
最近、赤ちゃんが立つのを嫌がるようになりました。立たせようとすると足を踏ん張ります。原因は無理に立たせたからでしょうか?つかまり立ちは普通にできます。
最近少し手放しで立てるようになって喜んでいたのですが、今週になってから立たそうとすると、泣きはしないのですが嫌がる(足を踏ん張らない)ようになりました😭私が無理に立たそうとしたからでしょうか?つかまり立ちは普通にしてます💦
- みつ(5歳10ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
自分でやることに意味があるし、子供もやりたいようにやりたいんだと思いますよ^^無理に立たせることはないと思います💦

まにゃ♡
うちも、つかまり立ちはするのですが、まだひとりではとてもじゃないけど立てなくて、二人目なので焦りはないのですが、同じクラスのおともだちたちがトコトコ歩くのを見て、
うちは大丈夫かいな( ̄▽ ̄;)と少し思っています(笑)
その子なりのペースがあるのかと思います、あまり焦ってペース乱すと親の気持ち?わかるのですかね(笑)
うちも嫌がりますね( ̄▽ ̄;)なにすんだよ~みたいに怒ります(笑)

退会ユーザー
ただ立ちたくない気分なのかもしれません😫
心配だと思いますが無理せずお子さんのペースで良いと思います😊

ミーアキャット🌿
うちもやる気がある時と無い時とあります😅
やる気がある時はスクワットの様に立ったり座ったりしてるのにやる気ない時はゴロゴロ寝転んで甘えて全く立ちません( ̄^ ̄)
コメント