
来年の4月からプレ幼稚園に入れるか迷っています。週2回のバス送迎付きの幼稚園も検討中ですが、上の子の負担や下の子の連れていく大変さが心配です。先輩ママの意見を聞きたいです。
3月末生まれの子。プレ幼稚園入れましたか??
現在1歳8ヶ月で来年の4月からプレ幼稚園に入れるか迷っています。1月には下の子が生まれるので、週2回のバス送迎付きのプレ幼稚園に入れた方が私自身も少し余裕ができるのかなぁという思いもありますが、上の子自身の負担にならないか、少し心配でもあります。
プレの他にも、親子で週1回登園するクラブもありますが、下の子連れてとなると少し大変かな(^^;)
先輩ママさんのご意見聞かせてください(*´-`)
- maro(7歳, 9歳)
コメント

ママリ
本人が嫌がらないようであれば、通わせてあげてもいいと思います😊
産後はその方がお母さんも助かると思いますし、週2だったらそこまでお子さんにも負担にならずに楽しんでくれるかな〜と思います☺️

あーか
先輩ママじゃなくてすみませんo(>_<*)o
うちも3月生まれの子で来年から母子分離型のプレに週1で通わせる予定です!
幼稚園教諭してたのですが、母子で通う形のプレなら入っても入らなくてもそんなに変わらないかなと思いますが、母子分離型のプレだとほんと子ども伸びますし、少ない人数で先生も複数いるので丁寧に見てもらえるし、子どもたちのペースで進めてもらえます!
いきなり年少だと大勢の中でついていかなきゃいけないですし、早生まれこそ入れた方がいいだろうなと思って入れることにしました!
毎日ではないのでそこまで負担にはならないでしょうし、慣れたら楽しく通うと思いますよ!
-
maro
母子分離だと成長するんですね!(*´-`)
幼稚園教諭さんの意見が聞けて嬉しいです。
早生まれだからこそ入れるのもありですね(^^)- 12月14日
-
あーか
元同僚たちにも相談しましたが、みんな結構それがいいよねーって言ってました(・ω・)/
私の働いてた幼稚園は母子一緒に通う形だったので、1年ずっと脱走する子、参加しない子、ママと離れて先生の近くに集まって何かするとなると絶対泣いてこない子がいましたが、母子分離型のプレの見学何園が行ったら、泣いてる子はいないし、ちゃんと先生の周りにいるし、園によってはちゃんとみんな座って先生に絵本読んでもらったりしてましたよ!!
母子分離型のどの園も早生まれの子も他の月の子と同じくらいいましたから大丈夫だと思いますよ(♡∀♡)- 12月14日
-
maro
そうやって聞くと離れていたほうが色々成長できそうでいいですね(^^)
少し安心しました(*´-`)
ありがとうございます♡- 12月14日
maro
産後、2人の面倒見るの大変ですよね(^^;)上の子は遊びたがるだろうし、通わせた方がいいのかもしれませんね(^^)あとは金銭面を頑張れば!笑