

ひー
私はお外用には女の子のやつ買いました🙋
お部屋で着る分はもー、いっかなぁーって感じです😁

まこ
初めての女の子はやっぱり可愛い女の子の洋服着させたいですよね!
私は女の子様に新しく買い揃えました!
次女には今長男の洋服をパジャマで着させてますが😅

みるきー
うちもお下がりでいいやと思っていましたが、産まれてみると女の子に着せるなんてとても出来なくて新しいのを買ってます☺️💓
無駄にピンクばっかり着せちゃいます😆笑

ao♡naaママ
こんにちは☺︎
ウチも上が男の子下は女の子です‼︎
他のものは買い足しませんでしたが肌着や服は全て新しい物を買いました☆
やっぱり母としては可愛いの着せたいですよね(*´艸`*)

涼くんママ
うちは逆でしたが、この時期しか女の子のかわいいの着てくれないし‼と思って数枚着せてました。あとは友達から男の子のお古もらって、新しいの何枚か買って。女の子の服かわいいのたくさんで楽しいですよ🎵

0..2mam
出かけるときに(検診とか)使える男の子ものを買いました^ ^気分的に買ってあげたくて😅

きゃてぃ子
同じように1人目男の子、2人目女の子でした!!!
家で過ごすときはお下がりを着せて、お出掛けのときは女の子の服を着せていました💡

xx.
1人目 女の子 2人目男の子です
お出かけ用のみ数着購入し
お家では上の子お古着せてました!

まなさ
私自身が小さい頃の写真全て男物の服でした😅
小学生になってからスカートとか買って貰ったけどそれまでズボンばかりだったので恥ずかしくて履けなかったです。未だにスカートとか苦手です😅
なので少し高くはなるけど2.3枚はその子用の服を買ってあげたいです^ ^
私はまだ性別が分からないですが、そもそも上の子の服をあんまり置いてないので女の子でも買い足しが必要です😅

もあママ
上の子が女の子で下の子が男の子なんですけど赤ちゃんの時とか家にいてる時は上の子のお下がり着せてました😁
今でも上の子のでも男の子が着てもおかしくないのは着せてます😊❣️

stm4694
うちは上が女の子で下が男の子ですが家の中ではお下がり着せたりして外に出る時はちゃんと男の子の服にしてました😊
家の中だと別にいちご柄でもいいやってなります笑
さすがに外に出たらいちご柄とかはかわいそうなので😅

りりりりりん
幸い友達からのお下がりをたくさんいただいので、70ぐらいまでは女の子用の服を買い足さずに済みそうです😅
でも、もしそれがなかったらやっぱりお出かけ用は女の子っぽいものを欲しくなっちゃうかな✨
明らかに男の子用のデザインじゃなければ、上の子のお下がりを多用します🙈

あすこ⭐️
1人目男のコで2人目女の子を8月に出産しました!
産まれるまでは、ひよこっこさんと一緒で肌着は上の子のでいいや!
と思ってました!!
でも産まれてからは、やっぱり女の子の着せてあげたい!という気持ちになり、買い足しました😊💦

*H.N*
うちも上の子が男で下の子が女です!
ある程度は上の子のお下がりを着せてますが、やっぱり女の子の服も着せたかったので何着か買ってます(^^)いつもブルーやグリーン系だとかわいそうなので😅💦

とまちょ
月齢も性別もほぼ一緒です(*´∇`*)
わたしは家で着せるぶんにはなんでもいいかなーって思ってるので、お出かけ着だけ少し揃えました(^^)

r♡
肌着などはお下がりでいいかなと思いましたが、やはり女の子のものは可愛くて買ってしまいましたよ👶❤️
もちろん息子のお下がりもきてますが😌

ゆきりん
うちも2人目が初の女の子です。最初肌着とかは息子の時に買った無難などちらでも大丈夫な肌着着せとこーって思っていましたが、やっぱり女の子と分かると、どうしても女の子らしいピンクな肌着とか着せたくなってしまい肌着と自分が着せたいと思う服をかってしまいました。いくらすぐ着れなくなるとか、赤ちゃんのうちはわからないからと言われても、後からやっぱ着せとけばよかったと思うのが嫌で買いました。ただ、姉の子が女の子で姉からもらった服とか小物とか使えそうなものはそのままお下がりを使おうと思ってます。
保育園や託児所いくとたくさん着替えとかがいるので。着替え用として。(◍•ᴗ•◍)
コメント