
子供は十分に睡眠を取っているようです。寝んね期に入っている可能性があります。個人差があるので、自然なリズムを尊重すると良いでしょう。
うちの子はよく寝る分類にはいりますか?
もうすぐ五カ月です
1日合計14〜15時間寝ます
午前中10〜11時半
13時半〜14時半
16時〜17時
21時〜7時半(たまーに夜泣きするくらいでほとんど授乳もしません)
だいたいこのくらいの時間帯に寝ます
散歩にいって周りの様子を一緒に見たいと思っても、抱っこ紐で抱っこするとすぐ寝ます(^_^;)ベビーカーも同じです
まだ寝んね期なのでしょうか?
午前一回、午後一回のように寝かせたいですが、みなさんどのようにしましたか?
睡眠時間も個人差によるのでしょうか?
- 肉まんあーちゃん(10歳)
コメント

ぽぅちゃんまま
うちは、3回お昼寝して平均は13~14時間ですね(¨̮⋆)
一応、6ヶ月から離乳食を始めるのでこらからどんな風に変わるのか!?と思ってるトコでした(´・・`)
お昼寝2回にしたいのは何か理由があるんですか??

AYmam
現在5ヶ月半ですが、4ヶ月頃からほぼ一緒です(・∀・)♪
16時~17時の間は30分程です。
ただここ数日夜いきなり頻繁に起きるようになりましたが…(*_*)
-
肉まんあーちゃん
昼寝は16時まで、とよく聞きますが、やはり寝ちゃいますよね(´・_・`)
月齢もだんだん変わると夜泣きなども多くなるのでしょうか、、- 9月3日
-
AYmam
夜寝かせる時間にもよると思いますよ♪
19時頃寝かせたりするんだったら夕方あまり寝せない方がいいみたいです(>_<)
夜泣きする子もいればしない子もいますもんね。
いきなり夜泣きはじまったら大変ですよね(゚Д゚)
うちは夜中頻繁に起きても特別大泣きとかするわけじゃないのでまた抱っこか授乳すれば寝ちゃいます(*^^*)- 9月3日
-
肉まんあーちゃん
まえ19時頃寝かせてみたら朝4時頃起きてずっとぐずってたので、うちは21時寝かせがちょうど合うかなーと思いました
うちも夜泣くときは抱っこしたらすぐ地蔵みたいに寝ちゃいます笑
もう夜の区別もつくのかもしれませんね♪- 9月3日
肉まんあーちゃん
ほぼ同じですね(*^^*)少し安心しました
ママの集まりで、周りが昼寝二回にすると、夜よく寝るよ〜と言っていたので(>人<;)
夜よく寝るけど昼もよく寝るなぁと思っていたので、、
理由はないのですが午後二回は寝すぎかなと思ってました!
離乳食、確かに私も始めたらどう変わるのかドキドキです!
ぽぅちゃんまま
確かに、夕方に寝ると夜寝に響くって聞きます(¨̮)
今はこのペースに娘が慣れてるのでいいかな?と思ってます¨̮♡夜泣きとかが酷くなったり、夜寝の時間が短くなったら減らしてみると思います(¨̮)
離乳食ドキドキです!ペースができてくると、変化が怖いです(ˊᵕˋ;)
肉まんあーちゃん
その子によっての生活スタイルってありますよね
私も周りを見て焦らず、この子に合ったやり方でいきたいと思います(>人<;)
離乳食がどのくらいお腹にたまるものなのかもまだ未知ですね(^^;;