;)嬉しいけど辛いとこですね…。
出産時は必ず先生ということで安心しました(*^^*)
それは是非とも先生に見てもらいたいですよね…。
無理矢理助産師さんに回されるのは辛いとこですね(^o^)v
旦那さんのご都合で、とのことですが、土曜日はお仕事してる人も集中してしまって多そうですし、交通機関を利用して平日の人が少ない日とかに行けないかも検討してみたらどうでしょうか?難しいですかね…(;∀;)
なかなかよいアドバイスできずすみません(´;ω;`)- 9月4日
-
ちきん
こちらこそ入れ違いすみません(・᷄-・᷅)
ありがた迷惑って感じです(・᷄-・᷅)笑
交通機関を利用してとも考えたのですが
旦那がどうしても一緒に
エコーを見たいみたいで(՞ਊ՞)
私一人で行くのももしも何かあったら!と心配性すぎる旦那でして…笑
そこのところも困ってます…笑- 9月4日

かえさん
え、夜中12時に検診ですか?
すごい病院ですね。。
先生には3Dしてほしい!と
伝えたんでしょうか😩?
DVDはいつくれるか聞いたり
したんでしょうか?
わからないことは看護師に
なんでも聞いていいと思いますよ〜!
-
ちきん
そうなんです!!
17時予約してたんですけど
午前の診察の方がまだ終わってなくて
かなり長引いてしまったみたいで
初診の時夜中の12時でした…笑
ですが遅くなる理由も
先生が顔がしっかり見える角度を探してくれたり
これでもか!ってぐらい
丁寧にエコーしてくれるんです!
あと、不妊外来もしてるんで
それで余計に時間かかったりするんです(・᷄-・᷅)
伝えてはあるんですが
一応、助産師外来と先生の診察を
交互で受けるというシステムなんですが
前回、助産師外来だったので
今回、先生のエコーや!って
喜んでた矢先に病院から
助産師外来に回すと連絡がありました…
もちろんメディアを購入したので
先生の診察がいいと言ったんですが
先生診察がいっぱいと言われてしまい
助産師外来に流されました…
DVDは手元にあり
毎回検診時には持ってきてと言われたんですが
前回、行った時に録画してもらえなくて…
明日の検診で録画してもらえるか聞いてみます!- 9月4日

はなはないぬいぬ
とても人気のとこなんですね~(*^^*)なかなか対応しきれないのかな?でもモヤモヤしますもんね。がんばって下さいね(v^-゜)♪あまりお役に立てずにすみません。

ひつじちゃんママ
予約制で夜中の12時まで待たされるのは、少し非常識な気がします。
そんなに人気のある病院で、いざお産になった時、きちんと対応してもらえるのか私は疑問に思いました。
それでなくてもほかの方とお産が重なってしばらく一人で放置されたという話を聞きます。
必ず安定した状態でお産を迎えることができるわけではないと思うので、その込み方だと当日の対応がきになりますね…。
他を探すことは難しいですか?
私なら転院を考えます。
-
ちきん
夜中の12時は初診以来ありませんが
そこそこ待つ病院です…
助産師外来の時は2Dしかしてもらえないのでスムーズですが
先生だと4D確定なのと
不妊外来もしてるので
余計に混んでしまいます…
他を探すのはもう予約金を
支払っておりキャンセルできません…
以前、別の所に行ってましたが
看護婦が旦那にありえない文句をいい
現在の病院へ転院してきています。- 9月4日
ちきん
クレームってつけにくいですよね…
産婦人科ですし今はまだ月に一回の検診なんで
次もまた一ヶ月開くってかんがえると
メディアを買った意味もなくなるので…
そうなんですね!!
アンケート取ってくれるなんていいですね!
1度、遠回しに言ってみます…