※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くおん
雑談・つぶやき

未満児保育の保育園で乳児のクラスを持ってる妹に「姉ちゃん子どもでき…

未満児保育の保育園で乳児のクラスを持ってる妹に
「姉ちゃん子どもできたら首座る前の縦抱きの抱っこ紐使わないでね…赤ちゃんは丸くなるのが落ち着く姿勢なのに背骨固まって丸くならなくなるから…丸くしようとしたら痛がるしピーンと真っ直ぐなの…抱くと曲がるしょ普通…赤ちゃんなのに背骨固まるの」
て言われ。
もう一人の保育士の妹が「そうそう!!本当そう!姉ちゃん買わないんだよ!!」って(>_<)
でも保護者の人にはそういう口出しできないらしくて…悶々とたまってるのね(苦笑)
ってか怖いこと言わないでよ…なんも買えなくなる(>_<)
もう子どもできたらなんでも聞こうプロの意見・゜・(つД`)・゜・

コメント

ぺす

そんな事実があったのですね(>_<)本来そうあるべき事に逆らわせるのは可愛いそうですね…勉強になりました!

  • くおん

    くおん

    返信遅くなりました!すみません(^-^;
    ずっと固定がダメみたいです!
    年を重ねてもそうですが大人も同じ姿勢をし続けると固まったりしますよね(>_<)
    あんな感じです!!

    • 10月23日
りり

えええ!!!知らなかったです…
いいこと聞きました👂
頼りになる妹さんですね✨

  • くおん

    くおん

    返信遅くなりました!すみません(^-^;
    本当に頼りになります(*^^*)
    今世間でいう毒親に育てられたこともあり、基礎から学ぼうと頑張って保育士になった子達で、子供たちを見る視点も独特なんですがだからこそ見つかることもあるみたいで、どんな経験も努力でプラスにかわるものですね(*^^*)

    • 10月23日
しおしお

保育士の妹さんたちがいて、心強いですね♡
しかしながら…私も保育士ですが、そこまで過敏になることはないと思いますよ!
うちの保育園にも保健師がいてその先生とも抱っこ紐について話したことがあります(●´ー`●)
もちろん長時間抱っこ紐の中に入れておくと首や背骨にも負担が大きくかかりますが、使うとしてもみなさんせいぜい買い物のときだけ。とかですよね?
新生児のうちは外出しないよう言われていますしある程度首すわり前でも首を支えながら縦抱きをすることによって首の発達の援助になるとも言われています。

うちの子も首すわり前からインサート使用のエルゴでしたが、現にすくすく育っていて、むしろ抱っこ紐の中でスヤスヤすることが多かったです(´͈ᗨ`͈)◞♡⃛もし、痛かったらあんなにスヤスヤ寝ないと思います…笑

色んな情報や、諸説ありますが無理のない程度に考えることや、お母様の楽なようにしていくことが大事かと(;ω;)♡あまり考えすぎるとしんどくなってしまいますよね…!!あれもこれも使えない!!なんてことになっちゃいます(´..̫.`)


私も保育園で聞いた情報を鵜呑みにしたりして一喜一憂ですが、マイペースにやっていければとまだまだ新米ママ頑張ってます…!!
くおんさんも、気楽に育児できるようにお祈りしております(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)੭✧

  • くおん

    くおん

    返信遅くなりました!すみません(^-^;
    ずっと固定がダメみたいです!
    年を重ねてもそうですが大人も同じ姿勢をし続けると固まったりしますよね(>_<)
    あんな感じです!!
    かどの使用での負荷が縦だきの方がでかいのでしょうね(*^^*)
    妹達も私も考えすぎるタイプではないですよ~ご安心を!割りと小さな頃から臨機応変を学んできたので視点がかわってはいると思います(笑)
    妹達の保育園は本当に仕事が忙しいかたが多く背骨が固まるほど使っていたんですね。
    私も自営業で私が休むと会社もストップする状況なんで妹達は心配したんだと思います!
    何より命との向き合いは直感や空気感といいますか、そちらの方が当たりますよね(>_<)微妙なサインは本当に肌で感じると言いますか。
    私は犬の仕事で、なんだかんだ似たような仕事です(^-^;
    たいわ士さんともお話することがありますが、やはり赤ちゃんは全部わかってるんだなぁと感じます。
    何かあればちゃんと目線や顔の筋肉や声の出し方で訴えてるんですよね(^_^)v

    • 10月23日
  • くおん

    くおん

    追加なのですが、私はなんでも柔らかく受け止めると分かりやすいです!!
    諸説あるのはその子その子一人一人が違うからだろうと感じてますし!
    鵜呑みにしたり固く決めつけるのではなく臨機応変に、その子その子の度合いに変えてあげるのが命を相手にするお仕事で。
    私の仕事も仕事なので、保護者の方の性格や今の体調や機嫌を見て今受け入れられる言葉を選びます!
    あくまでおすすめなので「絶対こっちがいいです!」ってことではないのですが、私にとっては大切な妹なので。
    親に殴られながら守りあってきた妹の言葉、鵜呑みにしないにしろ参考にして吸収して感謝しているのです(*^^*)
    私情はさみ失礼しました!!!

    • 10月23日