
コメント

M♡
ペースト状にするのに
初期はフル活用してましたよ!

riri
大活躍しています!
ブラウンのもので、パーツを付け替えるとフードプロセッサーで細かめのみじん切りも作れます✌️
離乳食中期でもにんじんは芋類に比べると柔らかくなりにくいので細かくしたいので、フードプロセッサー使ってます✨
-
りんご
人参柔らかくなりにくいんですね!
今とりあえず人参をまるごと茹でてます(>_<)
まだブレンダーもないので、この後どうしようか考えてます。。。😭- 12月17日
-
riri
人参まるごと!!
ワイルドですね😳✨
初期のペースト状の時は気にならなかったのですが、中期の「指で潰せる柔らかさ」になるとお鍋で1時間近く茹でてました😭
でも炊飯器に入れると簡単に柔らかくなりますよ✨
湯のみやお茶碗に輪切りにした人参とお水を入れて、普通にご飯をセットした真ん中に置いていつも通りに炊くと出来上がりです😊
話が脱線してすみません💦- 12月17日
-
りんご
ちなみにこれはまだ水分足りませんか?
煮汁を足してはいるんですが、どのくらい足せばいいのか分かりづらくて(ToT)
すみません質問ばかりで💦
10倍粥並みのサラサラ感ですかね?- 12月17日
-
riri
はじめは「スプーンでお皿をかくと底が見えるポタージュ状」を目安にしていました😀
10倍粥も同じです🍚
なので底が見えた状態で写真が撮れるのは水分が少ないと思います。
まだ離乳食をはじめて1週間ならもう少し水分がある方がいいかな?
お子さんの好みもあると思いますが😊
うちは離乳食をはじめて1ヶ月くらいに写真くらいのポッテリ感にしました🥕
参考までに…✨- 12月17日
-
りんご
ありがとうございます!!
水分足してみました!!
スプーンでお皿をかくと底が見えるというのは透き通ってる?という感じですか?
それとも水っぽいからすぐ底が見えなくなる感じですか?- 12月17日
-
riri
拾ってきた画像ですがこんな感じです!
手持ちの離乳食の本にも同じような写真で解説されていました😊
にんじんや芋類はこの方法で上手くいきますが、葉物はポタージュ状にしても冷凍解凍すると水分だけ分離します😅
分離した水分をなんとなく混ぜて食べさせていますが結構その時によって適当です。笑- 12月17日
-
りんご
写真までありがとうございます😭
そんなにスープぽくするんですね!!
教えてもらって助かりました(>_<)💕💕
葉物はもっと裏ごしとか難しそうですね(>_<)
本当に親切にありがとうございます!!- 12月18日

WVYukI
私は2人目の時にもらいましたが使いこなせませんでした😅
今もジュースを使うときぐらいしか使ってません😓
きっと料理ができて要領のいい人なら使いこなせると思います(´◡`๑)
-
りんご
今日電気屋さんにいってみたんですけど、ピンキリで迷ってしまいました(>_<)
2役使えるやつもってますか?4役使えるやつですか?- 12月17日
-
WVYukI
7役?
刻み、おろし、とか全てできるやつです。
私はマジックブレンダーが欲しかったのですが、それの安いやつをくれました😅
私は夜ご飯の時にしか台所に立ちたくないので、道具を出して洗い物が増えたり歯もあるし、洗うのが面倒で、結局100均のザルと麺棒でこしたりしてます😅- 12月17日
-
りんご
7役もあるやつなんですね!!高そうです💦笑
今日野菜のペーストを作ろうと思うのですが、茹でた後裏ごしする前に、すりおろし器なんかですってもいいんですかね???- 12月17日
-
WVYukI
すりおろし器ですってもいいですし、その後に繊維が気になるようでしたら茶こしなどの細かい網でこしてもいいと思います(´◡`๑)
- 12月17日
-
りんご
たくさん質問してすみません(>_<)
とりあえず裏ごししてみたんですけど、煮汁は割と足してサラサラにした方がいいんでしょうか?
わりと今はポトッて感じです!- 12月17日
-
WVYukI
全然いいですよ(´◡`๑)
私のやり方でよければ😁
まだ5ヶ月なので、サラサラの方がいいかなと思います。
ポトって感じはもう少しスプーンに慣れてからとか口をパクパク動かせるように、食べ物を手前から奥に送れるようになってからの方がいいと思います。
5ヶ月でもちゃんとポトってくらいの食べ物を出さずに食べれていればいいと思います😊サラサラの中に少しずつ毎日ポトって感じの裏ごしした網の裏に付いているのを入れて様子みてみて段階アップでもいいと思いますよ☼꒰๑ϋ๑꒱♬
食べ方や好き嫌いは赤ちゃんによって違うので、こうしてみたら?と探り探りのことしか言えませんが…😅- 12月17日
-
りんご
ありがとうございます!
水分増やしてサラサラにしてみました!
そして作り過ぎてしまいました😭笑笑
冷凍も1週間で使いきれそうにないくらい小さじ40くらいできました。。。😭裏ごし大変だったのに😭
次からは無駄に作り過ぎないようにします!😂- 12月17日
-
WVYukI
結構頑張りましたね😁
味噌汁に入れたりハンバーグとかに入れたりして大人のご飯の隠し味みたいにして食べてもいいかもしれないですね😅
私もいつも作りすぎてしまいます😓
1人分の分量って難しいですよね笑- 12月18日

Reeeeee
最近購入して
使ってます🐰🎶
お粥、にんじん、かぶ、大根など
一週間分まとめて作るときに使ってます✨💕
-
りんご
そんなに使えるんですね!!
どれを買いましたか?参考にさせてください!!💕- 12月17日
-
Reeeeee
楽天で、これを買いました☺
3,000円くらいでしたが、特に問題なく使えます‼- 12月17日
-
りんご
私もこれ気になってましたー!!
なるべく安いので探してて、これ使えるんですね!
ありがとうございます!!(^^)- 12月17日

ライン
離乳食中期の時期にブレンダーを買いましたが、初期に買っていればよかったなーと思ったので、購入するならいい時期だと思います✨
-
りんご
離乳食以外で使わないかなと思っていたので、買うか迷ってましたが、
買ってよかったって意見があるので買おうかなと思ってきました!!- 12月17日
りんご
お返事ありがとうございます!
主にどの食材で使いますか?少量でも使えるのでしょうか?
M♡
お粥、野菜類全部やってました!
少量でもできますが
一気に作ってストックしてました!