※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
enanan
お金・保険

育休中で市民税が減額される条件や経験がある方いますか?

育休中です。先日、市民税の納税通知書が届きました。
16万ほど支払わないといけないので、驚きました。

ネットで調べると、育休中だと減額してもらえることがある、という情報がありました。そこで、市のホームページを見てみると、減免の条件に「休業等により所得が減少した方で、一定の条件に該当する場合」も書いてありました。

育休中で、市民税が減額された方いらっしゃいますか?
また、どんな条件があるのかご存知の方いましたら教えてください。


コメント

なつ

そこの事務所に電話して相談すると
必要な物など教えてくれますよ!
それを揃えて、事務所に行くと
減免してもらえますよ😊👍🏼

  • enanan

    enanan

    ありがとうございます😊区役所に電話してみました。条件に当てはまらず、減額されませんでしたが、聞いてスッキリしました。

    • 12月15日
ひとみ

私の住む市では年収が250万以下であること
復帰する予定であること
収入がどのくらい減るか
みたいな条件がありました
その市町村で若干違うみたいです
私は残念ながら減免措置受けれなかったのですが、育休あけた次の住民税はナシだそうです!1年収入がないため。
電話で確認してみたらいいですよ^_^

  • enanan

    enanan

    ありがとうございます😊色々な条件があるのですね。先ほど区役所に電話してみましたが、私も減額対象ではありませんでした。確認できて良かったです。

    • 12月15日