

あかちゃん
私のところもいきなり陣痛室でしたよ✩
病室は産後からです✩

退会ユーザー
2回とも別の病院(個人病院、総合病院)でしたが、いきなり陣痛室でしたよー!

りおな
うちはどちらも陣痛室からでしたよー😊基本旦那さんしか入れませんでした!
一人目の時は陣痛室と分娩室が一体型でしたね!
生まれた後の連絡も自分ですよ〜

はち
私は陣痛が来て間隔5分切ってて
診察受けたら、ほぼ全開でいきなり
分娩室でした😂
陣痛室は実母か旦那のみ
分娩室は旦那のみ
普段の検診も旦那のみ の産院です😌
高速2時間の里帰り出産です。
分娩室に入って旦那が到着して、
30分くらいで産まれました😭
それまで3時間くらい分娩台の上で
悶えてた感じです😭💦
2人目も同じ産婦人科に
お世話になる予定です😌

やま
私は総合病院だったので
陣痛室と分娩室が一緒で子宮口
見てもらったらそのまま陣痛室でしたよ!
いきなり陣痛室の方が後から自分で
移動しないといけないと思うので初めから
陣痛室がいいと思いますよ😊

退会ユーザー
個人病院で陣痛室でした。二日間一人で耐えました。三日目にお股に頭が挟まった瞬間にに旦那が来て速攻産まれたので基本的に一人でした。

年子👧mama
私も入院していきなり陣痛室でしたよ!
陣痛が来てからの入院ならいきなり陣痛室の病院が多いのではないでしょうか?
陣痛の中、病室から陣痛室、陣痛室から分娩室と移動が多いのは辛いので、いきなり陣痛室で良かったと思います。
私の病院は、陣痛室は制限ありませんでしたが、たくさんいても邪魔なので実母と旦那、分娩室は旦那のみでした。
産まれたことの連絡も自分もしくは旦那が連絡してましたよ。

退会ユーザー
年明けに2人目出産予定です。
私が行ってる個人病院も、基本陣痛きたら陣痛室に直行です。
ただベッドが2つしかないので、一杯だったら別室で待機です。分娩台には自分で移動しなきゃいけないんで、陣痛室に直行した方が移動距離が短くて楽でしたね。
基本的にうちも付き添いは1人までです。人数いてもする事って無いですから。

k
私も最初から陣痛室で、陣痛室に入れるのは旦那と母のみ、分娩室は旦那のみでした!旦那は遠方から来たのでギリギリ分娩室行くときに間に合って、陣痛室では母が途中から来てくれましたが、私はもうひとりで集中モード全開だったので、正直ずっと1人でも良かったくらいです😅
でも誰かいたほうが励みになるかもしれないし、これは人によるかもしれませんね💦

ちゃんこ
皆さん、ありがとうございました✨
未知の事ですっごく不安だったのですが、経験者の皆さんからのコメントを見て安心しました✨✨
また何かわからないことが出て来たら質問させて下さい✨
その時は、よろしくお願いします😊
コメント