
午前中に届くはずの荷物。何時に!という指定はできなくて、ざっくり午前…
午前中に届くはずの荷物。
何時に!!という指定はできなくて、ざっくり午前中届け。
たまたま出なきゃいけなくて家にいなかった😩
↑これは自分が悪い。
確認の為に追跡してみたら不在の為持ち帰りって。
普通不在票入ってますよね?
入ってないなんて配達員のミスですよね?
何回ポスト見ても入ってないのは確実。
担当の郵便局に時間内に電話するも出ず。
仕方なく違う問い合わせ先に連絡して事情を話し解決はしたけどなんだか煮え切らない🤔💦😔💦
こんな事あったよ!な話し聞きたいです🙋
- えりりりりりりん(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

なんてこった。
午前中指定の荷物が届かないって、ストレスですよね。ってか、朝の9時から12時って、ずっと待ってたのにってすごく思います。
そのあと私もお出かけしなくてはいけなかったので、問い合わせして何時につくようにしてくださいとお願いしたんですが、その時間もざっくり1時間おくれ。
んー。忙しい月なんだとわかってはいるんですが…
不在票ないのは、なんでですかね?!
えりりりりりりん
そうなんです。確実な時間がわからないから仕方ないんですけど、届くまで待ってるのが時間の無駄と思ってしまうんです。特にその日にどーしても終わらせたい用事とか、子供がいるから今のうちに!と思うことが多々あるので今日はモヤモヤしてました😓
不在票は入れ忘れっぽいです。再配達の人おじいちゃんだったんで👴
なんてこった。
そうですよね…私もこの怒り?モヤモヤどうしたらいいんだろって思ったんですが、毎回くる人だったり、この先のこともあるので、私ではなく家族に出てもらいました💦
待てばこないし、って向こうも行けばいないし、とか、モヤモヤですね💦
不在票なかったのはミスだったんですね、ちょっと、めんどうでしたね。