
コメント

さち
正社員で介護の仕事しています!
行く施設、仕事内容にもよりますが体力仕事です❗️
正社員のほうが福利厚生しっかりしてるのではないでしょうかね?😅

あすちゃん♡
介護の仕事してまーす♡
特養で働いてるけどやり甲斐
ありますよ(´,,•ω•,,`)♥️
体力はいる仕事ですよ!
その割に給料は少ないです💦💦
-
ルリ
コメントありがとうございます!
体力いるみたいですね(゚o゚;;
給料少ないんですね、参考になります💦- 12月16日
-
あすちゃん♡
体力はいりますね💦💦
- 12月16日
-
ルリ
そこは若さで乗り切りたいと思います😤(笑)
- 12月16日
-
あすちゃん♡
あたしもまだ25歳なんで
若さで頑張ってますよヽ(*^ω^*)ノ- 12月16日
-
ルリ
私もこれから仕事頑張ります😤💪
- 12月16日
-
あすちゃん♡
一緒に頑張りましょーね♡
- 12月16日

わたあめ大好き♡
介護の仕事に会議、勉強会はつきものです😥なので勤務以外の出勤もありえます。子供さんが小さいのでデイサービスがオススメですかね❗日曜休みのところが多いです❗
-
ルリ
コメントありがとうございます!
デイサービスって、家に訪問するやつですよね😳?- 12月16日
-
わたあめ大好き♡
デイサービスは施設のサービスで、利用者さんがお風呂入ったりご飯食べたりして日帰りするサービスです😊訪問するのは、訪問介護ですかね❗訪問介護は時給良いところが多いです😊
- 12月16日
-
ルリ
そうなんですね!!無知でごめんなさい。
デイサービス… 検討してみます(*^^*)- 12月16日
-
わたあめ大好き♡
とんでもないです❗会社の負担で資格とらせてくれるところとかもあるみたいなのでどうか良い会社に巡り会えますように💓
- 12月16日

退会ユーザー
介護やってます!わたしはお年寄り相手ですが、老健、有料、グループホーム、特養、デイなどあって、やることは多少変わります。だいたい排泄、食事、入浴介助が主かな🤔
未経験の方でも働いてますよ!やりながら覚えてく感じです😊
場所によってですがら交替勤務できるなら正社員、できないならパートってくくりが多いと思います!やりがいあって楽しいしわたしはこの仕事好きです💓
-
ルリ
コメントありがとうございます!
働いてて辛いと思うことはあまりないですか??- 12月16日
-
退会ユーザー
仕事面に関しては嫌なことはないです!
しいて言うなら人間関係とかですかね🤔- 12月17日

エル
介護福祉士です。異業種から転職し5年程介護のお仕事してます😃
私も未経験、無資格で始めましたが仕事をしながらヘルパー2級、1級、介護福祉士を取りました✨
私は最初から正社員でしたが、その時は未婚で子どももいなかったので…お子さんいらっしゃるなら最初は様子見でパートから始めてみても良いかなと…
どこも人手不足な業種ですので、慣れてきてできると思ってから正社員に変更も充分可能かと☺️
金銭的に余裕が欲しい!と思うなら夜勤手当が付く夜勤ありも良いと思います。でも小さなお子さんがいたら難しいかな…💦
-
ルリ
コメントありがとうございます!
そうですね、未経験だしパートしてみて様子みた方がいいかもですよね。
夜勤はやっぱり無理かなぁと思います😵夜勤も働きたいですが、、- 12月16日

y.h.mama+°♪
出産育児で退職してしまいましたが、
介護の仕事していました。
未経験でも、やる気があればしっかり働けると思いますよ😊
最初はパートなどから入って、続けられそう、もう少し深めたいと思ったら、介護職員初任者研修(ヘルパー)のや介護福祉士資格取得を考えてみてはいかがですか?
-
ルリ
コメントありがとうございます!
働いていて辛いと思うことはありましたか??😔- 12月16日
-
y.h.mama+°♪
スタッフ間での人間関係のトラブルなどはありましたが、
仕事に関しては嫌だと思ったことはありません。
デイサービスでの介護や病棟(私は病院勤務だったので)入居者では、また仕事内容は変わってくると思いますが、
私は入居者を相手するほうが、仕事的には好きでした✨
上の方も書いていますが、仕事はやりがいはありますが、給料面ではあんまり…かもしれません💦- 12月16日
-
ルリ
なるほど…
給料面は資格取ってもあまりよろしくない感じですか… 😳- 12月16日
-
y.h.mama+°♪
資格手当や処遇などはそこの施設にもよると思うので、なんとも言えないですね…
私も続けられるかわからず、無資格から入りましたが、医療や病院での仕事が好きになって辞められず、
介護福祉士、ケアマネジャーも取りましたよ😊
一度、話を聞きにいったり、見学させてもらってみては?- 12月16日
-
ルリ
私も、医療や病院の仕事に憧れてます。
以前医療系の専門学校も通ってました☺️(妊娠したので中退しましたが…)
一度連絡してみて、見学等出来るか聞いてみます!!
まずは行動あるのみですよね、参考になりました!- 12月16日

りっち
結婚するまで、常勤で介護士してました。
私は利用者さまの笑顔が見れることにやりがいを感じていました。お年寄りの方と話していると時間を忘れる程楽しいです。
しかし、体力仕事で、移乗介助、入浴介助のときに腰など痛めてしまうこともありますし、排泄介助は臭いも汚れもあります。施設によっては人間関係に悩むこともあります。
未経験者でも、やる気があって、上記のような大変な、辛いようなことも理解している方なら働けるかと思いますが、資格を取得するために勉強したり、通学したりしてきた方に比べると、未経験者の方の方が短期で辞めてしまう方多いように感じます。
長々とすみません。あくまでも、私個人の考えであり、
私の元職場での状況であり、
未経験者でも働きやすい、理解がある施設もあると思います。
-
ルリ
コメントありがとうございます!
私事ですが、打たれ弱い性格で職場の雰囲気が悪いと精神的に辛くなって辞めるという事が以前のバイトであったのでその辺も不安なんです…
すみません話が逸れました。
介護の仕事内容は前から興味あったので、
検討してみます!- 12月16日

退会ユーザー
家が介護の会社をしてて、デイサービスと訪問と訪問入浴してます!!
介護のかの字も知らない私ですが、
4月から働きます!!
突拍子もないところじゃない限り、
きちんと教えてくれるし、体力さえあれば大丈夫なはずですよ!!
意外に、福利厚生や融通きくところも多いんじゃないでしょうか😊😊
うちは規模は小さいので、
社員の方には社員なりの責任として
誰かがでれなくなったときは自分がカバーするつもりで働いてくださいと言っていますので、初めはパートにしてみたらいかがですか??
合わない可能性だってありますし!!
-
ルリ
コメントありがとうございます!
私も4月から仕事開始して保育園に子供預けたいのです!!
最初はパートで始めてみては?という意見が多いのでその方向で検討してみます(*^^*)- 12月16日
-
退会ユーザー
頑張りましょう〜!!
結局は、慣れるかどうかです!!体力もだんだんつきますし!!- 12月16日

❤︎ゅいゅまmama❤︎
介護福祉士です★
結婚を機に退職しましたが老健で働いてました(^^)
人と接するのが好きなら介護のお仕事は向いてるかなと思います🎵
資格がなくても、今は働きながら資格を取れる所もありますからねー😊
施設の種類によって介護士もやる仕事が変わってきます!
グループホームは介護士がごはんを作ったりと……
体力はいりますね〰️💦
体重80㌔以上の利用者さんを1人で車椅子に移乗したりもしてました😳
あたしは介護の仕事は好きなので、子供が3歳くらいになったら、パートからまた復帰しようと思ってますよ〰️🙌
-
ルリ
コメントありがとうございます!
人と接するの好きです(*^^*)
愛想が良いのが取り柄です(笑)
体力いるみたいですね、介護のお仕事前から興味あったのでお話聞けて良かったです☺️- 12月16日

退会ユーザー
有料老人ホームで働いてます‼︎
今は育児休暇中ですが…
私も最初は未経験の資格なしで特別養護老人ホーム(重度のお年寄りメイン施設)から始めました。
確かに体力的、時には精神的にもキツイですね…オムツ交換の際はやっぱり匂いも凄いですし。
でも楽しくやってますよ(o^^o)
目上の方なので失礼になりますがお年寄りは可愛いです。
やり甲斐もあります。
私はもう介護職しか出来ません‼︎笑
たまに子供連れて職場に遊びに行きますけど自分のひ孫かのように可愛がってくれますし、なかなか会えない分会いたくなりますね❤️
ルリ
コメントありがとうございます!
やっぱり正社員の方がいいですよね…!
さち
私は高卒で入ってもうすぐ7年目?になります!!今はデイケアで働いてます😊自分が思ってた以上に仕事はハードです!また介護士も少ないので仕事量は多くなっているのが現状ですかね😅
ルリ
そうなんですね!
検討してみます(>_<)